2019年2月5日火曜日

パニッシャー シーズン2 エピソード2と3 最の高

パニッシャー シーズン2 Netflix配信のドラマ


エピソード2もすごく好きな展開になってきたと思いましたがエピソード3がもう最高の最高でした。←もっとちゃんと。

3は本気の大興奮エピソード! 映画やドラマの銃撃戦シーンが好きです。1も2も撃ちまくるシーンがありますがエピソード3はもう少し膨らましたら、そのまま映画で見られるクオリティー。

しかもなんと舞台がオハイオ!!出た~~。オハイオらしい人がたくさん出てきて、よく研究している(笑)

シーズン1もすごく面白かったかのですが、シーズン2はもう少しユーモラスな会話もあったりして、とてもいいですね。ほっとします。

パニッシャー本気でおすすめです。すごく面白いです。



エピソード2と3簡単なあらすじ。。。。


1で組織から終われている謎の女性(レイチェル)をバーから助け出し、一晩中車を走らせオハイオのモーテルにたどり着きます。

撃たれ殴られボロボロのフランク。そして助けられたのにさらに逃げようとするレイチェル。

このエピソードの見どころはフランクのお尻です(笑)あ、あらすじ関係なかった。個人的におおお~と思ったので入れました。(笑)

謎の組織の追手がここまで迫ります。

エピソード3の舞台もオハイオです。とある建物での銃撃戦が素晴らしかったです。かっこええフランク~。

というかあらすじってどこまでがネタバレになるのかわからないので、この辺でやめますね。




ココからネタバレです。















エピソード2 

確かバーはミシガンだったはず。オハイオまでどのくらいなのかな?朝方オハイオのモーテルにチェックインします。

レイチェルはフランクに助けてもらったのに逃げよう逃げようとするので、ちょっとイラつきました。

バスルームに行けと言われてズボン脱ぎ始めたら、そりゃあレイチェル焦るよね。お尻を撃たれていたフランクはウイスキーで消毒して弾丸を取り出す手伝いしてくれと。ここでハンケツいいえかなり全ケツ見えます。ワーオ。

「追ってはかならずやってくる」とモーテルの裏の部屋も借りて壁をぶっ壊しちゃう!!
すごい音なのに誰も泊ってないのお??とつっこみ。

一方病院にはルッソがマスクをかぶって監禁入院中。どうやら記憶喪失で医者のセラピーを受けてるよう。「ぜってーうそだわ」とマダニさん(ごめんちょっと言葉違う)

さて、モーテルもちろん敵が大勢やってきてここでもかなり銃撃戦になり、一人組織の女捕まえて逃げようとしたところに警察の車が!!早い!さすがオハイオ!




エピソード3

捕まっちゃった3人。オハイオの小さい警察署。ここに出てくる警察官たちが結構オハイオアンの性格出てましたね。脚本家はオハイオ出身と見た(笑)

あの……私もスピード違反でポリスに止められたことあるんですが(爆)すごく対応が丁寧なんですよ。違反者でも同じ人間であるみたいなことが徹底しているのかな?と思ったんですよね。警察官は偉いという上から目線が全然なくて。

なのでフランクやレイチェルに対する態度を見て「こんな警察の態度ないわ」と思ったあなた。オハイオではあり得ます(笑)

レイチェルに5ドルとられる若い警察官なんて良く描かれてる~(後で返してもらえるし)

特に署長が良かったですね。敵が追ってきた時にフランクが逃げずに応戦したことで信用して銃を渡しちゃう。「こんな警察の態度ないわ」と思ったあなた…以下同文


囲まれて銃撃されるシーンすごく良かったなあ。映画のヒートの銃撃戦が一番好きなんですが、いやいやこれもかなり良かったですね。

フランクめちゃカッコ良い。夜の森を走るところもグッときます。

小さい警察署が襲われるのはターミネーター1を思い出しました。

謎の組織の男 ワナオトコに出てた人ですよね? この人目つき悪いから悪役のほうがいいなと思いました。

危ない~!と思った瞬間のあのヘリでのマダニさんの登場も素晴らしかった~!署長との会話とかレイチェルの態度が変わってきたこととか、あれほど激しい銃撃戦の回なのにほっとするエピソードでした。このシリーズのベストかも!!(まだ3話~!)

ちなみにルッソは病院を脱走します。

きゃーどうなるのお??














