2019年10月29日火曜日
ウォーキングデッド シーズン10 エピソード4 ネタバレ感想 急なチューはいるかな?
ネタバレです。
AMCのポスターかっこ良いですね。でも3人だけは寂しいな。ゾンビもう関係なくなってるし笑
エピソード4はエイブラハムことマイケルカドリッツが監督しています。
冒頭の数分、ミショーンと子供たち&ダリルの食事風景はちょっとかわいくてよかったな、キャロルにご飯持っていくところも。
日常をさらりと映すところはいいと思うのですが、その後のマグダとゆみこのベッドシーンいるう?って目が点に。一緒に寝てるところくらいで良かったんじゃないかなと思っちゃいました。というか、この2人掘り下げなくてもいいんじゃない?って思っちゃいますね。
ウォーキングデッドの中のカップルのラブシーン。ちょっとどうなのというのが多い気がします。ゾンビ世界の物語にベッドシーンいらないのになあ。
特にリックとミショーンのベッドシーンは本当に見るのがつらかったです。全然似合ってないというか違和感がものすごくて。俳優さん同士きっとぎこちない気持ちなんじゃないかなあとわかるような感じって言うんでしょうか?
ダリルとキャロルは今の関係が良いですけど、もし濃厚なベッドシーンになったりしたら、もう~見てられない~!そういえばキャロルと王様は夫婦だったのにベッドシーンなしでしたね。
その王様 何もかも失って生きる気力も失って…でもそこでチューする?笑 ちょっと唐突で「ちょ!」って声出ちゃいました。予告で見てはいましたけど、付き合い始めるのかと思ってたのに。王様のほうが似合うとは思う。
ミショーンもぶつぶつ独り言を言ってたこともあったし、キャロルは薬漬けだし、セディクもPTSD発症しているみたいだし、皆精神ぎりぎりですよね。
セディクかなり危ない状態ですね。今回気になったのは氷水にがバーッて顔つっこんでたところです。冷凍庫動いてるの?風車発電でそんなに電気つくれるの?夜は蝋燭なのに?と気になる気になる。
リディアですけど、ダリルはどうしてそんなに大事にしているのかよくわからないですね。いじめで殴られているところをさっそうと登場するのがダリルじゃなくてニーガン。ニーガン夜も自由にしているの? いろいろ設定がばがば。で、投げ飛ばしただけで死んじゃうし。
ニーガンはこのまま大活躍してほしいなと思います。アルファたちを一人で全員やっつけて、アルファとベータの頭でも手土産に帰ってきてくれたらいいなと笑
それから大木が倒れたヒルトップ。ちょっとわかりにくかったです。ここどっち?って。ヒルトップのこと忘れてた。笑
でゾンビがなだれ込んできたのに、いつのまに収集してた。
ん~~見たいのはベッドシーンじゃなくてそういうところじゃない? エイブラハム~!見たいのはそこ~!
