シーズン8の1から、いきなり大戦争勃発みたいになっております。
しかーし1のネタバレにも書きましたが、突っ込みどころ多すぎます。
今日もガッツリネタバレです。
Season8のエピソード1と2を見た方だけどうぞ。
↓
いいの?
エピソード1 から。
いつの間にか多国籍軍みたいに連携しているリック軍団。
作戦とか用意とか(海辺の人たちの武器を取ったりはあったけど)なんか色々すっ飛ばしての開幕です。
その辺も見せてほしかったけどお。『お前はもう死んでいる』って言ったくせにシヴァに助けられて、あれからどのくらい経ったの? ジュディスが大きくなってるから6ヶ月位?そういうのもう少しはっきりしてほしいなあ。
時間飛ばしはSeason5と6もでしたっけ?アレクサンドリアにゾンビ入り込んでゾンビだらけからの~ゾンビ汁シーツでの脱出失敗からの~恋人死んじゃって、カールも顔撃たれちゃって、大変な騒ぎからの~Season6。
はじまったら、いきなり街きれいになっているし、ミショーンといちゃこらしてるし。え?え?え? 6ヶ月後くらい経ってるらしいんですけど、そんな急に元通りになる?いいのお?
Season8に話を戻しますね。ニーガンの本拠地までトタンを貼った車で出かけて「オラオラ出てこいやー」と銃を撃ちまくるリックたち。も、もったいないから!
弾あるって言っても、残しておくでしょう?普通。
そしてそんなにも撃ちまくったのに、出てきたのは6人位?(笑)何百人もいるんじゃないのお?
それに、武器持ってないし、ニーガンいるし。
隠れているリックたちからははっきり見えるニーガン。ここでリックがバーンで終わってたよ?
これはトーキングデッドの司会者のクリスも言ってましたね。
『あそこでなんで撃たなかったのかっていう意見が多いけどさ、エピソード1で終わっちゃうだろうがー』って。笑いました。そうなんだけどおお。
あれおかしいですよね。 いきなりポラロイドで写真撮るのも、老人リックもわけわからないし。
で、エピソード2ですが、あはあは、ニーガンもガブリエルも出てこない~!!あの続きはあ? 1でね神父、ニーガンと同じ場所に隠れちゃうんですよね、でね、『ちびることになるぜえ』って脅かされちゃうんですよね。皆が見たかった続きをやらないんですよ。
でも神父も銃持ってますけどね。ん、もう。ガブリエル本当にダメダメだなあ。
エピソード2もちょっとわかりづらくて、最初に爆発したのはどこだった?とかモーガンなんで倒れてた?とか1と同じで時系列があちこち行くんです。この撮り方嫌いです。よほどうまくやらないと、わからなくなるんですよね。
(殺さずの誓い~)といってたモーガンですが、大殺戮モンスターになります(笑)もう棒なんて使わねえから、俺バンバン撃っちゃうからって。それからまた精神が不安定になってますね。優しい言い方で(笑)
モーガンさんフラグかなあ?もう目がおかしいですよね。リックもなりますけどね。
ちょっと笑っちゃったのが王国のエゼキエルです。
まだ王様のセリフでアレコレ言うんですけど、私ねえサンドイッチマンの『ちょっと何言ってるかわからない』ってセリフ出そうになりましたよ。この人もいっちゃってますね? キャロルに気があるんですね?
