2019年6月12日水曜日

フィアーザウォーキングデッド シーズン5第2話 ネタバレなし&あり感想

Fear the walking dead season5 episode2


日本ではまだ放映前なのでネタバレは後ほど書きますね。

最初は2話までの軽い感想です。

全米の皆さま、どうでしょうか?フィアーザウォーキングデッド。

シーズン4からかなり持ち直したと思っているのですが、今シーズンちょっと怪しい感じがします。

ここからモーガンとジョンを中心にバッタバッタとウオーカーを倒していくエキサイティングな展開が望ましいのですが、ちょっともたついてきた気がします。

夫は面白くなってきたと言っていますが、なるほど。皆違う意見で良いですね。

私は第2話はまあまあだったかな。1話のほうが良かったので、どうなるのかなーと。

いろいろと面白い展開になってきましたね。変化球ですね。

というわけでここからネタバレします。


ジョン、せっかくの2丁拳銃で強いのに、もっと活躍させて~~。







第一話に立ち入り禁止サインが出てきて、2話ではその説明のエピソードです。

放射線に汚染されているゾンビというのはちょっと新しいと思います。

それを知らずに戦ったモーガンは洋服脱がされて(モーモーのおヌード!誰得とか言っちゃダメ)スティックも汚染されてるって取られちゃいました。

「洋服これしかないから」ってテキサス!って書かれたTシャツ。ここ笑うとこですよね?ちょっと外してましたけど。

汚染ゾンビ以外にも、どうやらこの町にはまた敵がいるらしい。もう人間の敵はいいよね。

アリシアは凄い美人さんですけど、表情がなさすぎます。いつも同じでつまんないなあ。

そして今回のびっくりは…ダニエル。生きとったんかい、ワレ?ですね。

ストランドは信用されず。うん、その気持ちはわかるけど。相変わらず飲んだくれだし。

それから1話でさらわれたアルはまだ発見されません。

ネットではこれが本家で出てこなくなったあの人では?と言われています。顔アイロンで焼かれた人。

どんどん、クロスオーバーになってますよね。

スピンオフもまた作ると言っているし、映画もあるし忙しいですね。

フィアーは何回も挫折しそうになり、シーズン4で持ち直し、今シーズンは微妙。私の感想はそういう感じです。もう少し見ますよ~。















2019年6月8日土曜日

マンイーター Rouge オーストラリアのワニ映画 見ました。

Rouge 2007年 オーストラリア映画

監督グレッグマクリーン

夫が「もう見たけど、すごく好きそうだから消さないで取っておくね」と言ったRouge見ました。邦題は何かなと調べたらマンイーター

すごい~マンイーターって! まあその方がイメージが鮮明だからと思いますけど
マンイーターって。←2回言った。



そのマンイーター 面白かったです。すごくリアルでハラハラします。よくできてる。またまた強い女性が主人公。


日本では2014年に公開されているのですね。サム・ワーシントンど真ん中ですけどわき役です。

あらすじ

アメリカ人のジャーナリストがオーストラリアの国立公園の川を下る小型船でクルーズすることに。戻ろうとしたときに照明弾をみつけ上流に向かうガイド。そこはアリゲーターのテリトリーだった。

で、いろいろある。と。(雑)

最後まで飽きずに面白く見ました。好きです。
もう少し人間関係をしっかり描いてほしかったなとも思いました。


オーストラリア映画はほとんど見たことなくて古くはマッドマックス(怒りのデスロードじゃなくて、メルギブソンの)それから最新は2012年のBait こちらはサメのパニック映画でこれもなかなか面白かったです。おばかサメ映画はこれでもかとあるのですが、意外とちゃんとしてます。海の中じゃないという設定も面白かったです。

おすすめです。











この先ネタバレです。











ガイドのお姉さん、とってもチャーミングですね。でもちと頑固
照明弾みつけたら連絡先ですよね。
あと、どんだけ強いんだ、と(笑)

つっこみその1.皆携帯電話もってないの? 当時2007年ってもうスマホありましたっけ?
それとも電波届かない?そんな説明がなかった気がします。聞き逃したかもしれません。これが一番納得いかないです。

つっこみその2.サム・ワーシントンもったいなさすぎ。あんな不良のチョイ役。もっと大事な役でもよかったのにい。

つっこみその3. 先に書きましたけどガイドさんが観光客の意見を無視して「見に行くわ」ってありえない気がします。それともオーストラリアではありえるのか??


ワニは怖かったですけど、自然が本当に美しくてうっとりします。
ただオーストラリア危険な生物や虫がたくさんいると聞いて、ちょっと行きたくない~と思ってしまいました。


フロリダも普通にワニがうろうろしていて、最近キッチンに不法侵入された家もあったとか。いやあ~~~~。サメよりワニ怖いです。



ちょっと通りますよ。いやあ~~~!












2019年6月7日金曜日

フィアーザウォーキングデッド シーズン5エピソード1 ネタバレなし&あり感想


Fear the walking dead season5


Episode1 Here to help
IMDb8.2

アメリカでは2019年6月2日にシーズン5が始まりました。



最初はネタバレなしです

9時からの本編の前に7時半ごろから放送したシーズン4の最終回 スペシャルバージョンも見ました。

すっかり忘れていて「あ~そうだった~!」と言いつつ見てました。ジョンのキスシーンがあって、これ確か本編になかったような気がしたけど、とっても良かったんです。

夫も私もこういうホラー物に恋愛あんまり入れないで欲しい派ですけど(リックとミショーンは本当につらかった)ジョンだけはすごく素敵(笑)なんでだろう。

ギャレットディラハント扮するジョンのキャラが好きすぎます。

2丁拳銃で強いし、優しくてTWDの方にはいなかったキャラですね。

上のポスターでも真ん中です。小さいけど。やっぱりモーモーが一番大きいですね。

シーズン5のエピソード1 私はおもしろかったです。

以前のように過去と現在行ったり来たりもないし、わかりやすかったです。

こちらも本家のようにがらりと登場人物が変わってきていますけど、成功したのではないでしょうか? アリシアのママとか再婚相手の息子とかいらいらさせられました。

ジョンとモーガン中心でこのまま行って欲しいです。









ここからネタバレです。








シーズン4の最終回。ラスボスがまさかのきったないおばちゃん、からの不凍液飲んでさあ大変、からのモーモーがビール持って助けに来たよ。

そこからなんで「アレキサンドリアにはいかない。これから人を助けるんだ!」になるんでしょうか?

変、絶対に変。

これからは他人を信じないで自分たちで小さなコミュ二ティーを作ろう。のほうが自然ですよね。

モーモーことモーガンは最初から精神やられてると思っています。TWDのシーズン1から。

それからはぶれっぶれです。今ちょっと安定してますけど、また殺戮の鬼になったりするかも。

最初に飛行機が墜落すごく驚きました。そして中から出てきたのがアリシアたち。

アリシアなんかすごく強くなってる。

ゾンビに囲まれた子供たちを助けます。

あれから工場にとどまって助けが必要な人たちに手を差し伸べているのだとか。でも一度も成功していないのだと。これから無線で呼ばれた人の所に行くのだと。

子供たちだって、呆れます。

私もきっとあきれる。

飛行機の墜落とかゾンビの残酷描写とか見せ場はありましたけど、う~んこれから心配。

でもジョンとモーモーはたっぷり出ていたので嬉しいです。

人数はこのくらいがいいですね。あともう少しキャラを掘り下げてほしいなあと思いました。

これから楽しみで、でも少し心配です。