2019年11月12日火曜日

ウォーキングデッド シーズン10 エピソード6 ネタバレ感想 どうなるニーガン?


なかなか話がばーんと進みません最近のTWD 

視聴率もシーズン10になり落ちてきているようです。





ネタバレ感想です。



ダリルが大人気だったとはいえ、やはりリックとのコンビだから良かったのだと思います。主人公というイメージじゃないですもんね。

シーズン10になりいきなりセリフが多くなり「こんなにおしゃべりなキャラだっけ?」と不思議な感じに。ああ、でも数年経っていたんだっけ、変わってきたのかな?

アーロンが戦闘リーダーみたいになっているし、ゲイブリエルは偉い人みたいになっているし(笑)ロジータと付き合ってるし。ちょっといろいろ無理があるような気がする~。



さてエピソード6の感想です。

ニーガンがいっぱい出てきて私的には嬉しいのですがベータとお料理♡みたいなのいらなかったなあ。もっと怖い緊張感あふれる描写が良かったと思いました。せっかく穴を掘るちょっとドキドキするシーンなのにファンキーな音楽が雰囲気壊してた。

ベータとニーガンが歩いているシーン。周り全員ウイスパラーズだと思ったら、ゾンビ。めっちゃしゃべってるのにウオーカーが気がつかないっておかしくないですか?いろいろジェシーの息子サムは「ママ」って言っただけで頭かじられちゃったのに。

でも最後に「俺はウイスパラーズに入るぜええ」って戻ってきた時はかっこよかったですね。やっぱり悪役が似合うニーガン。でも中からぶっ壊して欲しいです。

「スキン作ってくれよ、俺のでかい玉のために大きいのをなー」ってとこ笑いました。字幕はどうなっていたのかな笑

原作のニーガンはめっちゃ口が悪いんです。Fワード連発で、でもジョークも多くてすごく面白いキャラなんです。

テレビはレーティングあるのですごく残念だなあと思います。


そして謎の病気が蔓延し始めました。これは刑務所に皆が暮らしていた時の事思い出しました。

弱ってるロジータがユージーンに「帰ってこないの?」もう、やめたげて。こんな時ばっかり頼りにして、また心が揺れるから~。

そんなユージーン無線で話し相手を見つけちゃいました。どうなるんでしょう?また騙されちゃうのかなと思うのですが。あああ。

そしてキャロル アルファの敵討ち狙ってるんですよね。きっと。ダリルとコニーは良い関係だと思っていたのに、やっぱりキャロルが好きなのかな?そんな表情でしたね。

どんぐりで空き缶倒しとか前回も腕輪作りとか、ほのぼのシーンが多いですけど、キャロルのフラグなのかな?ちょっと怖いです。

今シーズンでミショーンがいなくなるので、どんな風にか気になりますね。多分映画版に続くのかな?と思っています。

今シーズン本当に大きな出来事が起こらないし、話もあまり進まないし、大丈夫なのかな?まだ面白いと思いますけどニーガンがどうなるかで脱落しちゃうかも。

ワルのニーガンを残したままで、かっこよい去り方をしてくれたらいいなと思います。

アルファとベータの首を持ってきて「待たせたな~土産だぜええ」みたいな笑

謎の病気とセディークの精神状態が気になります。

あとダンテは絶対←決めつけちゃった。なにかあるよね。スパイとかそんな感じ?何かやってると思うなあ。次回に期待です。













2019年11月9日土曜日

ラ・ヨローナ ~泣く女~ ネタバレなし&ありの感想

飛行機の中で見たホラーシリーズ第2弾です。

ラ・ヨローナ~泣く女~ 2019年 アメリカ
日本公開2019年5月
監督マイケルチャベス

私の大好きなジェイムスワンが製作にかかわっています。

監督したソウは本当に好きなホラー映画。天才だ~と狂喜しました。
2から以降は製作のみですが、その後死霊館がヒット。これは怖かった~本当に怖かった~!
あるシーンではまりに驚いて、ジェームズふざけんな!と怒ってしまいました。笑


なので最初から期待して見ました。

そして、ちゃんと、怖かったです。

うわ~~ん!飛行機の小さいスクリーンで良かった。


ラ・ヨローナは中南米に古くから伝わる有名な都市伝説というか怪談です。

(昔メキシコでハンサムな夫と息子2人と幸せな人生を送っていた女性が夫の浮気でおかしくなり子供を溺死させ自分も自殺。怨霊になって子供を奪いにやってくる)というおっそろしい物語です。

この映画はそれをベースに、その呪いが現代のアメリカにもやってくるという感じに作られております。

この都市伝説がもう怖い。

この映画の話になった時に日本の文化に興味のあるアメリカ人の友達が

「でも、この話って日本の河童に似てるよね!」
「え?かっぱ??」
「うん、ほら、水辺に行ったらダメよ!河童がでるよ!(ラヨローナがでるよ)って感じに使うんじゃない?」

