2022年4月3日日曜日

先週のハリウッドニュースと4月からの楽しみドラマ

 

先週の大ニュースはブルースウイルスの俳優業引退

ショックだなあ。ダイハード大好きです。

BBCの記事

Bruce Willis gives up acting due to brain disorder aphasia

こちらは日本版の記事 ブルースウイルスさん失語症で俳優業を引退へ




認知能力に影響を及ぼす失語症という病気があることを知りました。aphasia(失語症)は声が出なくなるだけなのかと思っていました。

数年前から症状が出ていたそうで、ラジー賞取り消しになりました。

娘さんの投稿で元の奥さんのデミムーアと今の奥さんのエマヘミングと子供達の連名が素敵。

俳優業引退して、のんびり幸せに暮らしてほしいと思います。イッピーカイエ~~マザー


それからウイルスミスの続報


かなりまずい事態(ウイルにとって)になってます。解雇されるよりは(と思う)先にアカデミー会員を辞任しました。

4月18日のアカデミーの会議でなんらかのかなり厳しい処罰が行われると言われています。

「会員を辞任する、これからもう2度としない、だからアカデミー賞は取り上げないで欲しい」ということなのかなと思いました。あくまでも私の考えです。

元は「ウイルスミスやったじゃん」派だったのですが、本当に気持ちが変わってきました。今は「いやあ、かなりまずいことしたよね」に。

脱毛の経験があるから、ばかにされたら悔しいよね、と気持ちを分かって気分でいましたけど、ジェイダはこの事件の前に「この姿を誰が何と言おうと気にしない」と投稿してました。おーい

さらにウイルがビンタした後笑ってる映像もリーク あ~あ。

そして、なんとビンタ後にアカデミー側から退場を求められ、それを拒否。ひい~

ウイルスミス、だめだこりゃです。

ハリウッド年に一度の晴れの舞台。華やかで楽しいお祭りをぶち壊した。さらに頑張って築いてきた多くの黒人の努力の歴史を一発でぶっ壊した。暴力行為を公の場でしかも全国生中継の場でさらした。さらに絶対に使ってはいけないFワード連発した。

処罰はかなり厳しいものになりそうです。


それから4月のドラマ大ラッシュ💖

嬉しいニュースはワイヤー関係!!


4月25日からHBOで We own this city がはじまります。

The Wireの続編ではないらしいのですが、ボルティモアのサンのレポーター、ジャスティンフェントンの同名のノンフィクションのドラマ化

プロデュ―サーにデビッドサイモンの名前が。そして主役はジョンバーンサル もう面白いに決まってる!!画像映像はまさにあの世界観。すっごく楽しみです。





4月18日 ベターコールソウルの最終シーズン AMC

今日ここに書くドラマは全て本当に楽しみなのですが、やはり一番の楽しみはベターコールソウル 素晴らしいドラマ そして最終~~わーん キムが心配 ナチョも。






Ozark 4月29日 オザークへようこそ シーズン4 パート2 

こちらは日本でも同日に見られると思います、Netflix!ありがとう。

あの後ですよ、どうなるの~~早く!!と待ち遠しいですね。ルースが心配です。






さて、どれだけ長い間待ったでしょうか!!

Barry season3  4月24日 HBOMax

長かった~。こちらもすごく楽しみ。家族皆SNL時代からビルヘイダーの大ファンです。不安症を患っているのだとか。だからバリーの役ははまっているのだとか。うんうん、はまってるよう。ちなみにバリーの演技学校の先生役のhenry winkler アメリカのテレビショーで有名な方なんですが、すっごく優しいのだとか。怒鳴る演技が本当に辛かったと言ってました。







楽しみがたくさんあって、大変。それからゴッドファーザーの映画の舞台裏のミニシリーズのThe offerというのもあるのですが、これも見たいけどパラマウントテレビジョンというのでやるらしい。でも何チャン?笑 

実は今契約しているケーブルテレビは100チャンネル以上あるのに見ているのはほぼネットフリックスとかAmazonプライムなので解約しようと思っています。

HBOもプラスだけ契約すればいいし、いわゆる普通のチャンネルは全然見ていないんです。夫がニュースと相撲中継英語版を見ているくらい笑 ああ~悩む。あ!AMCは必要だけど、こちらも個別に契約できるのかな? 他のケーブルチャンネル全く見なくなりました。皆さんどうされているのかな……。

2022年3月29日火曜日

94回アカデミー賞 ウイル・スミスがクロス・ロックにビンタ 悪いのはどっちだ

 2022年 第94回アカデミー賞のビンタ事件




今日のインターネットは一日中ウイル・スミスとクリス・ロックのミームにあふれかえっておりました。


実は何十年もずっと見ていたアカデミー賞だったのですが、数年前から興味なくなってしまいまして、ほとんど見ていないんです。最後はディカプリオがオスカー取ったときかな。こちらも録画で見ました。

特にここ2年くらいはコロナもあって中継だったりして、すっかり遠ざかっていました。

そうしたら、こんな事件が!!

