2018年1月9日火曜日

ジェーン・ドウの解剖 ネタバレあり

ジェーン・ドウの解剖  The Autopsy of Jane Doe


怖い怖いよお。
ホラー大好きな私なのですが、震え上がった作品です。

ポスターも怖いし、画像なし!(笑)
思ったのと違ったあ。

ちょっと期待はずれでした。

前半は良いんです、ただ、ものすごくグロいだけで。
解剖シーンが延々と延々と続きます。

サイコサスペンス大好きなので、どうなるんだろう…と思っていました。



しかあ~し。






ネタバレ











最初は殺人事件の捜査だと思ってみていました。
若い女性の解剖シーンが延々と続きます。

非常にリアルでうわあああああ~。ここでグロイのだめな人脱落。

解剖医と言っても小さな古い施設で息子が助手のような所。
この古びた感じがまた怖さ倍増です。

そしてほぼ密室劇
解剖医の初老男性(うまい)助手の息子 ジェーン・ドウの死体

他にも数名でますが、この3人でストーリーが進みます。

拷問された跡のある死体ですが、辻褄が合わずおかしなことばかりなのです。

途中からこれサスペンス違う~と気が付きます。

私は超苦手なあくまものだと思い見るのやめようかと思いました←怖い

夫は途中で気が付きました。

実は魔女物~~~~。

中盤すごく怖いシーンが続きます。 外は嵐、停電、歩きまわる死体(足の指に鈴をつけているのでチーンチーンとなる。怖い)この辺はもう王道ホラー。

そして私が納得行かないのはラストなんですが、結局2人共殺されてしまいます。
やだあ。すごく良い人達なのに。 

そしてなにより、かわいい猫ちゃんもひどい目にあって…。ここも辛い。

ものすごく良く出来たホラー映画ですが私は嫌いでした~。ストーリーが。

夫はジェイソンとかチャッキーとか嫌いなんですが、これはすごく良いホラーだと褒めていました。撮影も良いし、何より演技が3人共良かったと。

そう、3人。死体役の人すごかったです。すごかったというのも変ですが、出ずっぱりなのに動かず。モデルさんだそうです。根性ある~。


最後ちょっとわからなかったです。ジェーン・ドウに話しかける警察官。もう幻覚を見ているということなのかな? 全てが終わった後にラジオから『晴天の日が続いています』と流れるのが怖かった。(荒れ狂う嵐も全部幻覚だっただったんだ、と)

とても良く出来ているA級のホラーでしたが、私はちとダメでした。
期待しすぎだったかもしれません。

あの(誰も想像できない驚愕の展開!!)とかもうやめようよ、です。どんな展開??って期待しすぎて、あぁ……こういうのかああ。ってなっちゃうからあ。

でもびっくりしたいから、やっぱり見ちゃうんですが(笑)











2018年1月4日木曜日

2018年ですが、昨年のドラマ続き。

明けましておめでとうございます。

昨年の締めくくりにベスト3的な記事にしてみたんですが、アレコレ抜けておりました(笑)

自分の中では特別なので、もう殿堂入りということで
ゲーム・オブ・スローンズです。



今シーズンは短くて寂しかったなあ。



早く続きが見たい気持ともうすぐ終わっちゃう気持で複雑です。

このドラマを見るまでは騎士はまだしもドラゴンなんか出たら見ないよ~というくらい、中世もファンタジーもダメだったんですが、このドラマは別格でした。

あまりにもダークで救いのないエピソードもあり見るのやめるかなあって思ったりもしました。でもこの世界観にドップリです。お金かかってるよねえ。

あまりにも登場人物が多くて相関図など見ながら鑑賞です。見直しようにDVDも買いました。登場人物が多く、入れ替わりも激しく、そして髭の爺さん率が多くて本当にわかりづらい!!でも好き!!(笑)

中世だめと言いつつ、ローマとスパルタカスは見ました。そしてどちらも面白かった。どちらもダークでドロドロです。そして関係ないけどスパルタカスはポロリが多い(笑)そんなに映さなくても良いんじゃない?というくらい男性の性がポロリンチョです。日本版のDVDではどうなっているのでしょうか?って何を言っているのでしょうか?

