2019年11月5日火曜日
ウォーキングデッド シーズン10 エピソード5 ニーガン…
シーズン10どうなるのかとハラハラしてましたけど、面白くなってきました。
エピソード5は面白かったと思います。なかなか盛りだくさんで。
ダリルとニーガンがいっぱいでてきたので大満足です。ドッグも♡
それではネタバレ感想です。
冒頭でケリーが襲われそうになりハラハラしました。お姉ちゃんのコニーみたいに耳が聞こえなくなってしまうのかな?
すぐ後のトーキングデッドたまたま見ていたらケリーが出ていて豚ちゃんとの写真出してました。笑 番組の中でベジタリアンは私だけなのに豚を殺す役なんて!!と言ってましたよ。最近録画だけで見ていないのでまとめてみようと思います。
お姉ちゃん役のコニーがとっても好きです。すごくキュート。ダリルとすっごくお似合いだと思うなあ。
一緒に探しに行ってダリルがすごく頑張って手話を交えながら会話するところ大好きでした。かわいい。
ダリルの話し方ってぼそぼそしてすごく聞き取りにくいのですが(口をあまり開けない話し方)唇読めるのかな?すごいですね。
ウイスパラーズのガンマ生きてました。川で何をしているのかと思ったら汚染作戦なんですね。アーロンと今後何かあるのかな? なぜ顔の皮を取り換えるのか、よくわかりませんでした。アルファの話し方も聞き取りにくいです。
王様…なんだかかわいそうになりました。前回の「なにもかもなくした」と言ってたセリフも今回もっと深刻に聞こえます。確かに文明が終わってゾンビ世界になって多分10年くらい経ってますよね。もう抗がん剤はないですよね……。
今回の目玉はやはりニーガン!!
意味なく大きい字にしました。笑
いきなり出てきた水筒の男何??とと思ったけど、あいつが逃がしたのかな?ニーガン教信者みたいでうざいなあと思ってました。
ニーガンと男の子のシーン優し気で良いなあと思ってました。でも長いなあって。これから連れて行ってあげるんだなあって。
気がつくべきでしたフラグ!!ひどすぎるあの男!! 今日のショック。
で、石でぶちのめしてニーガンに戻ってしまうんですね。押さえていた狂暴の血が目覚めちゃったよ~。
で、ベータと遭遇だよ~。
この2人の対決は見ものじゃないかな?ね!それとも組んじゃうのかな?それは嫌だなあ。
ニーガン役のジェフリーディーンモーガンはインタビューで「残念ことになぜニーガンになったかというエピソードは撮っていないんだ」と言ってました。
それが見たいのになあ、なぜアルファになったのかより、うんと見たいと思いました。プリーズ!
2019年10月31日木曜日
飛行機で見たホラー映画 チャイルドプレイ2019年 そしてハロウイーンとジェイソンの思い出 笑
アメリカでは明日がハロウイーンなのですが、ホラー映画全然見ていないことに気がつきました!
いかん~このブログのタイトル(ほぼホラー映画)偽りありになってしまう。
ハロウイーン前後になるとホラー映画上映するのですが今年は少ないですね。昔はソウシリーズが定番でした。
それからウォーキングデッドを放映しているAMCというチャンネルでこの時期ホラー映画マラソンをするのですが、今年は全然見てない!! 毎年楽しみにしているのに!!私!大丈夫かな?
とある年、息子は一人暮らし、夫は出張中で一人で電気消してAMCで13日の金曜日マラソンを見ていたことがあります。←変態?笑
頭の中ジェイソンでいっぱいになっていた時に息子の家に行く用事ができてしまったのです!
真夜中の両側コーン畑の暗い道を運転するのが怖かったことと言ったら!ホラー映画の舞台!!片田舎!!
