2021年9月30日木曜日

意外と怖かった『ケース39』Netflix

2009年アメリカ映画 Case39





もう何年も前にDVDを買っていて、見よう見ようと思いながら見ていなかった映画です。Netflixにあったので、 そちらで見ました。あ~あ。

DVDとかブルーレイでさえ面倒になってしまいました。パワーボタンを押し、デスクを入れてプレイボタンを押し「さあ見よう」と思うと他のDVDのCMが流れて「ああ、もう」と飛ばすとまた違う予告編が流れて……きいい。レンタルならまだしも購入版に予告編いらないですよう。

というわけでNetflix ありがとう。w

* * *

最初はネタバレなしで。

すごく怖いサイコサスペンスとかスリラーを見たい気分だったんです。

羊たちの沈黙とかレッドドラゴンとか。

そういうジャンルだと思って見はじめましたけど、どちらかというとホラーでした。

しかも結構怖かったです。グロイシーンはほぼないのですが「どうなるの??」と最後までハラハラ楽しく見られました。

少女役の女優がうまい。レニーゼルウィガーもコメディーの顔と全く別でかなり良かったと思います。刑事役にイアンマクシェーン、脇にブラッドリークーパー。キャストはすごく良かったと思います。

残念なのは説明不足だったこと。どうして、こうなった?実はなんだった?あの後、どうなる?後からいろいろ気になります。

でも見ている間はテンポも良くあまり気になりませんでした。


週末に「ちょっと怖い映画見たいなあ、デモグロくないヤツ。あんまり考えないで見られるやつ~」てな時におすすめです。

グロくはないですが虫嫌いな人は要注意です。


* * *


ネタバレ



Youtubeのムービークリップという映画の数分見せる動画があるのですが、それでオーブンシーンを見てしまい、これはダメなやつ!!って思っていたんですね。

児童虐待がテーマなのかと。あらすじを見ると子供が怖い系。子供怖い系好きです。一番のおすすめは(エスター)これは面白かったなあ。でもDVDの雑誌でネタバレ食らったので、あんまり驚きませんでした。これは驚きたかったよお。それからアメリカ版の(リング)も好きだった。貞子じゃない方です。

ケース39の少女は賢そうで最初からちょっと「ん~怪しい?」と思ってしまいます。小学校でボランティアしていたので、こういう感じの子に限ってあれなんだよねって。w←やめなさい。

そして見ているうちに気が付いた、これはアクマ系!!怖い怖いよ!!私が一番苦手なジャンル。

一番好きなホラーがゾンビ系 次が殺人鬼系 ちと怖いのはお化け系そして知っていたら見たくないほど怖いアクマ系。

いややいやや。ヘレデタリーとか悪夢でした。でもこの映画は結局少女はアクマだったの?いつから?はじめから?と言う説明はなしだし、最後あれでやっつけられたの?それともパート2を考えて、ああいう感じにしたのかな?とか考えてしまいました。

ブラッドリークーパーの蜂のシーンはすごく嫌だった。気持ち悪いい。目から出てくるところなんてかなりのリアルさでおええええ。

それにしても電話で何か伝える意味あったのかな?それがシグナル?とか?その辺がよくわかりませんでした。

刑事役のイアンさんアメリカンゴッズに出てる人ですよね。この頃からもう渋いですね。頼りになりそうな人がいなくなるのは、ちと寂しかった。

そして、あの後の事を考えるとあの少女がアクマという証明できないので主人公は少女誘拐そして殺人罪になるのかなと現実的なこと考えてしまいました。そこまでやってジェイルでレネーが叫ぶところでバッドエンドでも良かったかも。映画的には。(私の性格が悪いのか?)でも視聴者の気持ち的には「はあ助かって良かったね」の方がすっきり終われていいですよね。

サスペンス映画をもっと探そう。






2021年9月24日金曜日

ウォーキングデッド シーズン11 エピソード5 ネタバレ

 

*完全ネタバレです。シーズン11は日本ではまだ未放送なのでお気を付けください*


エピソード5 Out of the Ashes



何日も前からジェフリーディーンモーガンやサイトで予告されていましたが、かわいいの出ました!ジェフリー(ニーガン)の息子がゾンビ役でカメオ出演💖



ガス君 とってもかわいいです。


この回はニコテロ監督。「出たい~」って言ったのかな?これでワイフもゾンビ(シーズン10の最終回でリアルワイフ出演)息子もゾンビなジェフリー。マギーこのままでは終わらないと思うので、本人のニーガンゾンビも最後のほうでありそうですよね。


さて、エピソード5 アーロンの悪夢から始まります。今までの敵から囲まれて刺される夢


飛び起きて、養女のグレーシーの寝顔を見てほっとします。

グレーシーはシーズン1のアトランタのモラレスの赤ちゃんだったのですが、その人いきなり戻ってきたと思ったら、1エピだけで退場しました。なんだったんだ?あれは。



その朝、アレクサンドリアの中にウオーカーが入ってきているのを発見。あれま壁が壊れている!




必死にふさぎましたが、ちょっと隙間ができています。

子供たちに剣術?を教えるジュディス(ちなみにジュディスはシェーンとリック嫁ローリーの間の子供でリックとミショーンに育てられます。



そして画面左端の男の子がリックとミショーンの息子リックジュニアです。いつの間にか生まれてたwwまだほとんどセリフもないです。




そして左端がグレーシー
ん?ジュディスの方が小さい?3歳くらい上じゃなかったっけ?