言いたいことはわかります。でも河童じゃないです。笑

すごく怖くて面白かった。お勧めのホラー映画でございます。



ではネタバレ感想です。




主人公のソーシャルワーカーのアンナさん、虐待疑惑のあるパトリシアさんのお宅で閉じ込められてる扉を開けて子供たちを助けます。
「ギャーなんてことしたのよ!」とパトリシア ラヨローナの呪いを封じ込めていたらしいです。川で溺死する子供たち。魔の手は今度はアンナの子供たちへ…。

怖い怖すぎる。

子供たちと動物が犠牲になる映画は本当は嫌いです。でもこの映画は見ようと思っていました。ワンだからというのが大きかったですけど主人公の女性が魅力的だったというのもあります。

嫌だよおと言いながらRingを見たのもナオミワッツが好きだから(笑)私は結構そういうのあります。 

ラヨローナもパトリシアもアンナも(母親)3人の対決です。

途中まで本気でやめようかなと思うくらい怖かったんです。あの人が出てくるまで




「あの人なら除霊できるかもしれない」と言われたこわもての男が、なんと、なんと。



トゥコ 笑



出た瞬間 Tight! Tight!! (ブレイキングバッドの中で有名なシーン)って聞こえた気がする。


レイモンドクルスは悪くないです
でも、やっぱりあの役があまりにも印象に残ってます。

笑っちゃったよね…

怖くなくなっちゃったよね…

役も余り笑わない強面の役でトゥコっぽかったです。

長髪にするとか、ちょっと違う感じにしてほしかったです。


それ以外は(笑)すごくおもしろかったです。怖かった。

やっぱりジェイムズワンいいわあ。(でもアクアマンはイマイチそうだった~)ホラーがやっぱりいいんですよね。アナベラシリーズの最新作怖そうですけど、どうでしょうか?

また小サイスクリーンで見ようかな?←へたれ


















2019年11月5日火曜日

ウォーキングデッド シーズン10 エピソード5 ニーガン…


シーズン10どうなるのかとハラハラしてましたけど、面白くなってきました。

エピソード5は面白かったと思います。なかなか盛りだくさんで。

ダリルとニーガンがいっぱいでてきたので大満足です。ドッグも♡




それではネタバレ感想です。



冒頭でケリーが襲われそうになりハラハラしました。お姉ちゃんのコニーみたいに耳が聞こえなくなってしまうのかな? 

すぐ後のトーキングデッドたまたま見ていたらケリーが出ていて豚ちゃんとの写真出してました。笑 番組の中でベジタリアンは私だけなのに豚を殺す役なんて!!と言ってましたよ。最近録画だけで見ていないのでまとめてみようと思います。

お姉ちゃん役のコニーがとっても好きです。すごくキュート。ダリルとすっごくお似合いだと思うなあ。

一緒に探しに行ってダリルがすごく頑張って手話を交えながら会話するところ大好きでした。かわいい。

ダリルの話し方ってぼそぼそしてすごく聞き取りにくいのですが(口をあまり開けない話し方)唇読めるのかな?すごいですね。

ウイスパラーズのガンマ生きてました。川で何をしているのかと思ったら汚染作戦なんですね。アーロンと今後何かあるのかな? なぜ顔の皮を取り換えるのか、よくわかりませんでした。アルファの話し方も聞き取りにくいです。
 

王様…なんだかかわいそうになりました。前回の「なにもかもなくした」と言ってたセリフも今回もっと深刻に聞こえます。確かに文明が終わってゾンビ世界になって多分10年くらい経ってますよね。もう抗がん剤はないですよね……。

今回の目玉はやはりニーガン!!
意味なく大きい字にしました。笑

いきなり出てきた水筒の男何??とと思ったけど、あいつが逃がしたのかな?ニーガン教信者みたいでうざいなあと思ってました。

ニーガンと男の子のシーン優し気で良いなあと思ってました。でも長いなあって。これから連れて行ってあげるんだなあって。

気がつくべきでしたフラグ!!ひどすぎるあの男!! 今日のショック。

で、石でぶちのめしてニーガンに戻ってしまうんですね。押さえていた狂暴の血が目覚めちゃったよ~。

で、ベータと遭遇だよ~。

この2人の対決は見ものじゃないかな?ね!それとも組んじゃうのかな?それは嫌だなあ。

ニーガン役のジェフリーディーンモーガンはインタビューで「残念ことになぜニーガンになったかというエピソードは撮っていないんだ」と言ってました。

それが見たいのになあ、なぜアルファになったのかより、うんと見たいと思いました。プリーズ!