2021年4月12日月曜日

The Wire ザワイヤー シーズン1 見ました ネタバレなしあり感想

 The Wire シーズン1 




2002年から2008年まで放映されていた警察ドラマ。

いやああ噂には聞いていましたけど、本当に良かったです。

ボルティモアを舞台に麻薬売買人たちと警察の捜査を中心に社会問題もたくさんぶっこんできます。

オバマ元大統領が素晴らしいと言ってたので、上品な感じなのかと思っていましたけど正反対でしたw 言葉などもとってもリアルでございました。


すごく骨太!そしてリアル!!


男っぺえドラマや映画が大好きなので、しびれるうう~!!

リアルなのは理由があって、まずはクリエイターのデビッドサイモンはボルティモア・サン紙の犯罪記事専門記者を13年つとめていたこと。それからサイモンと脚本を共著し他プロデュ―サーのエドバーンズはボルティモア市警察殺人課に20年勤続した刑事

殺人課に20年ってすごいことなんだそうです。特にボルティモアのこんな場所で!行ったことないんですがw すごくリアルだそう。LAに例えると、あんなところかなーこんなところかな?と想像してます(こういう場所たくさんある)

今はのどかなオハイオで平和に暮らしていますが、例えば住んでいたLAのベルセグンドエリアはすぐ隣がイングルウッド 近くにはコンプトンというどちらも悪名高き町があり、こういうところあったなあと懐かしく思いましたw

ザワイヤーと関係ないのでLAの話は別のブログに書きます。笑

イドルスエルバさん!ここからスターになったんですね。この人もイギリスの俳優さん!だから夫は最初「違う人じゃない」って言ったくらいのバリバリアメリカドラッグ英語笑


右端‼マイケルBジョーダンですよ!かわいい。その隣はTWDに出たあの人
神父ガブリエルも出てます。




主人公のジミーになるドミニクウエストかっこいいですね。
この人もなんとイギリスの俳優でした。また騙されたw 皆アメリカ発音うまいな!




シーズン1のネタバレ感想です。




名前が良くないよねと思いました。The Wire 盗聴の意味で、なんか地味な捜査なんだろうなと勝手に想像してました。

当時全く話題に上らず、数年してじわじわと「すごくいいドラマがある」と評判になりました。日本のドラマ通の方たちも「すごくおもしろい」と軒並み絶賛。うん、これは見ないとな!

シーズン1 私たちは初めから好きな感じで面白かったんですが、すごく大きな展開もなくて、盗聴もなくて「あれ?」って感じだったんですが4話くらいからぐぐぐ~~っと面白くなります。

私のお気に入りのシーンは第5話(だったと思う)主人公のジミーマクノリティーとパートナーのバンクが殺人シーンの弾丸の捜査をしているシーン。

数分セリフがずーーっとファックだけなんです。遺体写真とフロアのパターンが同じことをチェックして「ファック」弾丸の軌道を捜査して「ファック」

そんな風に少しづつ違う調子で、でもセリフはそれだけ ここはドラマの歴史に残ってもいいくらい素晴らしいと思います。すごく好きでした。リアルです。刑事だったことはないですけどwもしこういう捜査していたら「くそ!」しかでてこないんじゃないかなって。

