2022年5月22日日曜日

オザークへようこそ 最終シーズン 4 最後まで ネタバレ感想

 オザークへようこそ シーズン4

シーズン4のIMDbは平均でみると8以上ですが最終回だけ ……うん、同じ気持ち。

だって、ね。ね! この下からネタバレ感想です。




ああ、もう納得いかないW

ルース!!生きていて欲しかった。ぐすん。


レッドネックの犯罪一族でバードに関わったせいで、家族ほぼ皆殺されたルース
最後に犯罪歴もなくなり、クリーンになったのに。きっと生涯ではじめて着た美しい真っ白なドレスで撃たれてしまった。

最終回の後アメリカネット界大荒れでした。

「は??ウエンディーが生きていてルース殺されるってどういうこと??」って

私もウエンディーの終わり見たかったwというかカミラは絶対許さないと思うな。バード夫妻は知っていて黙っていたわけだから。

ここからは私が考えたストーリです。w

カミラはナヴァロみたいに甘くなかった。
もちろん「犯人はルース」だとしゃべった薬屋女は一番最初にやられる!!マーティーは必要だから生かしておくかもだけど、ウエンディーのことは許さないと思う。シャーロットやジョナもかも。でもマーティーを働かせるための人質としてジョナを生かせておくとか、そしてもっとマネーランドリングの腕をあげたら反対にマーティーを始末かな。

ナヴァロ他メキシコカルテルが甘すぎて、そこはリアルじゃないですよね。ウエンディーはきっと10回くらい殺されているだろうな。特に独房から一般に移すなんて考えられないと思いました。

カミラの目つきやセリフが怖い!!「後でわかったら、カントから頭まで切り裂いてやるからな」って!ひいいいい奥様「股から」じゃなくてよ「カント」って言いましたわよ?

このドラマも皆俳優が上手いですね。特にシーズン通してルース役のジュリアガーナーの演技のうまさに驚きましたが、今シーズンはウエンディーことローラリニーの演技が神がかっていましたね。

んもう本当に憎たらしい顔するんだからw それなのに精神病院での痛々しい感じ。あの施設での子供達へのセリフは良かった。本心で言っているのなら良いけど。

それからウエンディーのお父さん。すごくいい人と思っていたのに、ひどい。あれはひどい。
本気で孫たちを守ろうとしているのかと思ったら、まさかのウエンディーへの嫌がらせとは。ルースに対してのセリフとかひどかったなあ。

精神病院でのウエンディーとルースの会話は良かったですね。やっと少しだけ歩み寄れたのに。ルースのお父さんもアレだったから気持ちがわかるのかな、と。

最後の方でルースが家族の幻を見るシーン悲しかった。ひどい暮らしと家族だったかもしれないけれど、たった1人しか残されていなくて、恋人まで失って、かわいそうすぎます。

家の完成も見られなかった。ただし、プールのコンクリの底に… いやいやいや、絶対いやじゃんって思ったけど。見るたびに思い出すよね。

ルースは復讐をやめるべきだったよね。大金と共にどこか遠くで幸せになってほしかった。でもきっとそんな風には生きられなかったんだよね。

もう人生は終わりだと、自分でもわかっていたというか、もう終わらせたかったのかなと思った。

そして、例のベンの遺灰。バード夫妻これでもう言い逃れできないと、これがラストのおちかあ!と思ったらまさかのジョナが!!

 画面が暗くなって終わりましたけど、あれはジョナがサッテムを撃ち殺したんですよね。ジョナ14歳でしたっけ?もう悪の道まっしぐら。サッテム嫌いだったけど、すごく優秀だった。

それでも家を不法侵入して入って持ってきたものは証拠にならないって知っているはずなのに。これも脚本ミスかなと。

この後も考えましたww

実はサッテムは家宅捜査状を取っていた。仲間の刑事も遠巻きに見ていた。ジョナはその場でサッテム殺しで逮捕。もしくは、あの銃声は仲間の刑事のものだった。ウエンディーとマーティーはベン殺しその他もろもろで逮捕。刑務所内でカミラの命令によりウエンディー暗殺。

こんな感じですっきりしてほしかったな。


最後がもう、もやもやして納得できなくて。大好きなドラマだったので最終回だけ残念でした。






2022年5月12日木曜日

ベター・コール・ソウル シーズン6 第5話 ネタバレ感想

 ベターコールソウル シーズン6 エピソード5

Black and Blue IMDb8.2



今回もネタバレです。

なんだかちょい妙な回でした。冒頭キムがラロを恐れてドアに椅子でバリケード作ったりしますが、ラロが生きていることを知らないジミーは変だな?って思わなかったのかな?




