2025年4月13日日曜日

THE LAST OF US  ラスト・オブ・アス エピソード1と2 ネタバレ感想

 

ついにドラマや映画を見始めました。

大好きだった映画とドラマ 見られないようになって数年?時々は見ていましたけど、以前のような情熱がなくなるというか、見たい気持ちはあるのですが、リモコンを押す指が動かない。こんなこと本当にあるんですね。

しかーし、最近はまたすごく見たくなり、リストを作っています。ホラーいっぱいww

それでもまだ一人で見る気持ちにならず、今回も夫が(夫は反対に以前の倍見ているかも。面白かったものを聞いています)

「好きそうなホラーっぽいドラマ見る?しかもペドロだよ!」「見る!」即答ww

大好きなペドロ・パスカル!見ます見ます。

ラスト・オブ・アス エピソード1と2を見ました。


The last of us アメリカ2023年 HBO




久しぶりのHBOのボワ~~~ンの音。懐かしい。ゲームオブスローンズの時いつも一緒にボワーいうてました。ww

ラストオブアス ゲームが原作なんですね、知りませんでした。そしてゲーマーたちが褒めたたえているとか!ゲーム実写で一番よかったとか!本当か!?

ゲーム原作と言えばDoom昔見たのですが、ちょっと微妙だったそう(映画そのものとしては私は面白かった記憶があるけど、内容忘れているので、そういうくらいか?)


結構好きだったのが雰囲気が良かったサイレントヒル、それからアリス強すぎいのバイオハザード。見たいなと思いつつ見ていないのが真田さんのモータルコンバッド このゲームはすごくグロイそう。

そしてラストオブアスはエモーショナルでとてもいいゲームなのだと。しかーもペドロパスカル。見ます見まーす。


ペドロパスカルをこんなに好きになる日が来るなんて。ナルコスで見たときは「なんか70年代のポルノ男優みたい」とか思ってました。ファンの方すみません。あのひげがいやらしいなあと。今ではそれがトレードマーク。

そしてセクシーというよりもお父さんになってしもうた。これはマンダロリアンのイメージなのだと思いますが。ああマンダロリアン。シーズン1しか見ていない。もっと見たいのに。



それではエピ1と2のネタバレ感想です。


主人公 ジョエル役 ペドロパスカル



ペドロと娘が戦いながら旅をする。というあらすじなのだとふんわり思っていたので、最初に出てくる本物の娘ちゃんがずっと出るのだと思っていました。

この子めちゃくちゃかわいい。すごくきれいな顔。黒人女性とのハーフかな?くるくるの髪の毛がすごくかわいい。優しくて、いい子だなあと思っていたのに、いきなりの退場



サラ役のニコパーカー



ものすごくショックで、うわああ~って一時停止してしまった。

でもこういう場合の軍の命令、あるあるだよね、と。バタリアンでも見たよとww


感染症がある日いきなり蔓延する世界。このあたりはドーンオブザデッドとかクワイエットプレイスを思い出しました。

しかも、モンスターやウイルスではなく菌 寄生虫のようだと最初に説明があります。

いきなりヘリコプターがバリバリ~(LAで経験してます。有名人が法廷に来るときwwコートルームの隣に住んでいたので。でも本当にぎょっとします)

外に出た娘ちゃん隣の様子をうかがいに「だめだめ~」お父さんが迎えに来て危機一髪だったのに、まさかの味方と思っていた軍に撃たれちゃう。ひどい。


そしていきなりの20年後。

ええ!!


驚いた。そうだよねえ。最初にペドロが誕生日で「37歳」って言ったとき「いやあ~無理あるよねえ」って思ってしまったので57歳なら納得です。

荒廃した世界観がウオーキングデッドよりもリアルでした。アイアムレジェンドに近い感じか。20年経つとこうなるよねえという感じ。

そんな世界で軍側と抵抗軍。 抵抗軍のほうの女性が「見たことある~」と思っていたら、声を聴いてわかりました。



アナトーブ!!




この人の落ち着いた低い声が大好きなんです。フリンジも良かったけど、マインドハンターすごく良かった。

マインドハンターはネットフリックスで一番好きなドラマでした。本当に本当に続きの配信をお願いしたい。いきなり途中でぶちっと切られて、私も切れましたw ファンが多いのに何とかしてほしい!!

さて、好きな2人が旅をするのかあと思っていたら、エピ2で、これまた退場!うそでしょう??


エピソード2はいきなりインドネシア ん??なんで? これは菌類科学者が検視の際、確認する作業で丁寧に作られているなあと感心。こういうところ入れないと。

ここでこの女性科学者が軍から「どうすればいい?」と聞かれて「Bomb」というのが怖い。こういう世界になっちゃった説明なんですね。

それでも、うようよ菌ニンゲン?がいる世界。

反乱軍?につかまっている女の子も「どこかで見た」と思ったらあああゲームオブスローンズのあの子かあ。


エリー役 ベララムジー

かわってない。かわいい。



今調べてて知ったのですが、ベラさん、ノンバイナリーなんですね。しかも21歳!!16歳くらいだと思ってた!! 

相変わらず演技がうまいです。


そして3人で博物館の中を通るシーンが本当に怖くてドキドキしました。

結構静かな感じのドラマだなと思ってたのに、いきなりホラー映画のよう。しかもビジュアルの気持ち悪い「キノコあたま男」みたいなの出てきた~ 

いやあああああ!!

