2021年3月1日月曜日

ウォーキングデッド シーズン10 17話(追加6エピソードの1) ネタバレ感想




 ウォーキングデッドのシーズン10は2019年10月から始まりエピソード8でミッドシーズンフィナーレ。その後2020年2月から9話以降放送。

が、しかーし2020年コロナが世界を襲いリアルパンデミックに。

15話が4月に終わり最終回の16話だけが編集が間に合わずに10月までずれ込みました。4月から10月です。皆もう忘れてます。

その後の発表でシーズン11で終わりにする。そのかわりシーズン10を6追加であと6話する。その後はスピンオフもする。

で、その追加の6話の1話めです。


ネタバレだし、突っ込みも多いです。すみません。


ネタバレ全開です。



引っ張るだけ引っ張ったウイスパラーズとの決戦

最終回はベータがよろよろ歩くばかりで大格闘も大きなこともなし。つまらん!!ってブログに書いた記憶があります。

最終話の最後どんなだっけと話していたら、前回のお話の最後だけ録画していて「ああそうだった、変なトルーパーみたいなやつ出てきたね。ユージーンのお話かな?」と思ったら全然違うんでやんの。


この続きわあ??


ユージーンはニーガンについたみたいに見えた時もあって、がっかりしたこともありましたけど、大好きなキャラクター。この続きじゃないんだ。放っておかれるユージーン。w





で、じゃあ何のお話かと言うとマギー!お帰りマギー 

何でこんな顔しているかと言うと……





だって、あいつ発見!!



ヘイマギーなんつってる。ハーイニーガンなんて返すわけないのに。

ヒルトップいろいろあったらしく、アレクサンドリアに帰ってきます。

凍り付いた表情で通り過ぎるマギー。くそっとつぶやくニーガン。

かっこいいけど、かっこいいけども。





マギーの立場だったら許すはずないですよ。妊娠中に目の前で夫惨殺ですから。

あのシーンは本当に辛かった。映像がひどかった。もう少しなんとならなかったのかなといまだに思います。視聴率があれ以来ぐぐぐ~~っと減りました。

ニーガンは私が逃がしたのと言うキャロル 説明はしましたけど納得したのかなマギー。

でマギーの子供ハーシェルを迎えに行きます。マギーの仲間のカマふりまわし男 あとなんか威張ってる男など。新キャラ?

よりによってゾンビがたくさんいるところ選んでる。これは理解できないなあ。森の方が安全な気がします。

コンテナの中でダリルにヒルトップの打ち明け話 でも「今はまだ話したくないの」なにがあったの? これから考えるのか?脚本家 そうに違いない~。




ハーシェルを匿っているところに行くと襲われた跡が!

リッパーという敵がいるようです。また人間かあ。

ハンターが銃を撃ちまくっているけど、銃はまだあったのかあ?

ここからがひどかった。

リッパーのハンターは一人らしい。かなり戦闘能力が高く一人を撃って囮にする。まんまと引っかかった今日だけ出てきたキャラ。

左胸撃たれて大きな穴開いてるのにマギーに何かを伝えてる。

ここで夫の最初のNO WAY!! (んなわけねーだろ、みたいな)


ダリルも投げ飛ばされちゃう。強い敵!

足を引っかける罠にとらわれたマギー危機一髪

すんでのところでダリルの矢が当たります。

でも普通に立ってるの。クロスボウの矢がぶっ刺さっているのに。

マギーが「おまえは誰だ!!」と質問している途中に

なんと手りゅう弾で自爆します。


ピンを見たマギー「ゲットダウン!!」って

いやいやいやいや

ここで夫の最大級の

NOOOO WAAAAAYYYY

すぐ隣で炸裂してるの、絶対に助からないから。

ひざまずいているだけっていう。花火じゃないんだから。




ものすごい近くでしたよ?かりに助かったとしても、すごい怪我と耳もしばらく聞こえないはず。



爆発の後、普通に立って誰もケガもせず、話してました。

仮に何年も前の手りゅう弾で効果が悪かったのでは? ううん、自爆した人バラバラになってた。その隣でけケガもなしとか!

夫は怒りまくってました。あまりにもひどい脚本と監督。

で、皆ですたすた歩いて木の上にいるハーシェル発見

「ヘイ、ママ」だって。かわいいけど。だけど~。


う~んう~~~んなんでこれ追加したのかわからない。

なんかもう何でもありのめちゃくちゃです。

今度こそやめようかなと思ったけど次回はダリルの回みたいで、実は付き合ってた人がいた、みたいなエピ。え???いつ? てかなんで、それ追加??

後付け多すぎいい。


2021年2月27日土曜日

ザ・クラウン シーズン3 3話まで見た感想 

 