このシーンでぐぐっと心をわしづかみに!そこからの捜査がすごく面白くて、夢中で見ました。

編集もおもしろくて、クリフハンガーではなく「え?ここで終わるの?」って言う何でもないシーンで終わることが多くて、今どきのドラマと違うなあと。

刑事同志の下品なジョークも多くて夫と息子に「今のどういう意味?」と聞いて後悔したりw

似てる顔の人が多くて混乱します。ジミーのパートナーのバンクとセネターとか。ノートにメモリました。傷があるのがオマーとかw

リアルさゆえに「え!その人殺さないで!」と言うシーンもあったりします。誰を消しても何も変わらない現実。抜け出せない生活。怖いですね。


シーズン2を見始めたのですが、ちょっとまた感じが違うので楽しみです。





2021年4月9日金曜日

ウォーキングデッド シーズン10 22話 最終回 良かった!ネタバレ内容と感想 

Here's Negan

season10 episode22

IMDb 9.4

素晴らしかったです。
海外のレビューもすごく良かったです。








シーズン10の追加6話エピソード 

あまりのグダグダさにがっかり「もう見ない」w

特に21話のダリルとキャロルの回はひどかった。IMDbも全シーズン最下位の4.1 納得です。

でも最後がニーガン回! 評価もすごく良かったので見てみたら……すごく良かった!!

ジェフリーディーンモーガン やっぱり演技力が違います。

そしてリアル嫁だということで「え~」っと思っていたんですが(たんなるヤキモチw)奥さんのヒラリーバートンモーガンさんの演技もすんごく良くて驚きました。やだ!いいじゃない。しかも息ぴったり。

また時間遡り遡りですけど、脚本も今までより全然良くて、なにより2人の演技がやっぱりいいですね。パンデミック前の生活の所がすごく良くて、そこからでも良かったのにと思いました。

ジェフリーディーンモーガンはドラマのエクスタントを見て大ファンになったので、最初ニーガンの役と聞いて嬉しさ半分不安半分でした。

原作のニーガンってもっとこうプロレスラーみたいで口は悪くてふざけてて、一貫した悪人なんですよね。(Here's Neganも原作があります。これはまだ読んでないです)

で、ジェフリーニーガンもあまりにひどく残酷な登場で視聴者はどっと落としましたけど、やっぱり人気が出ちゃった。そうしたら制作陣「あら?じゃあいい人にしなくちゃ?」みたいな。そこはずっと悪役でいいのに。

それでもこの最終エピソードの弱弱しかったニーガンのストーリーは良かったです。いぶし銀の演技。奥さん役もヒラリーさんで本当に良かったです。


ではここからネタバレあらすじ



マギーと息子ハーシャルがお散歩 目が合って気まずいニーガン。

キャロルに狩りに誘われて着いていくと小屋に案内されて「会議で決まったから」と言われる。「キャロルの独断じゃねえの?」とニーガン 何も言わずに去るキャロル。

捨てられちゃった。


がっくりとお酒?飲んじゃう。てか、こっちの方がいいのに。皆は仲間にはなれないよね。



悪党だったころの自分の幻見ちゃったりします。


ここから時をさかのぼり、椅子に縛られて捕まっているニーガン。そうここはパンデミック前からで良かったのに、と思いました。何度も何度も遡るよりも見やすいのになあと。

誰につかまっているかと言えば、片田舎(オハイオ)の悪党w

持っている薬どこで見つけたんだ、さあ言え!と。もうオハイオ使うなよう。でも原作にはオハイオの大きなコミュニティー出てくるとか。シーズン11か?