Twitterに次々と流れてくる画像、映像、そして賛否両論の意見。

前後の映像を見ました。

クリス・ロックがジェイダ・ピンケット・スミス(ウイル・スミスの奥さん)に向かって

「大好きだよ!GIジェーン2が待ちきれないよ!」とジェイダの坊主頭とGIジェーンのデミムーアの坊主頭を引っかけたジョークを言いました。

ちなみにこちらはデミムーアのGIジェーン 1997年の映画です。




カメラは一瞬ウイルとジェイダを写すとウイルは笑ってましたけどジェイダは引きつってました。

その後すぐにウイルがツカツカとステージのクリス・ロックの元に向かい強烈平手ビンタ。




グーパンかと思った。マイクロフォンに鈍い音で「ご!!」って入ってました。

クリスはワオ!!を連発した後に「ウイル・スミスにめちゃやられたぜ」と言って少し笑いを取りましたけど、その後席に戻ったウイルがマイクを通さずに「俺のワイフの名前をお前のくそ口から2度と発するな!」なんとFワード生中継中に(テレビで流れたと聞きましたけど、その時見ていなかったので生中継でながれたのかは、わかりません)

この本気ガチギレに会場が凍り付いてましたね。

ロイターから字幕付きの動画あがってました。



容姿をバカにするジョークはアメリカではかなりタブーです。さらに、ジェイダはいつも短髪なので、気が付きませんでしたけど脱毛症に罹ってすごく悩んだ末に髪を剃ることにしたんだそう。



それは怒りますよね。クリスが脱毛症の事を知らなかったとしても、容姿をいじるのはもうやめた方がいいと思います。

すごく賛否両論で「どんな場合でも暴力はダメだ」派と「いや!よくやった!」派

私はどちらかと言うと「よくやった」派です。

病気で妻が苦しむ姿を見ていたのなら、殴りたくなる気持ちはわかりますし、ジェイダの立場が私だったら……すごく嬉しかったと思います。


私はガン治療の抗がん剤で髪が全部抜け落ちたことがあります。ガンという病気も手術も辛かったですが、脱毛も涙が止まらないくらいに辛かったです。鏡に映った姿を見て何度泣いたかわかりません。まして女優という職業での脱毛症はどれほど苦しいかと思います。

そんな時に「GIジェーン2見たいぜ」と髪型をいじられたら?そして旦那が横で笑ってたら?そう思うとウイルスミスの行動を私は非難できないどころか、やはり「よくやった」と思ってしまいました。


クリスロックは前から過激なジョーク(というか、聞いていてムカつくような)多くて以前はアジア人をバカにしたこともありました。


人種的なジョーク(自虐ネタも多い)でうんざりしたことも。やはりアカデミー賞で初司会の時に舞台から「わ~お白人の大集団だ!」と言ったのは覚えています。その後もあまりにも黒人ジョークが多くて「もういいよう」と思ったことも。

ジェイダをバカにしたのはこれだけではなくて白人ばかりノミネートや賞をとるアカデミー賞をボイコットしようという運動にジェイダも参加した時に「必要ないんじゃない?アカデミから招待もされてないのに」と言ったり。

そのことをウイルは根に持っていたとも聞いています。

でも一方ウイルとジェイダがまだ結婚していたことにもびっくりもしました。

この2人は2021年にオープンマリッジを公言しています。

ノンモノガミーと呼ばれます。Ethical Non-Monogamy / ENM これは非一夫一婦制のことで簡単に言うとお互い自分以外にパートナーがいてもいいよ。多重に恋愛オッケーだよということ。

こちらコスモポリタンの記事に11人のセレブが紹介されてます。

パートナーは一人じゃなくていい


数年前からジェイダが誰かと浮気しているとスキャンダルになってましたし、ウイルスミスが発見したとかいろいろ言われていて、この結論に落ち着いたのかもしれません。

今はジェイダはラッパーのオーガスタ・アルシナと付き合っています。

私には理解しがたく、ウイルスミスのいろいろな話を読んで、なんか変なの~と嫌いになっていたのも事実です。(当時生々しい、えげつない話が多かったので)

今日のインターネットミームもそれが多かったです。「誰と寝ても良いけど、髪型のこと言われたら殴るんだ?」みたいな。


非難している人の方が多くて、しかもクリスロックがあそこで怒らなかったのは偉かったとか、ちょっとそれは……という意見も見ました。

アカデミー賞をとったのですが、それを取り上げた方がいいという意見も。

なんか、う~ん。それはやりすぎじゃない?と思ったり、でもやっぱり殴るのはダメじゃないと思ったり。その場で怒るだけでも良かったかもですよね。

しばらく騒ぎは続きそうですね。



2022年3月23日水曜日

ウオーキングデッド シーズン11 13話 久しぶりに面白かった回 ゲストが!?

 TWD ネタバレありの感想です。

Season11 Episode 13 Stranger danger

本当に久しぶりに面白くて驚きました笑 失礼ですみません。

なんとマイケルビーン登場 えええ??びっくりした。

渋い!渋いよ💖カイルリース&ヒックス伍長

エイリアン2の本物の続きの3を作ってほしいなあ。このままのマイケルビーンとシガーニーで。



本当に久しぶりに面白かった。笑 特に中盤からマイケルビーンがでてきて、怒鳴るところいいねえ。うまいねえ。こういうがいいよねえ。


アーロンが今シーズンとても良いです。あとゲイブちゃん。でもまた教会の仕事してた。いいの?w



ゲストは毎回演技派とかがいいな。一回だけなんてもったいなかった。



コモンウエルズは怪しいと思っていたよね。また変なの出てきたと思ったら、あっと驚く展開に。この人、殺し屋なん?

そして待ってたニーガン登場。やっぱりテンション上がります。美味しいところ持っていきますね。

今週の「ああ、またやっちゃったよ」はドライブです。

あれほど馬を使ってたのに、すーっと車出てきたところ。ガソリンってそんなに10何年も持たないよねえ。それとも油田とか見つけてガソリン作っているとか?もうめちゃくちゃやんと思います。

それからなんか時間が遡るやつ、あんまり好きじゃないなあ。わかりにくいです。

あの若い男の子は12時間前にニーガンの馬を盗もうとした?そのへんがどうなっているのか、よくわかりませんでした。

最後まで見ようと決めたウオーキングデッドですが2週連続でユージーンの恋バナ見せられて、今後が不安でしたw 面白くなって良かったです。

わかりやすかったRecap見つけたので貼っておきます。