私が大好きなのはこの王様の部下のジェリーです。すごくほっとするう。前は結構ユージーン好きだったのに、がっかり展開になったので、今のお気に入りはジェリーです。
こういう人がいないと駄目ですよね。この人ずっと出てて欲しい。人気あるんですよ。
文句は出ますが、やっぱり面白くて、銃撃戦とアクション好きなのでうれしいです。
嬉しいんですが、後半リックとダリルが武器を探しに潜入するんですけど、リックに男が襲いかかります。殴り合い素手で戦い殺すんですけど、次の部屋にその男の(多分)赤ちゃんがベビーベッドに寝ています。
ん? ん??どういう展開? あんなに銃の音とかドタンバタンしているのに泣かない赤ちゃんって?で、え?え?って思っていると。後ろから男が現れて
「よお、リック」って。 全米が思った 「おまえ、だれ??」
この人シーズン1で別れた家族のお父さんのモラリスだって。
誰も覚えてないよねえ。
なんでこの人なの? Season2とかでもっと印象に残る人いたのに。
もうどこにむかっているのかウォーキングデッド。
さらに物凄くショックな事があるらしくて、うっかりツイッターでヒントを見てしまいました。
その人のツイートいつも楽しみにしていたんです。ネタバレってつけてくれるし、そういう時は見ないようにしてました。 でも思いっきり大ヒントを書いてくれちゃいまして、
うわあああ~~~~~知りたくなかったああああああと絶叫。
Season8のなかばくらいで起こるらしいので、それまでミュートします。
何かがあ、起こるらしいけど~その大ヒントだったんですよね。はあ、当たってほしくないなあ。
でも意外とモラレスだったりしてええ(笑)
もうメインキャラは嫌だなあ。
グレンは本当にいてほしかったなあ。
と、突っ込みながらも楽しみにしているのでした。
2017年11月1日水曜日
2017年10月29日日曜日
ライフ Life (2017年)見ました。
ライフ Life
ベン・スティーラーのほうのLIFEも昔見ましたけど、今日は今年のほうのLifeです。
すごくおもしろかったです。
私の大好きなジャンル SFホラーです。
宇宙で何かが……見る!!って言うくらい好きなジャンル(笑)
あ、でも宇宙ものは嫌いなんです。あくまで宇宙ホラーが好きなんです。
大好きなクリス・プラットでも宇宙ラブストーリーみたいな(違ってたらごめん)パッセンジャーは見ませんでした。
あくまでも怖いのが良いんです。逃げられない状況での恐怖。
主演はジェイク・ギレンホールでライアン・レイノルズも出ます。アーンドポスターにはいないのですが世界の真田広之が、サブくらいの結構良い役で出ております~日本語話したりして、いいね~。
国際宇宙ステーションのクルーが火星から持ち帰ったサンプルに地球外生命体が存在した。おお~と盛り上がるんですが、少しづつ大きくなり…って言う王道ストーリーですが、IMDbは6.6でしたけど、私は好きでした。よくできていました。面白かったです。
ここからネタバレ
↓
良いですか? ネタバレますよ?
↓
カルヴィンって名前までつけちゃったエイリアン。生物学者のヒューがまず手をバキバキに骨折させられちゃいます。 ライアン・レイノルズもあっという間にしんじゃいまして、すごくびっくりしました。え~~こんなちょっと役に使っちゃうのお?って。
真田さんは結構出ますよ、素敵~。やっぱりうれしいですね。
ジェイク・ギレンホールの顔かっこいいけど怖いよね? ちょっと前にナイトクローラーって映画見たんですが、これもすごく面白かったです。事件現場を撮るカメラマン役なんですけど、狂気に染まっていく目つきがもう怖い怖い。
また話が飛びましたが、前半どんどん皆やられちゃいますの。で、カルヴィンは最初はミジンコそれからヒトデ。その後タコそっくりになってちょっと笑いそうに。
ただ、特撮結構しっかりしているのでチャチくはないです。シュルーっと逃げる様子はエイリアンのフェイスハガーですね。動きが似てて、ちょいパクリ?