2019年2月3日日曜日

きた~~! パニッシャー シーズン2 エピソード1



やっと見始めましたパニッシャー シーズン2

エピソード1だけの感想です。






シーズン1の戦いから、何か月か何年か後の話だと思います。

エピソード1の最初の30分くらい、ちょっと今回展開が遅いなあと思ってしまいました。とあるバーでお酒飲みながらバンド聞いてるフランク。バーテンダーの女性と良い感じになるフランク。

最初からドーンでバーンな展開を期待していた私は「もう~早く~」笑

しかし後半は凄かった。うん、見たいのはこれ、これなのよ~とwwというわけで動画の後はネタバレです。








ネタバレ感想











ネタバレです。


バーでニヤニヤしちゃってフランク!誘われてついて行っちゃって、あらあ♡ベッドシーン長くない?

「もう!またああ?もう4回もだよ」
「数えてんの??」てな会話を夫としながら見てました。

子供と朝ごはんまで食べちゃって。まあここはほのぼのして良かったですけど、事件に巻きこまれるの嫌だなあと。

そしてUターンしてバーに帰って「このバンドが良くってね」なんて言っちゃうフランク。バンドの音楽シーンも長いし。

アー今回いまいちなのかなあ、見るけど~と思ってしまいました。ジョンバーンサルのすっかりファンになってしまったので見ますけども。

バーで若い女の子に「何見てんのよ!」って言われちゃうし。で、この女性が今シーズンの鍵なのかな?何かの秘密を握っていて追われています。

そしてバーのトイレでのフランクの大格闘からのバー内での最後の乱射まで大興奮でした。 

きた~~!!これこれ~!!って。

いいねいいね、やっぱりパニッシャーはこうでなくちゃ。マーベル関係で一番好きです。

生身の人間というのもいいし、背景の暗い話もいい。そしてジョンバーンサルはまり役です。

最後に病院にいたのはあの敵かな?そしてマダー二さん出てきました。酔ってる??
日本語字幕だとマダニだと聞いて真ダニみたいでやだなと。関係ない話ですが。

ああ~これから楽しみです。






2019年1月31日木曜日

ボーンコレクター ドラマ化のニュース


嬉しいニュースです。

ディンゼルワシントンとアンジェリーナジョリーが共演した映画

そして私の大好きなジェフリーディーヴァー著の(ボーンコレクター)

なんとドラマ化されるそうです。タイトルはLincoln。

パイロット版の制作が決まったという嬉しいニュース。


この本は海外サスペンスの中で常にベスト5に入るくらい好きな本です。



捜査中に事故にあい四肢麻痺の元科学捜査官リンカーン・ライムそして元モデルでまだ駆け出しの女性警察官アメリア・サックスが主人公のシリーズの第1作

小説ボーンコレクター




このシリーズすごく好きでずっと読んでいます。でもこの一作目が一番好きでした。

本のことはまた別のブログに書こうと思っていたところでした。いいタイミング!

正直映画のほうは当時がっかりしました。キャストのイメージも違うし(ディンゼルもアンジェリーナも好きですが)

内容がかなり変更されていて、なにより犯人が違います。これにはがっかり。あんなに単純な動機ではなくて、とっても複雑な背景がありました。

ボーンコレクターの連続殺人も2つくらいカット。1つはかなり重要な事件だったのですが、映画版ではないことに。

すごく皮肉やのリンカーンと介護士のトムのやり取りも毎回好きです。映画では女性でクイーンラティーファでした。クイーンラティーファも大好きなんですが、やはり原作のトムをキャスティングしてほしかったなあ。

作者のジェフリーディーヴァーはリンカーンライムはトムクルーズのイメージで書いたそう。

私も小説を読むと「そういうイメージだな」と思います。


映画版ボーンコレクター




アメリアサックスは「燃えるような赤毛の美女」という設定なのでジュリアンムーアも良かったな。

ただ、映画版でリンカーンの手にアメリアが手を添えるところ、すごく良かった。それだけなのにベッドシーン以上のエロスでした。

それからマイケルルーカ―が憎たらしい役ででていて、本当にこの人はこういう役がうまいですね。本当はすごくいい人らしいです。

映画版のラストもすごく好きでした。

また読んで、映画も見たくなりました。

キャスティング考える楽しいですね。ドラマ版はだれがなるのかとっても楽しみです。