2017年11月17日金曜日

ウォーキングデッド シーズン8エピソード4 ネタバレ感想




日曜日のお楽しみのウォーキングデッド

シーズン8は戦闘シーンが多くてかなり、かっ飛ばしております。
私はすごく嬉しいです。



それでは今日もネタバレでツッコミ感想でございます。
















いいの?










さて、うざいエゼキエルが冒頭で
『1人も死なずに~』とスピーチしていましたが、みな死んじゃいました。

えええ??バンバン撃たれて死体の山。 王様(動物園の飼育員だけど)だけが数人の兵士に守られ下敷きになっていて助かりました。

呆然と見渡す王様 あ!側近?のダニエルも!ちなみにこの俳優さんに私ツイッターでフォローされております。(笑)多いみたいです、ダニエルさんフォロー。
と関係ない話はおいておいて、私のお気に入りのジェリーは??ジュリーなの?日本語記名?それからもちろんキャロルは生きておりますよ。

このエピはキャロルすごく格好良いです。捕まっちゃったのかな?と予告編見てて思ったのですが、男たちを罠にかけたなり~。このキャラクターすごくいいですよね、DV男にボコボコにされてた女性ですもんね。今や一番つおい!!勇気もらえます。髪の毛はどこで切ってるのとか突っ込みどころはありますけど(笑)

王様に話を戻します。味方の死体の真ん中であわあわしてた王様。どんどんゾンビになっていきます。昔もっとゾンビになるの遅かったのに。アンドレアの妹とか数時間かかってましたよね。テレビ的な大人の事情で早くなりましたよ(笑)

で、そこで救世主側の変なサイコパスみたいなのに捕まって絶体絶命の王様。そこに登場したのがジェリー!!ってどこから現れたの?どこに隠れてたの?

サイコパス野郎を斧で真っ二つ~~~。ここ気持ちよかったですね。

ぱーんって。

すぱーんって。

で、まあ色々あるんですが、今回一番悲しかったのは虎のシヴァちゃん。
シヴァもどこに隠れていたのか王様のピンチに飛び出してきて、やられちゃいます。

確かにCGだし、すごくお金かかるからすぐに退場だとは思っていました。
そういうリークも見ちゃいましたし。
CGもかなり……へ、へただったし(偽物とわかーる)

もっとガバーッと予算があったら、シヴァずっと生きていて、人は皆死んじゃうんだけど、ダリルかリックとシヴァだけ生き残って、あの1のアトラントの道を2人で歩いて行くっていうエンディングが良かったなあ。

シヴァはゾンビに襲われて食べられちゃうんですが、あんなもうぐちゃぐちゃに腐ってる様なゾンビ20体くらいにやられる?ここ無理ありますよね?

ここ今回の突っ込みどころです。人間20人でも武器なしじゃあ無理じゃないのかな?納得行かないです。それに、馬とかやぎとか虎とか、もう殺さないでほしいなあ。結構多いですよね。夫とおこです。(もう古い?この言い方?)動物が殺されると、いきなり現実に戻されて辛くなるんです。

それから今回リックとダリルも大活躍。 やっぱりこの2人はおおお~って強いままでいてほしいですね。

あのお、ずっとニーガンでてこないんですが、どうなった?と思ったら来週の予告に出てました。すっごく怖いセクシーな顔で神父脅してました。ガブさん、もう漏らしたかな?

来週も楽しみい



2017年11月12日日曜日

おもしろかったストレンジャーシングス2 ネタバレあり


ストレンジャーシングス2 



すごくすごくおもしろかったです。
超おすすめです。

私は1よりも好きでした。もっとダークになるんですけどね。Netflixなので一挙に全部公開です。今回は9話です。10月27日だったんですが、その日に一気に全部見た人すごく多かったそうです。

おもしろくてやめられなくなります。我が家は息子と一緒に見ていたので週末に2回に分けて見ました。(週末に実家に来るので)



今日もやっぱりネタバレ感想です。














いいの?








ネタバレますよ?






では、見終わった方だけどうぞ~~


パフ~~!!




いやああ良かったあ~~。


まず良かったのがウイル役の男の子。(むかって左端)かわいくて、演技がうまい。

1はほとんど出てこなかったんですよね。逆さまの世界に閉じ込められていたから。

2では(あれから1年)という感じで始まります。ウイルはすっかり日常生活送っているのですが、時々さかさま世界(裏の世界?)に意識が飛びます。 ゲートが開きっぱなしなのでまだつながっていたんですね。

ウイル役の男の子かわいい。私はマイクよりうんと良いなと思いました。それからやっぱりダスティンが最高に可愛いです。(向かって右から2番め)今回入れ歯いれてます。

イレブンはなんと保安官ホッパーが匿っています。なかなか外に出られないイレブンが癇癪起こす所、アメリカのティーンの女の子っぽくてうまいです。でも1でイレブンすごく好きだったのにムカついてきます(笑)それだけ演技がうまいと思うんですが、ホッパーに黙って家を出て行っちゃってから、すごくハラハラします。そこ行ったらいかんよ~って。