そして「売春婦を道の真ん中で放り出した事件」をクリフから聞いて驚くハワード「それは私じゃないよ」と言うハワードに「君のジャガーだったし、君のナマステだった」笑った。

そして「あ!」っと気が付くハワード どんなリベンジを?と思ったら

ボクシング!

さあ、皆さんご一緒に。


なんでやねーん!




おかしいですよね。ハワードらしくないし。これは何かの伏線?

試合後もちゃんと探偵?にジミーの行動を探らせるし、このシーンの意味は何だろう。
なんでもないのかな?なんか妙な流れでした。

妙と言えば、この人ラロ!!


まさかのドイツ!!



いやあ、いけおじですよね、かっこいいなラロ
全然ベンって感じじゃないけど。

この女性しばらくわかりませんでしたけど、あの人の奥さんかあ!

ニューメキシコにもう少しで行くところだったと聞いて思い出しました。

家に入れてもらえなかったね、ラロw

でも翌朝忍び込みに成功。

ワンコ殺さないで!!とドキドキしました。

冒頭のアクリルの置物は、ここにあったんですね。The boysよりと書いてあったことから、部下たちからのギフトと察したラロ。ここからどう動くのかな?


家に忘れ物を取りに帰って来ちゃったときはひいい~って思いました。


そして落ち着かないガス。お風呂のタイルの目地こすったりして笑った。
うんうん、わかるよ。そういうことしたくなるよねって。ww

ガスいつも鼻でため息って言うかフ~~ンってやりますよね。って、どうでもいい感想ですが。ちょっと気になる。

大事なお店のオーダーもおざなりだなんて、びっくり。ラロ恐怖!

でも今回は特に「ぎゃ!!」っという驚きや「どうなるの??」というドキドキも少なかったかなと思いました。

ハワードの復讐とラロ対ガスの戦いは後半ですね。これも楽しみ。


2022年5月9日月曜日

ベター・コール・ソウル シーズン6 第4話 ネタバレ感想

 season6 episode4  Hit and Run IMDb8.6

第4話はキムことリアシーホンが監督

大ショックを受けた前回と違い、今回はゆるーっとした回。といっても毎回面白いです。


ネタバレ


冒頭のジョギングカップルの家なんだろうと思っていたら、ガスの家からの秘密通路でつながっていました。すごいな。じゃあ皆ヒットマンかな。

そして今回の目玉wジミーがやったハワードの変装

似てる~!!笑った。顔色どこかの前大統領のようww



このモーテル出てきてすぐに夫と息子が「あ!!ハンクがジュニア連れてきたところだ!」って私忘れてました。でもあの娼婦は覚えてました。ギリガン先生細かくファンを喜ばせてくれますね。

こんな大掛かりなのにハワード作戦結構しょぼいww

看板抜いちゃうところは笑いました。





で、今回ついにジミーがカルテルの弁護士ってバレて皆に無視されて……ここはちょっと悲しかったな。皆でハブとかね、そういうイジメやめなようって。

弁護士って悪人も弁護しなくてはいけないので大変ですよね。

今「闇金うしじまくん」の作者の次回作「九条の大罪」を読んでいるところで、悪人専門?弁護士に興味あります。


さて、カルテルとか麻薬関係者に大人気になってしまったソウル。ついにマニキュア店を追い出されちゃうwwここにもブレーキングバッドに出てきた人がいるそう。ジェシーにATMで頭つぶされた人らしい。芸が細かいなあ。他にも結構いろいろな人出ているのかも。探してみろよって言われている気がする。笑


ちなみにシーズンの初めに豪邸のバスルームが映り、バイアグラに目が行きがちですが手前の医者から処方されるオレンジのボトルに「ソウルグッドマン」って名前が書いてあります。

ハワード作戦で一度は大金を手に入れるのかな?でも事務所があのままと言うことは、違うのかな?どうなっていくのか気になります。

だんだん時系列がブレーキングバッドに近くなってきて、いろいろなことがつながってきました。

気になるのはやはりキム。ブレーキングバッドに出てこないってことは……いやあ~~!

希望としてはジミーと別れてオハイオあたりでww法廷無料弁護士として活躍しててほしい!

で、ジミーが掃除やを断って、最後に電話をかける人。とかがいいなあ。