それから、こちらも忘れてたベターコールソウル



すご~く面白かったのに!
シーズン3は一番好きでした。ジミーがソウルになった瞬間。ああ、いろいろあったんだなあとかね。なんかいろいろかわいそうと思いつつ笑えるところもあり、好きです。
ほんの少し、テンポがゆるいけどそこもまたいい味出していたりします。

ベストってなかなか難しいですね。今年からノートにつけておきます。皆さんとっくにしていると思いますが…。

たまに自分の書いた感想を見ると…「え?こんな映画見てないよね」てなことにも。
映画は面白かったものを中心に書いていましたけど、つまらなかったものも書こうかなと思ったりします。忘れてもう一回見ないためにも(笑)

ドラマはもう一つ王道のウオーキングデッドがありましたが、ここんとこ、ちょっと、なんか、ついて行けないというか。まだ好きなんですけどね、今シーズンもがっかり展開で、ええ~~~?なーんで~~と文句言いつつ見ています。

後半もすごく良くなると思えないし、シーズン7と8イマイチかなと思います。
まだ見るんですけどね。

ゆる~っと書いているこちらのブログですが、今年もよろしくお願いします。

2017年12月30日土曜日

今年良かった映画とドラマを駆け足で……

今年も残すところ、わずかになりましたね。

皆さん(今年見た映画ベスト10)を発表されていますが、私映画ドラマブログをやっているわりには、それほど見ていないっていうか…(笑)

それと映画館でなくてオンデマンドとかだと「ん?これ2年前の映画かあ」なんてことも多いし、アメリカだけ2017年上映とかもあるし、今年のベストと言う発表ができませんです~。

アメリカで言えば今年のベストはキングスマン ゴールデンサークルです。本当に好きでした。これはブルーレイ買っちゃうかなあ。

さて、今年見た中でベスト10を決めるのは難しいですが、かなーり好きだったのが。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2




王道のエンターテイメントですね。華やかで楽しくて、アクションもたくさん。

そしてなにより、このグルートの可愛さにやられました。
うわ~~~ん!!かわいい~~。もだえました。


そしてまさかの号泣(笑)
この映画1も好きでした。(そして1も泣いた)クリス・プラットだし(笑)
大好きなマイケル・ルーカーもでてるし、これがまたいいんです。
これはお子様とも見られる(よね?)楽しい映画です。



それからローガンです。こっちはヒーロー物と言ってもお子様みちゃダメ。

ウルブリンの日本のやつとか録画見ないで消しちゃったくらい、あの、あんまりハマっていないというか、ヒュー・ジャックマンは大好きなんですが、ウルブリンかあ、ん~?っていう微妙な感じだったんですが、(ローガン)すごく良かったです。


年老いた姿を描くヒーロー物はなかなか珍しくて、老眼鏡を取り出すさまは『ローガンがろうがん!!』というジョークも生まれ(生まれてない?)私はジーンとしました。

正直こういう人間臭いほうが好きです。あまりに超人よりも、少し枯れている感じがとても良くて。

そして出てくる少女がものすごく演技がうまくて可愛いです。可愛いというのは違うか。憎たらしいんですけど、すごくいい味を出してます。

でもこの映画のストーリーが気に入らない~。そうしなくちゃいけなかったの?どうしてえ?と問いたいなあ。

なので、良い映画ですけど、大好きな映画ではないです。

今年見てかなり良いなあと思ったのは Get out 


ホラー映画なんですが、人種差別も絡めて、とってもよくできています。
これも感想書きました。ホラーと言えばグロいとか血が出てくると思われがちですが、こういうホラーもすっごくあり!です。


そしてドラマのベスト3は

○マインドハンター
○パニッシャー
○ストレンジャーシングス2

で、これも全部感想書いてます。

マインドハンターは本当にはまりました。

羊たちの沈黙とかハンニバルシリーズ大好きで、FBIとシリアルキラーの頭脳戦はゾクゾクします。

パニッシャーはすごすぎた(笑)血糊多すぎい、痛すぎい、強すぎい。でもすっごくおもしろかったです。

ストレンジャーシングス2も本当に止まらなくて、もっともっとと見続けました。子どもたち本当にかわいい。

それとナルコス1と2もすごく面白かった。特に2が好きでした。

でもこれあまりにもスペイン語が多くて(というかほとんど)字幕を読むのに疲れてしまいました。1時間英語の本を早く読む訓練(笑)
有名なコロンビアの麻薬王のストーリー。すごく面白かったです。3も見る予定です。

今年のまとめと言うか最近見たのになっちゃいました。
すぐに忘れてしまうので、健忘録のためにもブログ始めたのです。
数ヶ月でもう忘れている(笑)

来年はもう少し幅広く見たいなと思います。