シーズン3の刑務所にいる時に生まれたジュディス。
マギーが帝王切開で取り出しましたよね。でも離れていたからかマギーちょっとジュディスに冷たいような気がします。

で、グレーシーが見つかったのはだいぶ後。(シーズン8)ちなみにリックジュニアが生まれたのも、もっともっと後。

出産シーンがあったのはジュディスの時だけでした。ローリーの。後はみな「あれ?いつ生まれた?」って言う感じです。

年齢的に合っていない気がしますが、ウオーキングデッドだからいいのか?w

ジュディスが小柄だからか?12歳くらいの設定? 


その時
壁の間から顔を出してる子供ゾンビをからかう悪ガキども発見

そんなことしたらダメよ!とジュディス 


おらおら~噛んでみろよ~。いつでもいるんだなあ、悪ガキ

ここでガス君登場~がうがう~っていう演技がかわいい。


悪ガキ対ジュディス この時はジュディスの勝ち。でも後から思い出のデッキを壊されます。


カール兄ちゃんとの思い出のデッキ。青いペンキの手形の。
ひどいことするな!!

てっきりカールがどんどん大人になって主役級になるのかと思っていました。本当に脚本陣ひどいと思うなTWD

コミックと違うやん。コミックとあまりにも違うのがキャロル。最初に出てきたときはDV夫におびえる弱弱しい妻 そこから強い女兵士へ

そして今はちと意固地になっている自分勝手な感じ。キャロルを嫌いになる日がくるなんて。



ちなみにキャロル役のメリッサ・マクブライドは出た当時からジェイミー・リー・カーティスに似てると言われていました。髪の毛がすごく短かったからかなと思っていたんです。

ジェイミー・リー・カーティス


メリッサ・マクブライド


で、役柄のキャロルが髪の毛を伸ばしたら……



ジェイミーも髪の毛伸びとる!!


新しいハロウイーンのトレイラーから。マイクマイヤーよりも怖くなってない?

TWDに話を戻します。

いっぽうエゼキ王様とユージーンたち。コミュニティーのテストにパスします。

!!!文明!!


お金も使うし、ゾンビ前の世界そのもの。ガバナーの街を思い出しますね。
でもすごく厳しい規律があります。

優秀な弁護士だったYUMIKOもびっくり!本当に日本人に見えない~。



ステファニーとアイスデートのユージーン
いつでもこのあと無線で連絡を取ろうとして逮捕です。



仲間を助けたいですもんね。でもこの町はなんか胡散臭いな。

コミックにはオハイオが出てくるらしいのに、ここはその設定じゃないので違うストーリーかなと思いました。

おもしろくなってきました!やっぱりもう少し見ようww

2021年9月19日日曜日

ウォーキングデッド シーズン11 エピソード4 ネタバレ感想

 最終シーズン 日本でも10月に公開が決まりました。

「もう見ない」と言い続け数年。結局最終シーズンも見てます。w

ああ、もう付き合いがいいな!フィアーの方はあのエピソード以来見ていません。

エピソード4 ネタバレ全開です。お気を付けください。


Dogが楽しみで見ていると言っても過言ではありません。笑


ネタバレ



新しい敵(リーパー)に襲われたダリル、ご一行様。マギーとニーガンが一緒に逃げ、ダリルはdogと逃げましたが、dogとはぐれてしまう。



dogかわいい💖dogがシバのように退場したら、もう絶対に許さない!!


dogを探しさまようダリル。


探しつつ、なぜかゾンビのハラワタぬりぬり作戦をするダリル。なんで今?

なんとdogは敵の手に!


でもDogがなついているから、もうバレバレですよね。

なんとdogの元飼い主&いつの間にできてたんだのダリルの元カノ。



山小屋での愛の日々。知らんがな。いつのまに! シーズン10の後からいろいろ入れてみましたシリーズ。

気持ちは残っているダリル。顔汚いけどw なんで塗ったの?




もうかわいい元カノじゃなくて、リーパーズの一員になってました。
Dog 可愛くて、そこばっかり見ちゃうよ。


シェパード系ですよね?飼いたい~。マラミュートとハスキーも好き。

さて、この後お仲間が来てダリルさらわれます。そして結構な拷問。

布かぶせて水攻めとか。元カノ!ひどいな!

でも口を割らないダリル。イージーストリートリピート拷問の方がきつかったのかもw

ポープと呼ばれるリーダーに直談判する元カノ「使える子だから」みたいな感じで。やっぱり助けたいんじゃないかな?

この人が出た瞬間「あ!ロストのロック?」と一瞬思いました。「いや違うか。え?お父さん?」もっと違うよw ひげ剃ったらロックに似てると当時評判だったので。で、ひげ生えてるしww


ゴリゴリの元軍人 凶器の塊みたいな怖い人だけど、なんか親近感あるウww


元カノ、マスカラがっつりつけてるの。4kだから見えちゃうの。


ダリルの所に元カノが来たら、ガソリン?のようなものをまかれて火をつけられます。

ここはちと驚いた。小屋をバキバキに壊して元カノと逃げるダリル。

しかーしそれは「テスト」でした。

ダリル合格して一味になっちゃった。演技だとは思いますけど。

前も悪いグループの一味になったことあったっけと思い出しました。

ポープがかなり怖くて残酷。兵士的な考えで「仲間を助けなかった」という理由で「ファミリー」の一人を火の中に押さえつけます。これニーガンもやったよね。

ニーガン対ポープになるのかな? たぶんこのまま見続けてリックの映画につなげよう。

てか、あるのかな?本当に。リックの映画!!心配だ!!