どこに向かっているのかわからなくなってきました。笑 登場人物も多すぎるし、魅力的な人物があまり多くないですよね。
ニーガンを逃がしたのは誰なんだろう。やっぱりゲイブリエルなのかなあ?面白いコンビですよね。腐れ縁みたいな。
最近ちょっと変な展開なので、次あたりで「うっわ~~」なこと起こって欲しいですね。
2019年10月25日金曜日
ウォーキングデッド シーズン10 エピソード3感想 面白くなってきた。キャロルが薬で…
ウォーキングデッド シーズン10 エピソード3
英語タイトルは Ghosts でした。
評判が悪かったエピソード2 アルファとベータの物語~♪
私たちは意外と好きでしたけど、やはりレギュラーのキャラが出てこないとつまらない。
そういう意味ではエピソード3は出ます出まあす~。
主にダリルとキャロルとニーガンとアーロン
あ、皆が気にしてる(してない?)ユージーンも笑
このエピソード3すごく好きでした。久しぶりにワクワクドキドキしました。
ぞっっと怖いシーンもあり、大満足です。
ここからネタバレです。
どうやらウイスパーズにゾンビ攻撃されてるアレクサンドリア。丸2日(3日だったかな?)徹夜でゾンビと戦っているようです。
1の最後で境界線を越えたのを見られたからでしたっけ?そこから攻撃までがちょっと飛んでいるので(アルファとベータの物語挟んだから)「え?なんだっけ?」と思ってしまいました。丸まる2人だけのエピじゃなくてもよかったのになあと思いました。
ネットフリックスだったら全話一気に見られるから「あれ?これどうなってるんだっけ?」がないのに。
ちょっとわかりにくいのは、どうしてそれほど境界線にこだわっているかですよね。
皆が疲れ切ってて、いらいらしているけどユージーンやっちゃいました。まだロジータが大好きなんですよね。
でも「あなたとどうにかなるのは絶対にない!」って言いきっちゃった。「君を守るために」とか「いつか愛の巣に」とかちょっと笑ってしまった。
前から「ない」って言っているのにユージンもしつこいと思うけど、でもロジータは自分の子供を預けたりしたらダメよとも思う。ああもう4角関係です。もてるよね美人だもんね。
私はユージーン好きです。いいお父さんになるのに。ロジータ目を覚まそうね。っていうかガブリエルのどこが良かったの?笑
3日くらい経った後にガンマ(ですよね?)が話し合いをしようとやってきます。
あの棒の所。あそこはキャロル辛いですよね。アルファが挑発してキャロルは撃とうとして止められます。撃たせてあげてよう。
ビッチは死ぬべきよというキャロル。かっこ良いですけどどうやら薬の依存症になっているようです。
棒の所からアレクサンドリアまでどのくらいなんだろう?距離がさっぱりわかりません。
ウイスパーズがついてきてる!とキャロルが発砲。でも朦朧としていることが多いキャロルをミショーンは信じてないみたいですね。
ひとまず安全なところで夜を過ごそうとします。
この時どこからどこまでが現実でどこまでが妄想かよくわからない感じになっていました。
キャロルが何度も薬による幻覚を見るので、どれが現実?って。ヘンリーが見えて「ママ」って言うところすごく怖かったですし、本のカバーが今までの子供たちに見えたり、ぞぞっとしました。
普通に考えたらもう精神崩壊してもおかしくないですもんね。キャロル心配です。
結局全部幻覚だったのかな?ダリルのお父さんの話も「は?ちげえし」みたいな感じだったし。笑
今回嬉しかったのはアーロンとニーガンのストーリーが挟まれたこと。恋人を殺されたアーロンは何年たってももちろん怒っています。エリックのこと忘れてた(!)ニーガンはあの調子でへらへらしてアーロンもっとムカムカ。
アーロンが襲われてゾンビ血で目が見えなくなってニーガンが助けるところ良かったなあ。
ニーガンはセクシーすぎる~以前したひどいこと忘れて目がハートになります♡
ニーガンがダリルと組んでアルファとベータと取っ組み合いで大勝利!!これが見たいなあ。ドッグも活躍で(でも絶対に生き延びて)でお願いします。
追記 最後わからなかったんですけど、あれはガンマ?キャロルの言ってることが本当で、撃ったのが当たって絶命そしてウオーカーに。でしょうか?