「妻が癌なんだ、勘弁してくれ」と言うニーガン


ここでまた遡ります。冷蔵庫に抗がん剤を保管して妻ルシールの治療を手伝ってます。




ここで「出た嫁!」とキーっとなりましたw でもストーリーに引き込まれていきました。
何故緑の髪型なのかというとウイッグなんですね。


家の外のウオーカーにやられそうになる弱いニーガン。ルシールは一発で仕留めます。



抗がん剤の副作用が辛いルシールを抱きしめて歌うニーガン。
ちょっと、音程が?wでもいいシーン。



記念日よとあの革ジャンを渡すルシール「返品しないで取っておいたわ」と

ここでまた遡る~
体育教師だったけど、生徒の親を殴ってくびニーガンw
なのに高い皮ジャン(600ドル!)買って怒られてるところ。



あいつムカつくの!と友達に電話。このあたりのヒラリーさんの演技もとても良かった。


病院の検査結果を聞きに行った日迎えに来ない旦那そして友人との浮気を知った日。



「なんてことだ!知ってたのか!癌と分かってすぐに分かれたんだ」と泣くニーガン


もう十分してくれたからと許すという嫁。でも抗がん剤がだめになってしまった。
嫁は止めるのに、探しに行くというニーガン。

6週間もたってやっと見つけた医療用の車 でもバットで殴られますw


でもいい人たちで薬もらった。武器ないの?これ持っていけばと殴られたバット。これがのちのルシール


家に帰ってきて妻の名前を読んでも返事がない。嫌な予感。

「この姿のままにしないでね♡」あああああ


切ない!でも6週間は長いよ。



薬を飲んで袋をかぶって命を絶っていたルシール。



ここすごく切ない。抗がん剤で髪の毛のないルシールウオーカー。
だからアルファの時もなんだか切ない顔だったのかと納得。



殴るなんてできない。火を放つニーガン この後豹変
あのニーガンになった!


ルシールに薬を届けたくて医療車の場所を教えてしまったので、今度はオハイオの悪い奴らにつかまってる人たちを助けに行くよ。

弱虫ニーガンから救世主ニーガンへ覚醒


で、アレクサンドリアに戻っていきます。もちろんマギーはにらみつける。
キャロルは「マギーに殺されるわよ」うん、そうだよねえ。でもなんか、そういう瞬間を待っているのかなとも思えるような表情でしたね。

本当に良いエピソードでした。

最初のダメダメ浮気男の体育教師のニーガン
妻を支える気弱なニーガン
やけくそっていうか覚醒したニーガン
昔のことはすまんかったと反省ニーガン

4つの顔と表情が見事でした。

そして何回も言いましたけどヒラリーさんの演技が今までのウオーキングデッドの女性キャストで一番良かったと思いました。 






































2021年4月3日土曜日

『ゴジラVSコング』HBO Maxで見ました。ネタバレなし

 godzilla vs kong 2021年 



監督 アダムウインガード

3月31日から映画館で上映が始まり、あっという間に記録を作りました。

『ゴジラvsコング』は3月31日に全米2,409館で公開され、初日興行収入は960万ドルを記録。The riverより転載

アメリカでは4月いっぱいHBO MAXでストリーミング可能です。

映画好きなわが家のテレビが大きいのと、まだ劇場に行くのがちょっと嫌だったので家で見ることにしました。

HBO MAXはHBOに加入していれば無料です(アメリカ)ログインの方法が長くわからなくて最近はいりました。

こんなサービスがあるとは!今はザワイヤーに熱狂中です。もうすぐシーズン1終了 そして4月の頭(忘れた…7日だったか)ギャングオブロンドンのシーズン2も始まります。

日本でもHBO MAX始まったときいています。そしてバリーのシーズン2が配信されると!早く日本の皆さんに見て欲しい~♡


さて ゴジラVSコング 

2019年 ゴジラ・キングオブモンスターズ と 2017年のキングコング 髑髏島の巨神

の続編だそう。実はどっちも見ていなかったのですが、見てなくても全然大丈夫です。

夫は見ていたので、ちょろっと解説してくれました。でも出演者の親子が同じだったり、あまり重要じゃないので大丈夫です。


ゴジラは36作目 キングコングは12作目 そしてハリウッドスタジオのゴジラは4作目

キングコングは最後に見たのがジャックブラックのだったかな? ハリウッドゴジラは1作目がダメダメでした。主演女優の演技ひどかったなあ。2作目は結構好きでした。渡辺謙とブライアンクランストン!映画館で見たのですがゴジラの咆哮で鳥肌立ったの覚えています。

怪獣映画だって俳優の演技大事ですよね。2作目はせっかくのケンワタナベが始終無表情でもったいなかったです。

今作も出演者の演技ちょっと実力出ていなかったと思いました。

ただし少女が素晴らしかった。本当にかわいい!もう感想それだけw



日本の予告編とアメリカ版を張っておきます。