2018年5月23日水曜日
フィーアーザウォーキングデッド シーズン4 エピ6 ネタバレ
今日は最初からネタバレです。
ご注意ください。
↓
ワタクシ怒っております。
ジョンドーリーがアリシアに撃たれました。
助からなかったら、もう見ないから~!
プロデューサーにも手紙書いちゃう。
というくらいの怒りっぷり。
やっといいキャラが出てきたと思ってたのにい。
死んだってアリシアたちが言ってたローラことナオミ
最後に出てきて、どうも悪いやつらの仲間だったらしい。
で、アリシアが撃とうとしてジョンを撃っちゃった。
ナオミがマディソンを殺したんですかね?
なんとなく、そう思いました。
前半はモーガンとジョンの活躍があったりしてキャッキャ楽しんでました。
ジョンの早撃ちが気持ちいいんですよ。
リックはいつも外して、それでも元警官かっていつもいらいらしていたので。
すごくヒーローっぽい人大事だと思うんですよね、ドラマの中で。
モーガンと良いコンビで活躍してほしいのになあ。
ぜひ助かっていただきたい!
と、あらすじもなしの感想でした。
2018年5月18日金曜日
ブレーキングバッド 一番好きなシーズン4 ねたばれ
毎日1話見返しています。
夕食が終わり、それぞれデザートや飲み物を持ってソファーに集合。
3人で真剣に見て、感想を言ったり。た、楽しいな~
ブレーキングバッドは歴史に残る傑作ドラマ。
その中でもシーズン4は最高に完成度も高く素晴らしい出来なのです。
ドラマをシーズンでわけたら、ブレーキングバッド シーズン4は私の中ではナンバーワンです。
シーズンですごくいいのと悪いのありますよね。
ウォーキングデッドはシーズン1が素晴らしかった。フランクダラボン監修で2も撮るはずだったとか。で、アトランタの町でのゾンビ対ミリタリーの決戦を撮りたかったとか。
みーたーかったー!!
プリズンブレイクも1が名作。
ナルコスは3がすごく良かった。
ベターコールソウルは前シーズン3が良かった。
と、皆さんお気に入りがあると思うのですが、ブレーキングバッド4は興奮興奮また興奮です。
特に完成度が高いと私が思っているのはエピソード10です。
ネタバレ
ガスがメキシコのボスのところに行くシーン。あのプールはパートナーが殺された同じプールなんですね。
で、毒薬で皆殺しのシーンはドキドキハラハラしてすごく良かったですし、その後のジェシーの射撃シーンはカメラワークが最高でした。
シーズン3までジェシーはグダグダな時も多くて「しっかりしなさい」って言いたい感じだったんですけど(笑)シーズン4から、もうメキメキ人好きのするキャラに
「この人良い人~~殺さないで~」と全米が叫んだ!かどうかはわかりませんが、見てた人皆が好きになってしまうジェシー。スタッフも同じで、それで命拾いしたのだとか(笑)なんか、わかる。
夫はマイクが大好きで息子はソウルグッドマン。皆それぞれ好きなキャラがいます。
キャラクターの作り方がとてもいいと思うんですよね、トゥコやサラマンカ。ガスも皆とても個性的で。
ジェシーの友人2人もいい味出して好きです。
ベターコールソウルもすごく面白くて、ブレイキングバッドを見ていたらより楽しいです。意外と細かいところでイースターエッグ(他の映画やドラマのキャラがひそかに映っていたりする)があるんです。
シーズン4に戻りますが、最終回がまたすごい! これもアメリカドラマの歴史に残りますよね。チーンチーンがここで生きてくるとは!!(笑)
買ったブルーレイセットにシーズン4のスペシャルメイキングがついていたので、これも家族と見るのが楽しみです。
今シーズン5の後半です。5とファイナルは8話ずつで、今から終わっちゃうー終わっちゃうーと騒いでます。
たぶん、いつか3週目するよね(笑)
夕食が終わり、それぞれデザートや飲み物を持ってソファーに集合。
3人で真剣に見て、感想を言ったり。た、楽しいな~
ブレーキングバッドは歴史に残る傑作ドラマ。
その中でもシーズン4は最高に完成度も高く素晴らしい出来なのです。
ドラマをシーズンでわけたら、ブレーキングバッド シーズン4は私の中ではナンバーワンです。
シーズンですごくいいのと悪いのありますよね。
ウォーキングデッドはシーズン1が素晴らしかった。フランクダラボン監修で2も撮るはずだったとか。で、アトランタの町でのゾンビ対ミリタリーの決戦を撮りたかったとか。
みーたーかったー!!
