2020年3月21日土曜日

トゥルーディティクティブ シーズン1 ネタバレ感想




True Detective シーズン1 

2014年 HBO

66回エミー賞5部門受賞
72回ゴールデングローブ賞 ダブル主演男優賞と助演女優賞
批評家協会賞 男優賞 マヒューマコノヘー


。。。。。。。。。。

最初はネタバレなし感想から。


最後まで全部見た感想は「すごく良かった、見て良かった」です。


でもエピソード3くらいまではテンポも遅くて「なんか、だらだらしててイマイチ」

テレビだったら見るのやめていたかもしれません。

夫が超お勧めしてたので昔1話だけ見てみたんですがマコノヘーさんの話し方、英語すっごくわかりづらい。

いつものオーラ―オーライの調子のもっとモゴモゴバージョン。ちっともわからない。(アメリカのHBOなので日本語なし)

話の筋も過去と現在行ったり来たりで(あまり好きじゃないので)ちょっとイマイチだなあと思ったので見るのやめたんです。


それが1年半ほど前の日本旅行で六本木のツタヤで半額セールでブルーレイを見つけました。

夫に「これ見る価値ある?」「あるある!!お勧め」というので買ってきました。ハイ日本語字幕付きを。小難しくて巻き戻しで聞き直したりしないで寝転がって気楽に見たいなと。

で、見始めたのですが。やっぱりわかりにくい(笑)

そして最初に言いましたけどエピソード3くらいまで、非常にゆっくりテンポでおまけに1995年の過去と2012年の現在に行ったり来たりするのでわかりずらいです。


「ああ~お勧めっつうから買ったのにい!でももったいないから全部見よう」てな感じでした。結果的には見て大正解でした。ワタシね、気が短いの…。だから、すぐやめちゃうの。

ドラマのちょいあらすじ。

95年に起きた猟奇殺人事件を担当した2人の刑事の物語。
ルイジアナの小さな町で鹿の角がかぶせられ全裸で縛られていた遺体が発見されます。
担当刑事のラストとマーティンが手掛かりを追っていきます。
その後音信も途絶えた2人ですが2012年に似た事件が起こり、2人は取り調べを受けることになります。






何がすごいって、役作りですね。特にマコノヘーさんの12年後のボロボロさ。

こういう人よくいますね。お酒とたばこの匂いぷんぷんしてる人。麻薬やってたよね?っていう感じでトレーラーハウスとかに住んでそうな感じで。

映画の主役2人!すごく豪華ですね。この頃から映画俳優がどんどんドラマに出るようになってきました。NetflixとHBOの前は映画俳優がドラマに出るっていうのあまりなかったですよね。

この2人だけでも見たいなーと思ったのです。ゴールデングローブ賞主演男優ダブル受賞ですよ。すごいですよね。でもその価値あると思いました。

この2人がすごく良かった。軽い相棒物ではなくて、すごく重いんです。

辛く重いテーマなのに見終わった後の余韻がすごく良かったです。アンビリーバブルの余韻に似てる。
こちらもティーンのレイプという辛いテーマですが余韻がすごく好きでした。




トゥルーディティクティブ ネタバレ感想。



ラスト役のマヒューマコノヘーがすっごく変わり者の役で登場。95年も変わり者2012年はそれプラス世捨て人。

1995年に2人で捜査中にマーティーの家にディナーに呼ばれた時の事が忘れられません。幼い子供2人いるのにへべれけで現れます。

この時はマーティーのほうがまともな家庭人に見えました。しかーしマーティー役はウッディハレルソン。そんなわけない(偏見です)

若い女性と浮気というよりものめりこんでおりました。気が短いし自分勝手で最低男です。一度バレて別居になり数年間は反省。で、またやっちゃいます。

こういう家庭の裏のドラマが詳しく描かれるのでドラマって良いですね。映画だと足りなくなりますよね。

で、捜査の方ですが鹿の角アリの遺体はドラマ版ハンニバルに出てきたのに似てました。

こちらも儀式的だしこれは連続殺人ではと捜査になります。

この辺りのシーズン3くらいまでの地道な捜査がちと長かった。現在の取り調べの方も特にマヒューはわけわからないこと言っているし。

しかーしエピソード4くらいから、すごく面白くなってきます。

途中の麻薬関係のバーへの侵入捜査はハラハラしました。犯行現場を発見するところも。

スピードアップアップです。

特に現在の捜査になる後半エピソード7と8は圧巻 

エピ8までしかなくて残念でしたけど、この長さで良かったんだと思います。

特に最終回というかエピソード8は良かった。特に最後。

2人とも本当にうまい!! 