面白くなってきました!!ww


プレデターみたいなカカカカって音とか怖いい。

ここで大爆発とともにアナトーブ退場。残念です。


これからのエピソードも楽しみです。






2025年3月9日日曜日

大好きな漫画 外道の歌のドラマ化 漫画原作の作品について

 

一番好きな漫画といってもいいくらい好きな


渡邊ダイスケさんの 外道の歌

バイオレンスな映画や漫画が大好きなんですが、この漫画はもうぶっ飛んでいます。

この漫画の前に善悪の屑(全編後編のように繋がりあり)という漫画があり、こちらもすごい。

この映画化がお蔵入りになったことがあります。




すごく見たかったなあ。そして外道の歌がなんとドラマ化。わあ!どこで??

と思ったらDMM TVというところだそう。 わーんアメリカでは見られないよう。

残念であります。見た方の感想が聞きたいです。

配役が意外といい!




すごくはまってる。特にトラちゃん。イメージそのままですね。

カモさんも、いい味出してる。

あんなにものすごいバイオレンスをドラマでやったんだろうか?気になります。


復讐がものすごくて、作者もXに載せているので書きますが、レイプ加害者のお玉をギコギコと切り取って、手に持ちながら

「お前の精子工場は本日をもって閉鎖だ」って言うんですよ。 

言葉のセンスある。w

この作品は映画にしてほしいですよ。

善悪の屑は新井浩文が主演だったため公開中止となりました。DVDもでていないの?残念です。

できることなら撮り直してほしい。日本にもやくざ映画以外にも、やばいくらいのバイオレンスがあるんだと世界に広めてほしい。

孤狼の血で日本のバイオレンスに目覚めたので、あのくらいの激しさで作ってほしい。2もなかなか良かった。




孤狼の血 Blood Wolf 過去記事

孤狼の血 Level2 過去記事


マンガ原作といえば 闇金ウシジマ君も大好きなんです。




主役の山田孝之さんも素晴らしいですが、優しい感じがする。もっとこう冷たくごっつい、プロレスラーのような、ガタイの良い2メートルくらいの強面の俳優さん日本にいないのでしょうか?

マドンソクさん大好きですが、あんな感じの方いませんかあ?w

闇金ウシジマ君 過去記事

ファブルも大好きな漫画です。(というか、ワタクシの趣味男っぽくない?ww)

岡田さんがハンサムすぎる。

ファブル 過去記事


そしてそして少女漫画で唯一好きな(少女漫画?)


清水玲子さんの秘密



少女漫画的なお顔ですが、内容は少し未来のお話で、快楽殺人や異常殺人の被害者の脳を取り出して画像を読み取り操作するという、これまた骨太作品 すごく面白いです。大おすすめ。

この作品もドラマになったそうですが、どうなんでしょうか? ちょっと画像を見ましたが、イメージとかなり違う気がしますが……。

マンガの実写版難しいですよね。できることならアニメでめっちゃ大人なゴアな作品を作ってほしい。

もしくはマンガはそのまま、そっとしておいてほしいww


2025年1月10日金曜日

全米が吐いた テリファー2 見ました

テリファー2のアートザクラウン 


顔が怖すぎるので、ちょっとかわいく描いてみたwww






テリファー2のキャッチコピー

全米が吐いたww 





すごいキャッチフレーズ。
でもわかる、わかるよ。

全米は言いすぎだけど100人くらいは吐いたと思う。この顔の怖さよ。

なのに、このテリファー2が受けちゃった。

さらに3を作っちゃった。






そして上映会では9人退出 1人嘔吐だったそうです。

期待を裏切らない、気持ち悪いピエロWW


1は確か短い感想を書きました。バイバイマンとめちゃグロイテリファー

そして2も視聴前に書いてました。テリファー2

絶対見ないと書いていたのに、みちゃったよね……。

1のテリファーはなんのひねりもなくピエロが惨殺するだけの映画

顔が気持ち悪く、始終暗く、救いなど一切なく、そしてトイレ的な汚いシーンもあります。大嫌いなうん〇シーンがてんこ盛り。

うわああと思いながらも、なかなか怖い世界観にほうほう、と見ていたのですが……。

お股ぎいこぎこはやりすぎだと思うのww



2は多少、本当に多少ストーリーがありました。

2のほうが好きでした。主人公の女子がかっこいい。まるで普通の映画みたいW

だって1は普通じゃないんですよ。ずっと暗いし、お金かかってない分、もっと怖いっていうか。

その前のオムニバスはもっともっとひどい。

これは、ほんとうにあかんやつ。ホラー大好きな私ですが、これは見る人を本当に選ぶと思います。ピエロの不快感半端ない。あと宇宙人のやつ、ふざけてるよね?って。

テリファー2ですが、ピエロのイマジナリーフレンド?が出てきます。というか、最後どういう意味なんだ?

でもテリファーに意味を求めてはいけないのかも。

今回のテリファーのアートザクラウン、結構ふざけてます。

1の顔が怖すぎて嫌いだったのですが、2はヒマワリのサングラスかけたりして、ちょっとだけかわいい?いやいやいや、やっぱりキモチ悪い




テリファーのアートザクラウン、殺し方が情け容赦なさすぎる。

ジェイソンよりもチャッキーよりもフレディーよりもワルなんじゃないか?と。


現在テリファー3が上映されていますが、これは本当にもっともっとグロイらしいですが、どこをどうやれば1より2よりグロクナルノカ。

監督すごいですね。