もう黄色に枯れているコーン畑が風でがさっがさっと揺れるたびに
「ジェイソン出たああ~」バカですね。笑 良い思い出です。
ーーーーーー
日本からアメリカへ帰る飛行機の中でホラー映画を3本見ました。
1日に3本。しかも飛行機の座席の小さーいモニター。内容があまり思い出せません。
チャイルドプレイは期待外れ、ラヨローナはかなり怖くてよかった、ペットセメタリ―も結構よかったけど、前作を超える感じではなかった。
あ!感想終わっちゃった。笑 もう少し書きます。今日はチャイルドプレイです。
チャイルドプレイ 2019年
1988年オリジナルの映画は映画館で見ました。確かパンフレットもあるはず。当時はすごく画期的で怖かった記憶があります。結構最近見直しました。1はよくできていると思います。
しかし、チャッキーどんどんコメディー路線に走って行った時期がありました。チャッキーの花嫁からの3部作。この3本ちゃんと見たことないです。テレビでやってるのをちらっと。ホラーコメディー好きですけどあんまりよと思って(笑)
その後2013年に真面目路線に変更してリブートした「誕生の秘密」がとても面白くて王道ホラーに戻ってきた!と思ったのもつかぬま2017年のチャッキーの狂気病棟はダメダメでした。
この2本の感想はこのブログに書いています。 こちら
2019年のチャイルドプレイは予告も面白そうだったので、かなり期待していたんです。また王道ホラーかなと。しかもハイテクでもっと怖いかな?と。
でもこれはちと、あかん。
なによりぜんぜん怖くないです。
俳優陣の演技もいまいちだったかな。アンディーはオリジナルアンディーよりも演技がうまいですね。
あとちょっとギャグがはいっているんですけど、ちとすべる。
あとチャッキーの顔がきもい。笑
アイディアは良かったです。ハイテクになってAI搭載のチャッキー。
プログラムして友達のように話ができる。学習もする。
アレクサ人形バージョンみたいな感じです。
しかし1体だけ上司から怒られた従業員が安全対策を無効にしたチップを取り付けてしまい悲劇が始まります。
あらすじだけは面白そうなのに、展開も遅くイマイチでした。
ここからネタバレ
オリジナルチャッキーもかわいくないですけど、この人形はひどいよ。きもちわる~です。
指示を無視するチャッキーにもいらいらします。歌にも。予告編の歌は怖さが効いていたけど本編のはイラっとするだけでした。
最悪なのがやはり猫の場面です。
アンディーをひっかいた猫をチャッキーが殺すのですが、その後のアンディーの態度が理解できないです。猫を隠してチャキーを庇うところとか。
さらに母親の彼氏のことも「あんな奴死んじゃえ!」って言ったら猫のことからどうなるかわかるじゃーんって思いました。案の定首だけになっちゃう彼氏
でもそれラッピングするかなあ?そこ笑うところ?
演出のせいか演技のせいか、この(笑いどころ)外してる所多かった気がします。かといって「怖い」わけではなく次の予想も見えて、最後のひねりもなく。かなり残念だなと思いました。
ハリウッドはアイディアないのかなあ。リブートばっかりなので、そろそろ「おお~」という新しいのが見たいと思いました。
いかん~このブログのタイトル(ほぼホラー映画)偽りありになってしまう。
ハロウイーン前後になるとホラー映画上映するのですが今年は少ないですね。昔はソウシリーズが定番でした。
それからウォーキングデッドを放映しているAMCというチャンネルでこの時期ホラー映画マラソンをするのですが、今年は全然見てない!! 毎年楽しみにしているのに!!私!大丈夫かな?
とある年、息子は一人暮らし、夫は出張中で一人で電気消してAMCで13日の金曜日マラソンを見ていたことがあります。←変態?笑
頭の中ジェイソンでいっぱいになっていた時に息子の家に行く用事ができてしまったのです!
真夜中の両側コーン畑の暗い道を運転するのが怖かったことと言ったら!ホラー映画の舞台!!片田舎!!
もう黄色に枯れているコーン畑が風でがさっがさっと揺れるたびに
「ジェイソン出たああ~」バカですね。笑 良い思い出です。
ーーーーーー
日本からアメリカへ帰る飛行機の中でホラー映画を3本見ました。
1日に3本。しかも飛行機の座席の小さーいモニター。内容があまり思い出せません。
チャイルドプレイは期待外れ、ラヨローナはかなり怖くてよかった、ペットセメタリ―も結構よかったけど、前作を超える感じではなかった。
あ!感想終わっちゃった。笑 もう少し書きます。今日はチャイルドプレイです。
チャイルドプレイ 2019年
1988年オリジナルの映画は映画館で見ました。確かパンフレットもあるはず。当時はすごく画期的で怖かった記憶があります。結構最近見直しました。1はよくできていると思います。
しかし、チャッキーどんどんコメディー路線に走って行った時期がありました。チャッキーの花嫁からの3部作。この3本ちゃんと見たことないです。テレビでやってるのをちらっと。ホラーコメディー好きですけどあんまりよと思って(笑)
その後2013年に真面目路線に変更してリブートした「誕生の秘密」がとても面白くて王道ホラーに戻ってきた!と思ったのもつかぬま2017年のチャッキーの狂気病棟はダメダメでした。
この2本の感想はこのブログに書いています。 こちら
2019年のチャイルドプレイは予告も面白そうだったので、かなり期待していたんです。また王道ホラーかなと。しかもハイテクでもっと怖いかな?と。
でもこれはちと、あかん。
なによりぜんぜん怖くないです。
俳優陣の演技もいまいちだったかな。アンディーはオリジナルアンディーよりも演技がうまいですね。
あとちょっとギャグがはいっているんですけど、ちとすべる。
あとチャッキーの顔がきもい。笑
プログラムして友達のように話ができる。学習もする。
アレクサ人形バージョンみたいな感じです。
しかし1体だけ上司から怒られた従業員が安全対策を無効にしたチップを取り付けてしまい悲劇が始まります。
あらすじだけは面白そうなのに、展開も遅くイマイチでした。
ここからネタバレ
オリジナルチャッキーもかわいくないですけど、この人形はひどいよ。きもちわる~です。
指示を無視するチャッキーにもいらいらします。歌にも。予告編の歌は怖さが効いていたけど本編のはイラっとするだけでした。
最悪なのがやはり猫の場面です。
アンディーをひっかいた猫をチャッキーが殺すのですが、その後のアンディーの態度が理解できないです。猫を隠してチャキーを庇うところとか。
さらに母親の彼氏のことも「あんな奴死んじゃえ!」って言ったら猫のことからどうなるかわかるじゃーんって思いました。案の定首だけになっちゃう彼氏
でもそれラッピングするかなあ?そこ笑うところ?