シーズン1と2夢中になって見たザクラウンですが、シーズン3は俳優陣が変わって今のところ、なんとなくなじめません。




エリザベス女王役がオリヴィア・コールマン。オスカー女優ですが、シーズン1と2のエリザベスと性格が変わってしまったように見えます。

もう少し人間臭かったのに、いろいろな意味で「本物」の女王になってきました。今のところ血も涙もない感じ。←ひどいけど

特にエピソード3を見た後なので、そんな風に思うのかもですね。

本当にそういう人なのでしょうか?フィクションの部分はもちろんたくさんあると思うのですが、すぐに信じてしまいそうになります。


全話見てから、またネタバレ感想を書きたいと思っています。


エピソード3はかなり衝撃なエピソードでした。


シーズン3も評価が高いですし、迫真の演技と絶賛されているので、これから楽しみに見ていこう。

どうしてもシーズン4まで見たいので1話ずつ見ていこうかなと思っています。


ファッションを見るのもすごく楽しいです。ドレスが本当に素敵。それから、シーズン1と2の時代のハンドバッグが好きです。四角くて薄い50年代のバッグ。

あの形。また流行らないかなあ。何も入らなそうだけどエレガントで素敵。


それから「あ!!」と気が付いたのは家具の感じがうちの家具に似てるww←すみません。


15年くらい前のハワイでアンティークは苦手だけど、ちょっと古いどっしりした感じが好きで買った家具をいろいろな人にさんざんバカにされてきました。

「ええ?ちょっとこれすごくない?」とか「古臭い」とか。やだな、皆わかってないなあバッキンガム風だったよ。って一人で笑った。

1950年代のイギリス王室風ということで。笑 HGテレビでも同じ家具を「グランマの家みたい」だって!落ち込みました。いいの!!




それにしても見たいドラマが多すぎます。早くワイヤー見たいなあ。

嬉しい悲鳴ですけど、合間に映画も見たいし大変です。w


2021年2月25日木曜日

韓国映画「悪魔を見た」を見た。I SAW THE DEVIL

 英語題名は I saw the devil 悪魔を見た

映画アプリのTubi(USA)で見ました。韓国語音声に英語字幕です。

このアプリは無料で好きな映画たくさんあるので気に入っているのですがCMが結構入ります。

NetflixやAmazonプライム、HBOに慣れてしまうとCMありが辛いです。




韓国映画おもしろいですね!

あまり見たことなかったので新鮮です。べたべたな恋愛ものが多いと思っていました。

Netflixで Train to Busan を見てすごく面白くて驚きました。過去記事こちら

邦題が 「新 感染」  え?だじゃれ……っていうか新幹線じゃないよね?




ゾンビ映画はかなり見ていますが、これすごく面白くて、怖かったです。スピード感あふれているし、感動するし素晴らしい。ゾンビは「ゆっくり歩く」(ロメロ監督の作ったゾンビの定義ですが、私もこっちに賛成)それでも疾走ゾンビのほうが怖い!!

私の好きなドーンオブザデッドや28日後(ちょっとゾンビじゃないけど)全力疾走。怖い怖い。そしてこの新感染はTrainの中というシチュエーションホラーになっていて、そこも逃げ場がない感じがすごく良かったです。

と言うか、今日は新感染の感想じゃなかった。w


あ、でももう一つだけ。マ・ドンソクさんがすごくかっこよい。好みど真ん中です。

この腕をテープでぐるぐる作戦で登場するところ、かっこよすぎます。💖



では「悪魔を見た」の感想。
ネタバレなしから

2010年 韓国映画

簡単なあらすじ

婚約者を殺された敏腕捜査官スヒョンは、殺人鬼ギョンチョルを見つけ復讐する。

「復讐」ものです。ものすごく暴力シーンが多いので見る人を選ぶかなと思いました。

スヒョン役にいまやハリウッドで大活躍のィ・ビョンホン 殺人鬼にチェ・ミンシク

チェ・ミンシクさん良かったですね。最低最悪な殺人鬼がうまかった。

下の写真ちょっとよゐこの有野さんみたいですがw 迫真の演技!うまい!怖い!!






驚きの暴力!バイオレンスそしてまた暴力!!←同じ

バイオレンス映画も好きです。映画だから見られるんですが、これはすさまじいです。

結構長いのにだれることなく最後まで見られました。

韓国映画は新感染とオールドボーイしか見ていないかも。すごく面白くて驚きました。
見たくて探しているのもいくつかあるので、これから楽しみです。

予告編の後 ネタバレです。



ネタバレ



最初の雪の映像から引き込まれました。
あらすじを見て襲われることは知っていても怖かった。

あの電話している時にすぐに助けを求めていたら間に合っていたのでは?
私だったら「変な人がいる!!早く来てえええ」って言ってるのに。

それから韓国の捜査ってあんな感じなのでしょうか?それとも映画だから?「見つけたぞ!」は良いけど大勢でわーーーってだめでしょ?おまけに生首落としちゃって。


捜査員として守ってあげられなかったという気持ちは一生ついて回ると思います。
なので復讐して良かったとは思うのですが、ちょっとやりすぎです。

他の復讐拷問映画のように捕まえたままだったら良かったのに。

痛めつけては離し、また捕まえてとキャッチ&リリース。

この逃がしている間に何人も殺されちゃった。ここは一番「あ~あ」ポイントでした。

長くてもテンポがいいので飽きなかったのですが、あの殺人犯の友人?のところは、なくても良かったかなと思いました。モンスターっていっぱいいるよってところなのかな?
後から考察などを読んでみたいです。

自首すると言ってる犯人を車でかっさらうところカッコよかったですね。

それなのに最後の最後にあんな簡単にスパーンって。

苦しんだ女性たちのことを思い、もっと何日も苦しめてやれえと思ってしまいました。

「復讐は何の解決にもならない」というのがテーマだと思うのですが、そうかなあと思ってしまいます。悪人が幸せに暮らしていたら胸糞悪いですよね。
でも普通は復讐なんてできない。

なので必殺仕置き人とか復讐代行の漫画や映画が生まれるのかなと思いました。

胸糞映画で紹介されているのが多いですが、それほど胸糞ではなかったかなと思います。もし反対にスヒョンが捕まって拷問されたら、それこそ胸糞だけど。

最後に一番嫌だったシーンは拷問でも殺戮シーンでもなくGPSを取り出すところ。
いやあああああああ