プリズンブレイクも1が名作。
ナルコスは3がすごく良かった。
ベターコールソウルは前シーズン3が良かった。
と、皆さんお気に入りがあると思うのですが、ブレーキングバッド4は興奮興奮また興奮です。
特に完成度が高いと私が思っているのはエピソード10です。
ネタバレ
ガスがメキシコのボスのところに行くシーン。あのプールはパートナーが殺された同じプールなんですね。
で、毒薬で皆殺しのシーンはドキドキハラハラしてすごく良かったですし、その後のジェシーの射撃シーンはカメラワークが最高でした。
シーズン3までジェシーはグダグダな時も多くて「しっかりしなさい」って言いたい感じだったんですけど(笑)シーズン4から、もうメキメキ人好きのするキャラに
「この人良い人~~殺さないで~」と全米が叫んだ!かどうかはわかりませんが、見てた人皆が好きになってしまうジェシー。スタッフも同じで、それで命拾いしたのだとか(笑)なんか、わかる。
夫はマイクが大好きで息子はソウルグッドマン。皆それぞれ好きなキャラがいます。
キャラクターの作り方がとてもいいと思うんですよね、トゥコやサラマンカ。ガスも皆とても個性的で。
ジェシーの友人2人もいい味出して好きです。
ベターコールソウルもすごく面白くて、ブレイキングバッドを見ていたらより楽しいです。意外と細かいところでイースターエッグ(他の映画やドラマのキャラがひそかに映っていたりする)があるんです。
シーズン4に戻りますが、最終回がまたすごい! これもアメリカドラマの歴史に残りますよね。チーンチーンがここで生きてくるとは!!(笑)
買ったブルーレイセットにシーズン4のスペシャルメイキングがついていたので、これも家族と見るのが楽しみです。
今シーズン5の後半です。5とファイナルは8話ずつで、今から終わっちゃうー終わっちゃうーと騒いでます。
たぶん、いつか3週目するよね(笑)
2018年5月15日火曜日
フィアーザウォーキングデッド シーズン4 エピ5 ネタバレ
何時もネタバレありの感想になってしまいます。
あらすじにまとめるのが苦手で、というか、あっという間にあっという間に忘れるので、突っ込みど頃しか書いてないですね(笑)
ものすごく細かくあらすじを書いているサイトの方はメモを取っているのかな?
尊敬します。
ではネタバレで___________
さて、このエピソード5は新キャラのジョンドリーと前回わかったナオミ=ローラとの過去話です。
ジョンはローラを探し求めていましたが、あの野球場にいたころのマディソンがゾンビタンクに飛び込んで助けたナオミがジョンのローラだった。それが前回エピソード4でわかりました。
野球場からさらにさかのぼり、荒野の掘立小屋のようなところにジョンが暮らしいるところからです。
すんごく似合う(笑)
この俳優は知らなかったのですが、味がありますねー。悪役が多いそうです。
夫はあ!いい俳優だよ彼はって最初から言ってました。色々出ているようです。
ジョンはゾンビ対策に家の周りに柵を掘り、魚を釣り、夜はビデオを見る(電気はジェネレーターですかね?)寂しい生活をしていて、そこへ流れ着いたケガした女性がローラだったのです。
最初は敵意むき出しのローラさん。でも優しいジョンさん。
警戒心まんまんのローラさん。でも優しいジョンさん。
傷が治るころにはいい感じになって。
でも「やっぱり出ていくわあ」のローラさん。
「愛しているんだ」ジョンさん。
え?いつのまに?
いつもだったら、なんだよそれって怒るようなスローなエピソードでした。
でも私なんだか、とっても好きだったなあ。
西部開拓時代の短い映画のようでした。
ジョンドリー(Garret Dillahunt)が良いから。だけなんですよね、きっと。
本家ウオーキングデッドも合わせて全キャラの中でダリルと1位2位を争うくらい好きです。いつも飴ちゃんを誰かにあげるところかわいい(笑)
最後に現在に戻ってモーガンと話をしているところ。もうこの2人だけでいいな。後新しい女性も好き。3人で再出発して欲しいと思いました。
野球場で何があったのか気になります。ニーガン的な同じことかな?
登録:
投稿 (Atom)