2019年1月22日火曜日

今まで見たドラマ ベスト編

皆さんの昨年のベストをツイッターで見ていました。

昨年というか今まで見たドラマのベストをどうしても一つ選べと言われたら、やはり

ブレーキングバッド Breaking Bad



ストーリーもキャラクターも映像もセリフも何もかも最高でした。ドラマってこんなにおもしろいんだと驚愕しました。なんだか映画化の話題も聞こえてきましたけど、どうなるんでしょうか?スピンオフのベターコールソウルもおもしろいです。

そしてまだ終わっていないけど 

ゲームオブスローンズ Game of thrones



次点というかむむむう同じくらい? 1つ1つが映画並みのクオリティーで圧巻です。こういうドラゴンが出てくるようなファンタジーは嫌いなんですけど、これは別格ですね。ただストーリーがあまりにもダークなので好みは分かれると思います(だから好き)
ゲームオブスローンズは4月に最終シーズンはじまります。

ウオーキングデッド The walking dead



途中私の中ですこし落ちていきましたけど、やっぱりおもしろい。シーズン1がやはり一番かな2も良かった。始まった頃ゾンビ映画は好きでしたけどゾンビのドラマなんて流行らないんじゃないの?と思っていたのに始まってみるとすごい視聴率。下がってきましたけど、まだまだ全米熱狂のモンスター番組です。こちらも2月に後半が始まるので楽しみです。


ソプラノズ The Sopranos



こちらもすごい人気でしたソプラノズ これもリアルタイムでは見ていなくて、あとからDVDを購入しました。おもしろくてはまりにはまったドラマです。マフィア物の映画が好きなのに嫌いなわけない、もっと早く見ればよかったのにい、私のバカ―と嘆いたほど面白かったです。最初からもう一回見たい。殺人シーン多数&最低に悪い言葉多めです。それでもくすっと笑えるところもあり大好きです。


フリンジ Fringe


SFです。これもDVD購入しました。これすごく面白いんです。一時熱狂しました。ありえない事件の捜査物。天才おじいちゃんが最高です。最後までおもしろく、きれいにまとめたと思います。
以前ブログに少し感想書いたので今度探してみます。

プリズンブレイク Prison Break



シーズン1が一番面白いですけど私は2も3も好きです。後半から「それは無理なんじゃ…」てな展開も出てきますけど、このドラマすごく面白かったです。ハラハラドキドキ、毎回何かうまくいかなかったりして「早く次をおお」となりやめられなくなります。
ただ、シーズン後半になるにつれお兄ちゃん脱ぎすぎ(笑)シャツのボタンはしめなさい。


それからいつも言っている ハウスオブカード これは最終シーズンが最低すぎました。残念です。ダグ~~~💖シーズン1と2がおもしろいかな。

最後だけ残念というドラマ多いですね。

夫が熱狂して最後に発狂したLost ロストとか。


それから今年見ようと思っているデクスター これも最後が最悪だとか。アメリカのファンは最後だけないことにしようって言ってます(笑)

ソプラノズのラストも賛否両論ですね。夫は良かったと言っており、私はあれは嫌と思いました。

ナルコスもすごく面白かったです。でもナルコスメキシコ編はちょっとはまれなかったです。

それから結構面白かったのがスパルタカスローマ どっちもドロドロの愛憎ぐちゃぐちゃドラマでそれからいろいろ丸出し(笑)いいのかな?いいの?ゲームオブスローンズもですけど突然ボロンって出るよね。
ああいう時代もの見なかったんですけど、どちらも面白かったです。

最近本当に面白いドラマが増えましたね。

私は続きものが好きですけど犯罪単発もの?も見ていきたいと思っています。クリミナルマインドとかロー&オーダー アメリカのテレビの再放送順番がめちゃくちゃなので時々見てますけどこれもDVD買っていこうと思っています。将来の楽しみに(笑)

Netflixがいいのをどんどん出してくれるので昔のものを見る機会がなかなかないんですよね。マインドハンターもすごく良かったです。早くシーズン2見たい!!オレンジイズニューブラックもハマりました。これは次回が最終シーズンだそうです。うん、ちょっと変わってきたもんね。

私の好きなドラマあれこれでございました。












2019年1月20日日曜日

1月18日劇場公開 ミスターガラス おさらいなど


Glass

2019年1月18日公開のナイトシャラマン監督の映画です。

劇場に見に行きたいのですが時間があるかな?昨年も全然映画館行ってないです。すごく近くにあるのに!