でもこういうの大好きなので同じのあっても良いもんねと見ていました。
一番良かったのが最後なのです。
ものすごい後味の悪さ!!このバッドエンドが最高でした。
ネタバレなしのレビューを見たのですけど(驚愕のエンディング最悪のラスト)って、ええ、それもうネタバレですね。小説もそうですよね。そういうの書いちゃダメ。
この映画もハッピーエンド風だったのに、読んでいたから「あ~~わかった~~」って言っちゃいました。もっと驚きたかったよ。
映画は真っ白な心で見たいですね。
ただ、映画見た後でネタバレサイト見るの大好きなんですよね。
うんうん、そうだよねえって楽しく読ませてもらっています。
昨夜はナルコス シーズン1見終わりましたので感想書こうかな?
1つ前の記事でお薦めしてたマインドハンターはいわゆるビッグワードが多くて、とても難しかったのですが、このナルコスはほぼスペイン語で英語字幕を追うのに疲れました。
読むの慣れてきましたよ~~。読書好きになるかも(笑)
2017年10月26日木曜日
マインドハンターシーズン1 エピソード8.9.10 ネタバレ
マインドハンター終わっちゃいましたああ。
久しぶりにハマったドラマです。
さすがデビッド・フィンチャーというか、ほんとーーーに面白かった。
今日はネタバレありありで…
初々しかったホールデン捜査官。途中からちょっと変わっていきます。
これやはり殺人犯と何度も会って話しをして友情みたいなものも芽生えたりして感化されるんだろうなと思って見ていました。
殺人犯の口を開かせるためにひどく汚い言葉を使ったり(あの使っちゃいけないCワードが出ちゃったわ、奥様)その部分を書類から消して証拠隠滅がバレたりします。
それでも「別にい~」(英語違いますが)みたいな態度で部屋を出ていくような男になっちゃった。
そして最終回で最初にインタビューしたエドモンド・ケンパーが自殺未遂を起こして病院に会いに行くのですが、ここ怖かったですね!襲われるかと思った~。
2メートル以上ある男がガバーッと立ち上がるとやはりすごいですね。実際は襲われなくてハグされるんですが、ホールデン逃げ出した後にパニックアタックのようになります。息ができないいいいって。これはただ怖かったということではなくて自分もサイコパスだとわかったからと解釈したサイトもありました。
私は(友達みたいに感じてたのに、いざとなったら簡単に殺されるんだ)とわかったからかなと思いました。
私が読んだ本(FBI心理分析管)ロバートKレスリー
昔ベストセラーになった本なのでお読みになった方多いと思いますが、 この中でも著者がエドケンパーにインタビューをし終わって、看守を呼ぶブザーを押すのですがなかなかドアがあかず、緊張が走ります。
『もし俺がここで暴れだしたら、あんたはやばいことになるぜ』ここが印象に残っていたから、怖かった!命がけの仕事ですね。
ロバートレスリーはこの後よりによって日本のワイドショーでプロファイルさせられたりして、ちょっと怪しい感じになっちゃいました(笑)
でマインドハンターの方ですが、ジョンダグラスという実際にFBIでプロファイルしていた人で、もともとはこの人が書いた本だと知り、すごく読みたくなりました。
マインドハンター──FBI連続殺人プロファイリング班 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
オーダーしてみようと思います。他の本と読み比べたりしようかな。
ドラマに話を戻しますが、謎がいくつかあるんです。こっちがっつりネタバレです。
🔴エピソードのたびに5分くらい意味ありげに出てくる男は誰?何かの犯人?あの最初に相談された親子殺人の?
🔴それからウエンディーが地下のランドリー室で猫のためにツナ缶を置くのですが、ある日蟻だらけになっていた。この意味ってなに? なんか孤独の象徴みたいな感じ?