演出のせいか演技のせいか、この(笑いどころ)外してる所多かった気がします。かといって「怖い」わけではなく次の予想も見えて、最後のひねりもなく。かなり残念だなと思いました。
ハリウッドはアイディアないのかなあ。リブートばっかりなので、そろそろ「おお~」という新しいのが見たいと思いました。
2019年10月29日火曜日
ウォーキングデッド シーズン10 エピソード4 ネタバレ感想 急なチューはいるかな?
ネタバレです。
AMCのポスターかっこ良いですね。でも3人だけは寂しいな。ゾンビもう関係なくなってるし笑
エピソード4はエイブラハムことマイケルカドリッツが監督しています。
冒頭の数分、ミショーンと子供たち&ダリルの食事風景はちょっとかわいくてよかったな、キャロルにご飯持っていくところも。
日常をさらりと映すところはいいと思うのですが、その後のマグダとゆみこのベッドシーンいるう?って目が点に。一緒に寝てるところくらいで良かったんじゃないかなと思っちゃいました。というか、この2人掘り下げなくてもいいんじゃない?って思っちゃいますね。
ウォーキングデッドの中のカップルのラブシーン。ちょっとどうなのというのが多い気がします。ゾンビ世界の物語にベッドシーンいらないのになあ。
特にリックとミショーンのベッドシーンは本当に見るのがつらかったです。全然似合ってないというか違和感がものすごくて。俳優さん同士きっとぎこちない気持ちなんじゃないかなあとわかるような感じって言うんでしょうか?
ダリルとキャロルは今の関係が良いですけど、もし濃厚なベッドシーンになったりしたら、もう~見てられない~!そういえばキャロルと王様は夫婦だったのにベッドシーンなしでしたね。
その王様 何もかも失って生きる気力も失って…でもそこでチューする?笑 ちょっと唐突で「ちょ!」って声出ちゃいました。予告で見てはいましたけど、付き合い始めるのかと思ってたのに。王様のほうが似合うとは思う。
ミショーンもぶつぶつ独り言を言ってたこともあったし、キャロルは薬漬けだし、セディクもPTSD発症しているみたいだし、皆精神ぎりぎりですよね。
セディクかなり危ない状態ですね。今回気になったのは氷水にがバーッて顔つっこんでたところです。冷凍庫動いてるの?風車発電でそんなに電気つくれるの?夜は蝋燭なのに?と気になる気になる。
リディアですけど、ダリルはどうしてそんなに大事にしているのかよくわからないですね。いじめで殴られているところをさっそうと登場するのがダリルじゃなくてニーガン。ニーガン夜も自由にしているの? いろいろ設定がばがば。で、投げ飛ばしただけで死んじゃうし。
ニーガンはこのまま大活躍してほしいなと思います。アルファたちを一人で全員やっつけて、アルファとベータの頭でも手土産に帰ってきてくれたらいいなと笑
それから大木が倒れたヒルトップ。ちょっとわかりにくかったです。ここどっち?って。ヒルトップのこと忘れてた。笑
でゾンビがなだれ込んできたのに、いつのまに収集してた。
ん~~見たいのはベッドシーンじゃなくてそういうところじゃない? エイブラハム~!見たいのはそこ~!
どこに向かっているのかわからなくなってきました。笑 登場人物も多すぎるし、魅力的な人物があまり多くないですよね。
ニーガンを逃がしたのは誰なんだろう。やっぱりゲイブリエルなのかなあ?面白いコンビですよね。腐れ縁みたいな。
最近ちょっと変な展開なので、次あたりで「うっわ~~」なこと起こって欲しいですね。
登録:
投稿 (Atom)