病院で子供たちを見てどれほど大切なものを失ったか思い知ったマーティー。最後の最後に感情を爆発させたラスト。

宇宙とか星とかちょっと難しい話でしたけど余韻がすごかったです。

8時間の素晴らしい映画を見た感じでした。










2020年3月19日木曜日

ベターコールソウル シーズン5 第5話 感想ネタバレ

Better call Saul season5 episode5

Dedicado to Max


今シーズン結構謎があります。私が理解不足の場合も多いのですが、もしかしてブレーキングバッドのように後から「あああ!!」とわかることもあるのかなと期待しています。

エピソード4も含めてここからネタバレです。







マイクそこどこ?の謎が解けた回
やっぱりガスの土地でした。マックスのささげるのMaxって誰だっけ?と忘れていました。
ガスのパートナーでした。たぶん恋人。
復讐に燃えるガス。そして生かされるマイク。

チャージャー作ろうとしてるところ笑った。


それからエピソード4の謎 私がわからなかった馬の写真。

言いにくいのですが、たぶん馬といたしている男の写真だろうと。

で、アッカ―爺さん思わず見ちゃって「男と馬?」
で、ソウルが「イメージしてみてよ、俺がその男だったらって」
で馬はメサヴェルデ。

そう
Fu○○ Mesa Verde 

あああなるほどなるほど!!Fu○○にはそちらの性的な意味のほかに「やっちまえ」みたいな喧嘩的な意味もあるので。


かなり納得できました。写真をうつさないからわからなかった~。

なので第5話ではアッカ―爺さん側の弁護士で工事を始めさせたないためのあの手この手。いやあ法律ぎりぎりっていうか、かなりアウトじゃないの?

キッチンでなにか割っているのを見て何しているのかと思っていたら土地に撒く。歴史的価値のあるものかも!工事できないね!みたいな笑 

これは日本では反対もあるって聞いてます。出ちゃうと工事止まっちゃうので「なかったことに」って。あくまで噂ですが。

放射性のなにかはアレはダメですよね。

でも生き生きしてソウルになりきってきました。

キムが心配だなあ。見破られたのであれは逆切れってやつですかね? 

でもケビンのものまねは可愛かった。笑 ジミーそそられちゃったのかな?

今回の馬(笑)キムが見つめていた馬とカウボーイの写真の意味が分かりませんでした。

来週のタイトルを見るとキムとジミーの2人が対立するのか何かがありそうですね。

心の底では好き同士なんだろうなあ。
同じ職業で志が全く違ってすれ違っていくの切ないですね。









2020年3月18日水曜日

ウォーキングデッド シーズン10 第12話 ネタバレ

今回のウォーキングデッド何回かネタバレ踏んでしまい、ああなるほどそうなるのか。
で、いつ?って感じで見ていました。

前回の炎に包まれるヒルトップから始まります。

ダリル大出血の大けがしたのに(しかも太ももに)めっちゃ走ってるやん。
とツッコミしつつ、やっぱり決戦はいいねえと見ておりました。

というわけで、いつものネタバレです。











炎の決戦キャロルなんで「ええ?」って驚いているのでしょうか?自分もやったやん。
燃える木の汁(松脂だそうですが、そんなに燃えるの?)作戦のウイスパラーズ


ダリル最初に書きましたけどトゲトゲ玉を振り回してゾンビ撃退。めっちゃ走っています。ありえないですね。あれから6カ月とかならわかるけど。

ゾンビ軍団の中にマグナがいました。危ないよ!しかもマスクかぶってないのにゾンビに襲われないんだね。ふううん。

去ろうとしたキャロルに怒ったゆみこ、キャロルぶっ飛ばしました。
その気持ちはわかるよね。コニーも生きていますように。

アーロンがニーガン発見で激おことか、赤ちゃん泣いてアルデンとか危うしとかいろいろあったんですけどもベータがガンマを見つけて刺し殺します。

で、転化したガンマを弓が貫きます。アルデンでした。
って!ベータ先じゃないの??

もうここはがっかりですね。こういうの多すぎますね。

一方子供たちを連れて逃げた王様はトタンか何かの下敷きに。
アールが子供たち連れて逃げていましたが、ゾンビに噛まれていました。

ここは切なかった。木の杭で自分の転化を止めようとしたのですが脳を貫けなかったのか、ジュディスがとどめを刺すことに。

ジュディスいなくてダリルも遅かったら子供たち全滅ですね。

助かって良かった。ジュディスの表情とても良かったです。切ない。

リディアを捕まえたニーガン。アルファに「探してたもの見つけたぜ」と
「ありがとう」ってチュー♡いらーん!ここいら~ん!💢

でもニーガンが案内したのは別の小屋でした。
振り向くアルファののどを掻き切るニーガン

で、またチュー♡いらああああ~~~~~ん!!💢

このバサーって切っているところ画像で出回っちゃって見てもうた。

まあ、そうなるだろうなーと思っていましたけど。

で、ずだ袋に頭入れてある人の前でごろりんちょ。

思ったより遅かったじゃない?とにやりとキャロルは笑うのでした。

うう~~んここのキャロルとニーガンの表情良かったなあ。

仲間でも病気が広がるからと焼いてしまったキャロルと仲間でもルールを守らないやつは殺すニーガンは似た者同士かも知れないですね。

どちらの敵には容赦なしだし。

ベータがまだいますので、ダリルかニーガンとの一騎打ちかな?

この回は結構良かったですけど、脚本ありガタガタしてきました。

シースン11は決定らしいですけど撮影は延期だそうです。

もう終わりで良いかなと思うんですが、どうでしょう?

この後リックの映画で終わりと。

新しいウオーキングデッドのシリーズのCM見ました。

ビヨンドだったかな?私はもう見なくても良いな。フィアーもお休みします。