あとホールデンの彼女 でてきたときから嫌な感じ。これは謎じゃないですが、別れることになって良かったなと(笑)
結構長く時間を取って彼女との時間が出てきましたけど、本当にいらなかったあ。特にベッドシーンはもうなんか見ていられなかったなあ。これはあれですかね、ホールデンがまだうぶいってのを見せたかったのか?あんまり経験がない、みたいな。
この彼女ってのがまた可愛げがないんですよ(笑)シーズン2は出てきませんように
相棒のビルの方の奥さんは好感持てる~というかビルも良いキャラクターだなあ。自閉症の息子とうまくいっていないし、不器用な軍人上がりの中年男を自然に演じてます。
ウエンディー(フリンジのアナトーブ)のキャラも可愛げないですね(笑)デビッド・フィンチャー女嫌いか?(笑)
このドラマ今年一番のおすすめです。
久しぶりにハマったドラマです。
さすがデビッド・フィンチャーというか、ほんとーーーに面白かった。
今日はネタバレありありで…
初々しかったホールデン捜査官。途中からちょっと変わっていきます。
これやはり殺人犯と何度も会って話しをして友情みたいなものも芽生えたりして感化されるんだろうなと思って見ていました。
殺人犯の口を開かせるためにひどく汚い言葉を使ったり(あの使っちゃいけないCワードが出ちゃったわ、奥様)その部分を書類から消して証拠隠滅がバレたりします。
それでも「別にい~」(英語違いますが)みたいな態度で部屋を出ていくような男になっちゃった。
そして最終回で最初にインタビューしたエドモンド・ケンパーが自殺未遂を起こして病院に会いに行くのですが、ここ怖かったですね!襲われるかと思った~。
2メートル以上ある男がガバーッと立ち上がるとやはりすごいですね。実際は襲われなくてハグされるんですが、ホールデン逃げ出した後にパニックアタックのようになります。息ができないいいいって。これはただ怖かったということではなくて自分もサイコパスだとわかったからと解釈したサイトもありました。
私は(友達みたいに感じてたのに、いざとなったら簡単に殺されるんだ)とわかったからかなと思いました。
私が読んだ本(FBI心理分析管)ロバートKレスリー
昔ベストセラーになった本なのでお読みになった方多いと思いますが、 この中でも著者がエドケンパーにインタビューをし終わって、看守を呼ぶブザーを押すのですがなかなかドアがあかず、緊張が走ります。
『もし俺がここで暴れだしたら、あんたはやばいことになるぜ』ここが印象に残っていたから、怖かった!命がけの仕事ですね。
ロバートレスリーはこの後よりによって日本のワイドショーでプロファイルさせられたりして、ちょっと怪しい感じになっちゃいました(笑)
でマインドハンターの方ですが、ジョンダグラスという実際にFBIでプロファイルしていた人で、もともとはこの人が書いた本だと知り、すごく読みたくなりました。
マインドハンター──FBI連続殺人プロファイリング班 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
オーダーしてみようと思います。他の本と読み比べたりしようかな。
ドラマに話を戻しますが、謎がいくつかあるんです。こっちがっつりネタバレです。
🔴エピソードのたびに5分くらい意味ありげに出てくる男は誰?何かの犯人?あの最初に相談された親子殺人の?
🔴それからウエンディーが地下のランドリー室で猫のためにツナ缶を置くのですが、ある日蟻だらけになっていた。この意味ってなに? なんか孤独の象徴みたいな感じ?
あとホールデンの彼女 でてきたときから嫌な感じ。これは謎じゃないですが、別れることになって良かったなと(笑)
結構長く時間を取って彼女との時間が出てきましたけど、本当にいらなかったあ。特にベッドシーンはもうなんか見ていられなかったなあ。これはあれですかね、ホールデンがまだうぶいってのを見せたかったのか?あんまり経験がない、みたいな。
この彼女ってのがまた可愛げがないんですよ(笑)シーズン2は出てきませんように
相棒のビルの方の奥さんは好感持てる~というかビルも良いキャラクターだなあ。自閉症の息子とうまくいっていないし、不器用な軍人上がりの中年男を自然に演じてます。
ウエンディー(フリンジのアナトーブ)のキャラも可愛げないですね(笑)デビッド・フィンチャー女嫌いか?(笑)
このドラマ今年一番のおすすめです。
登録:
投稿 (Atom)