次の放送楽しみです。
英語タイトルは Ghosts でした。
評判が悪かったエピソード2 アルファとベータの物語~♪
私たちは意外と好きでしたけど、やはりレギュラーのキャラが出てこないとつまらない。
そういう意味ではエピソード3は出ます出まあす~。
主にダリルとキャロルとニーガンとアーロン
あ、皆が気にしてる(してない?)ユージーンも笑
このエピソード3すごく好きでした。久しぶりにワクワクドキドキしました。
ぞっっと怖いシーンもあり、大満足です。
ここからネタバレです。
どうやらウイスパーズにゾンビ攻撃されてるアレクサンドリア。丸2日(3日だったかな?)徹夜でゾンビと戦っているようです。
1の最後で境界線を越えたのを見られたからでしたっけ?そこから攻撃までがちょっと飛んでいるので(アルファとベータの物語挟んだから)「え?なんだっけ?」と思ってしまいました。丸まる2人だけのエピじゃなくてもよかったのになあと思いました。
ネットフリックスだったら全話一気に見られるから「あれ?これどうなってるんだっけ?」がないのに。
ちょっとわかりにくいのは、どうしてそれほど境界線にこだわっているかですよね。
皆が疲れ切ってて、いらいらしているけどユージーンやっちゃいました。まだロジータが大好きなんですよね。
でも「あなたとどうにかなるのは絶対にない!」って言いきっちゃった。「君を守るために」とか「いつか愛の巣に」とかちょっと笑ってしまった。
前から「ない」って言っているのにユージンもしつこいと思うけど、でもロジータは自分の子供を預けたりしたらダメよとも思う。ああもう4角関係です。もてるよね美人だもんね。
私はユージーン好きです。いいお父さんになるのに。ロジータ目を覚まそうね。っていうかガブリエルのどこが良かったの?笑
3日くらい経った後にガンマ(ですよね?)が話し合いをしようとやってきます。
あの棒の所。あそこはキャロル辛いですよね。アルファが挑発してキャロルは撃とうとして止められます。撃たせてあげてよう。
ビッチは死ぬべきよというキャロル。かっこ良いですけどどうやら薬の依存症になっているようです。
棒の所からアレクサンドリアまでどのくらいなんだろう?距離がさっぱりわかりません。
ウイスパーズがついてきてる!とキャロルが発砲。でも朦朧としていることが多いキャロルをミショーンは信じてないみたいですね。
ひとまず安全なところで夜を過ごそうとします。
この時どこからどこまでが現実でどこまでが妄想かよくわからない感じになっていました。
キャロルが何度も薬による幻覚を見るので、どれが現実?って。ヘンリーが見えて「ママ」って言うところすごく怖かったですし、本のカバーが今までの子供たちに見えたり、ぞぞっとしました。
普通に考えたらもう精神崩壊してもおかしくないですもんね。キャロル心配です。
結局全部幻覚だったのかな?ダリルのお父さんの話も「は?ちげえし」みたいな感じだったし。笑
今回嬉しかったのはアーロンとニーガンのストーリーが挟まれたこと。恋人を殺されたアーロンは何年たってももちろん怒っています。エリックのこと忘れてた(!)ニーガンはあの調子でへらへらしてアーロンもっとムカムカ。
アーロンが襲われてゾンビ血で目が見えなくなってニーガンが助けるところ良かったなあ。
ニーガンはセクシーすぎる~以前したひどいこと忘れて目がハートになります♡
ニーガンがダリルと組んでアルファとベータと取っ組み合いで大勝利!!これが見たいなあ。ドッグも活躍で(でも絶対に生き延びて)でお願いします。
追記 最後わからなかったんですけど、あれはガンマ?キャロルの言ってることが本当で、撃ったのが当たって絶命そしてウオーカーに。でしょうか?
次の放送楽しみです。
2019年10月22日火曜日
ジョンウイック3 パラベラム ネタバレ感想 John Wick Parabellum
John Wick: Chapter 3 – Parabellum
2019年アメリカ5月公開
映画館に行けないのでオンデマンド待ってました。
大好きなシリーズです。
キアヌリーブス!!かああああっこいい!!
ガンアクションもナイフアクションもうまいですよね。特にガンアクションは訓練を重ねているので、すごく見ごたえあります。
悪者皆殺し映画、スーっきりします。
96時間も大好き。スカ―――!!