映画に行こうと思っていても、上映が終わるのが早すぎます。そしてブルーレイになるのも早すぎ。さらにOn demandで簡単にレンタルできる&高画質の大型テレビを買ったので家でスクリーミングで見ることが多いです。

On demandはレンタルビデオ屋時代によくあった

「あああ貸し出し中~誰~~早く返して?」っていうのがないので嬉しいです。




 邦題がミスター・ガラス

……ミスター入れちゃう?しかも・いれちゃう?シンプルにガラスで良かったのでは? 変な邦題についてツイッターでもよく怒ってる人見かけます。

気持ちわかるとき多いです。邦題のほうがカッコいい場合もありますけど。



ミスター・ガラスですが19年前の映画アンブレイカブルの続きです。

覚えてないよねえ(笑)

私はすっかり忘れました。見に行くなら復習いるかな?

ブルースウイルスもサミュエルジャクソンも大好きです。サミュエルさん、何と70歳になられたとか!おめでとう~! パルプフィクションから全然変わってない(笑)

ブルースウイルスはかなり老けましたけどハゲてからのほうがより好きです。






そしてもうあちこちでネタバレしているので書きますが、スプリットも続き?というのかこの3つで3部作になるようですね。

上がアメリカ版下が日本版のポスター。スプリットすごく面白かったです。全然知らないで見ました。

普通に監禁誘拐ものだと思ってみたので、かなりびっくりしました。

映画は真っ白な心で見るのが好きです(笑)猛烈にネタバレ食らうときもあるので気を付けています。



どう絡んでくるのか、楽しみですね。

ナイトシャラマンと言えばシックスセンス。 これ見たときに怖くて怖くて2週間くらい凹みました。

ホラー好きと言ってもお化け物は本当に怖くてだめです。



でもこれはすごくいい映画でしたけどね。2回見たくなりましたよね。でも私のトラウマ映画です。こわいよ~こわいよ~。 

でも今見たら感想全然違うと思います。映画って年齢ですごく感想違いますよね。

でも、しばらく怖くて、シャラマンの映画?やだ!もう見ない!時代が続いたのでサインやハプニングなどは見ずに結構最近あったヴィジットを見ました。


ヴィジット

ストーリーも映像もよくて面白かったのですが、私は最後に出てくる汚いシーンがどうしてもだめでした。怖いけどコミカルなところもあって夫は大絶賛でした。




この際サインもハプニングも見た方がいいかな?当時評判も悪かったんですけど、今見たら良いかも。

でも新しい映画も見たいのがたくさんあるのでなかなか追いつかないですね。

今年はドラマもたくさんあるし、あ!パニッシャーみなくては!忙しい(笑)


2019年1月18日金曜日

明日1月18日公開 パニッシャー シーズン2

きゃあ~~フランクう~💖と叫びたくなります。

あ、失礼しました。

パニッシャー シーズン2

明日配信です。Netflixなので一挙配信。これ本当に好き。

一週間待つからって引き延ばしもなし、ミッドシーズン休みもなし。CMもなし。

Netflixだけでテレビいらないかもと思うくらいです。
ああ、でもゲームオブスローンズが4月からあるのでHBOは解約できません(笑)

The Punisher




Netflixのドラマ版です。映画も他の俳優で見たことあります。
このドラマ本当にはまりました。

過去記事 リンク


ものすごく面白いです 血と暴力が大丈夫なあなたにお勧めです(笑)

いや冗談抜きで本当にお勧めです。

主人公のフランク役のジョンバーンサル。ウオーキングデッドのシェーン役で有名になりました。

シェーンの時は全然いいと思わなかったのですが、パニッシャーを見てあまりのカッコよさに腰が抜けました(笑)

存在感がすごい。悲しみを背おった背中。裏切りを知った瞳。

陰のある元軍人なんてえ役はぴったりじゃないすか。かっこよすぎます。




映画版では1989年のパニッシャーのフランク役はドルフラングレン
2004年のフランク役はトムジェーンでした。

私は断然このドラマのフランクが好きです。こんなにジョンバーンサルが好きになる日が来るとは!!というくらいかっこいいです。

殺戮マシーンな映画好きです(笑)

96時間、ジョンウイック、イコライザー。

もう気分がスカ―――ッとします。



アクション映画も大好きなジャンルです。昔はホラーよりも好きでした。

ダイハードとか良かったなあ💖

ジョンウイックの3もすごく楽しみですね。1も2も好きでした。

1はワンちゃんのシーンだけが心配でした。あらすじを読んでいたので。

でも残酷な映像はなかったです。犬好きな方ご安心を。

話がずれていきましたけど、パニッシャー2楽しみ~という記事でした。

いつ見られるかな?見たいドラマがたまりにたまっています。

どんどん見ていかないとですね~楽しみ!

シーズン2のトレーラー







シーズン1のトレーラーはこちら。