2で一番好きだったキャラがボブです。ロードオブザリングのサムです。
ださいけど、すごく優しくて一生懸命で大好きなキャラだった……。

もしこの世界にいたら好きなるようなそんなタイプです。ジョイス幸せになれそうだったのに。



すごく良かったエピソード8の始まり。 モンスターがドーンと出てきてエレベーターシーンはキャビンのよう。血がドバーでおおおキタコレ!なんて騒いでいました。

後半洞窟(じゃないけど根っこの中)を走るさまはエイリアン2のよう。

きゃっこいい~~って見ていたんですが施設に閉じ込められてブレーカーを上げに行く所。

ボブが「コンピューターを操れるのはボクだけだから」って出ていくのフラグ立ちまくり「いやあ~~~~~」って立ち上がってしまいました。ウルサイと怒られました。

ここね、ホッパーと一緒に行けたじゃんと。なんで一緒に行かないのかと怒りましたよ。「拳銃なんて使ったことないよ」と、忘れてきちゃうしね。で、案の定やられたあああ。

もう、本当にがっかりしました。
すごくムカつくやつとか残っているのにい。良い人は生きていて欲しい。

ホッパーも良いキャラクターですよね。

新しいキャラクターのマックスとビリーは嫌いなタイプだったあ(笑)ビリーはまあ絵にかいたようなヒールですけど、マックスもこういうタイプ良くいますね。リアルです。
ダア~~!と言いつつ目をグルングルンするようなタイプ(わかんないよね、でもアメリカティーンいるいるです)

イレブンがNo.8のカリを探しにNY(?)の貧民窟のような所歩くの怖かったなあ。カリのグループというか彼女の考え方は嫌いでした。わかるけど、やはり怒りや復讐では解決しないことあるよねと考えさせられたり。

ウイルが乗り移られてピンチとか色々あるんですが、最後のダンス会場にシーンが本当に良くてジーンとしました。最高のエンディング。

かわいいなあ、若くて、これから色々学んで大人になるんだよね、もうおばちゃん、皆がかわいくて、かわいくてべそべそと泣きました。←バカです。

やっぱりこのドラマ面白いです。シーズン3もあるそうですが、また1年大人になっちゃうね。 でも楽しみにしています。 それから1をだいぶ忘れていたので、最終回だけでももう一回見ます(笑)


2017年11月10日金曜日

いまいちだったホラーManiac他 ネタバレあり


すごく評判が悪くても(自分は)好き。という映画あります。
反対に評判良かったのに(自分は)だめだった、というのも結構あります。

ホラー大好きな私なので楽しみにしていたManiac 
IMDb6.1 Rotten tomamoes50%

2013年の映画 主演がなんとイライジャ・ウッド!見損ねていたので見てみました。



これが私はいまいちでした。 ☆POV方式で撮影された部分が多かったんです。
 
☆「Point of View Shot」の略で、日本では視点ショット、主観ショットと訳されます。 カメラの視線と登場人物の視線を一致させるようなカメラワーク☆

少しなら良いのですが、この映画かなり何回も使っています。しかも犯人目線で。この撮影方式あんまり好きじゃないなあ。

それからイライジャ・ウッドそれほど狂気な演技ができてなかったような気がします。

せっかくの可愛い顔を生かして、恋愛ものとかすればいいのになあ。ロードオブザリングのフロドですよ?あのイライジャですよ。こういう役もったいない気がします。本人はイメージチェンジしたいんだろうなと思いました。


ちなみにロードオブザリングのサム役のショーン・アスティンはストレンジャーシングス2で温かいやさしい男性役しています。こちらはイメージぴったりです。大好き~。
ストレンジャーシングス2はすごく面白いです。後2話で終わるのでまた感想書きますね。

バカっぽいBホラーも大好きなんですけど、大はずれ~~パフ~~ってのも多いこのジャンル。あるある展開とかで「わ~バカーそっち行っちゃだめ~」と叫んでポップコーン投げたりするのが楽しいんですけど(笑)もうあまりにもどうして良いかわからなかったのが
オープンウォーターでした。

Open water 2004年
 

IMDb5.7 Rotten tomatoes まさかの 72%

海の怖いのとかサメの怖いのか大好物。夫は時間返してと言ってましたがシャークネードだって嫌いじゃない(笑)エログロのピラニア3Dなんか大好きくらい。

で、す、が。

これはない。これはないよ?

スキューバダイビングに来てヨットが帰っちゃって、海に取り残された~。

このシュチュエーションでスキー場のリフトのフローズンという映画は私は嫌いじゃなかったです。いろいろあるし、でもこのオープンウォーター。


ほぼ海にプカプカ浮いてる。

プカプカ 


プカプカ 



ずーっとプカプカ。 


早送りしました(笑)

で、サメが来る。

それだけ。


えええ~~~?? ジョーズとか大興奮だったのに~最近でもシャロウズ(日本語題名調べたらロストバケーションでした)とかまあまあ面白かったのに。



それにしても、このポスターいまいちですね?これはアメリカのほうが良いと思った。
ジョーズと比べてる画像あったので貼っておきますね。

Imdb6.3なんですね、もっと高いと思っていました。

確かに海ものは当たりハズレがあるような気がします。それからこのプカプカしてて武器もなく戦えない状態がリアルで怖いと言う方もいらっしゃるかも。でも映画だから、もう少しこうなんとかしてほしかった。

サメ物はバカ映画たくさんたくさんあるんですが、2012年のBaitはそんな中の結構好きな映画でした。 今邦題調べたらパニック・マーケットだって。う~~~~~ん。そうなんだけどお(笑)

とにかく夫と私のダントツ最低映画はOpen waterで、各自駄目な映画を見たら、「ひどかったよ」「どのくらい?Open waterの次くらい?」というのが我が家の決まり文句です(笑)

まだアレコレあるんですけど、怒られそうなのでやめますね。

あ、大好きなキアヌーリーブスのノックノックもかなりひどかったって付け加えておきますね。キアヌ大好きです。でもこの映画の演技はひどすぎます。なんだか棒読み~どうしてなの~??

評価が悪いのに掘り出し物があったり、これあんまり…ていうのもあったり映画っておもしろいです。