キアヌ!犬!撃ちまくり!3も見なくちゃというわけで楽しみにしていました。
飛行機の中で配信していましたけど、座席の後ろの小さいスクリーンで見たくないのと家族映画大会 で見たいと思ってがまんしました。
家の大きなテレビで鑑賞です。
今回特にこれまた大好きなハルベリー。さらに大好きなシェパード犬笑が活躍すると聞いて「あかーん!絶対見るやつ!!」と大興奮です。
お話は2のすぐ後から。というか2がクリフハンガーだと忘れていました。
なんでも覚えている息子がちょいぼけてる両親に説明しつつ映画鑑賞。
おもしろかったです。でもすごく疲れました。笑
戦いすぎいい。
ここからネタバレ感想です。
2でルールを破りホテルの中で発砲したジョンを世界中の殺しが狙います。
賞金を懸けられて逃げるジョン、そして反撃へ。
セリフほぼなし!笑
戦って戦って戦います。
見終わったら筋肉痛になるくらい。
アクションは申し分ないです。
特にハルベリーとワンコのカッコ良いこと~!!ここだけ何回も見たいくらい。
ハルベリーは昔から大好きな女優さん。
ハルベリーだから見ようって言う映画もたくさんありました。
ドラマもエクスタントがすごく良かったです。ニーガンことジェフリーディーンモーガンが2で出てくるんですけど、この時に大ファンになりました。
2人ともめっちゃセクシーです。
ジョンウイック3の見どころは何と言ってもワンコ♡
シェパードが可愛いカッコ良い。
最初からハラハラしました。犬殺したらだめ~だめ~~~~~って。
撃たれるシーンは「ぎゃああああ」と叫んでしまった。
ハルっていうかソフィア撃っちゃうよね。そりゃそうよね。
その後の2ドッグの攻撃が本当にかっこよくてハルベリーもめちゃくちゃカッコ良くて惚れた~笑
砂漠でジョンに水あげるシーンはなくても良かった。おええ。
後からワンコと一緒に出てこないかなーと思っていたけど出てこなくて残念。
4でぜひ!
今回のがっかりポイントはCGと日本人役の殺し屋です。
CGにお金かけられなかったのか切られた指の根元とかちょっと笑ってしまった。
もう少し頑張れ(笑)
それから日本人役の殺し屋。どうして日本人を使わないのでしょう。セリフにがっかりすること多いです。
特にキアヌの大好きなソニー千葉だったら、すっごく良かったのに。
真田さんとか。
ハルベリーで予算がなくなったのかな?笑
日本人殺し屋はアメリカ版アイアンシェフの司会の人ですけど、あれもオーバーアクションです。で今回一番のがっかりは、セリフ。
もう変な日本語しゃべらせないで~と思います。
劇場では失笑がおきたんじゃないでしょうか?
主役があんなにアクションの特訓しているんだから1行の日本語もっと勉強してよね😡と思いました。他の例えばロシア語とかもひどいのかな?
ジョンウイック1は愛犬の所とても悲しくて感情移入しました。2はアクションスケールが大きくなってそこはすごく興奮しました。
3はちょっとアクションが多すぎたような気がします。
目に棒を刺すようなシーンもそのままダイレクトに映していたし、グロ度もあがりましたね。それでもR指定じゃないんだなあとちょいびっくり。
ローレンスフィッシュバーンとても良い俳優ですけどこの人出てくるとサミュエルジャクソンのTシャツ思い出して笑っちゃいます。笑
英語でわからない単語がありました
excommunicado
会話の前後でジョンウイックへの暗殺執行開始時間?みたいな感じと思って見ていました。後から息子に「知らなかったんだけどよく使う単語?」って聞いたら「使わないよ~ジョンゥイックの中だけだよ」だって。そうなんだ。こういうのが難しいですね。
マッドマックスの中にもありました。その世界しか使わない言葉。
予告編の中では日本語で出るので良いですね。
ジョンウイックの1と2がNetflixに来ているので(アメリカ)ぜひ見てみてください。
大興奮間違いなしです。おすすめです!
登録:
投稿 (Atom)