2019年8月20日火曜日
マインドハンター シーズン2 1話だけ見た感想。
大好きなドラマのシーズン2!はじまりました~!
というか、出遅れてます~!
もう見終わった方も多いですね。
やっとやっと一話だけ見ました。シーズン1のおさらいと共に。
やっぱり、おんもしろいいいい~~!!
シーズン1は2回見ました。Netflixで一番好きなシリーズかも。
ちょうどこのブログを始めたころシーズン1を見始めてはまりにはまり、感想を書いています。
過去記事マインドハンターシーズン1 エピソード1から3
マインドハンター4から6
マインドハンター7から10
マインドハンターは実話をもとにしたドラマで、オリジナルの本もあります。そちらも読みました。
ドラマも実在したシリアルキラーへのインタビューですから内容的に猟奇的な表現が多く出てきますけど映像はほとんどないです。一番グロかったのはシーズン1のエピソード1の最初のシーンだったと思います。
すっごくお勧めのドラマです。
シーズン2の①話目を見た感想ですが、ホールデンが相変わらずでまたイライラさせてくれそうですね。あのむかつく彼女がいなくなったので良かった~。
もうこれからすごく楽しみです。
ここからネタバレです。
見始めてすぐに「ああそうだっけ~」と思い出しました。ホールデンが話を引き出そうとして汚い言葉を使ったんだっけ、とかそのテープが流出したんだっけ。
ホールデンあいかわらずいい気になってますね。署長の引退が実は責任を取らされたことに全然気がつかなくてスピーチまでしちゃう。あ~あ。こういう人いますね。
ビルがプリプリと病院に迎えに行ってアパートに送っていく所。字幕でおかえりって出ましたけどYou are welcomeって言っていて、意味は「どういたしまして」なんです。
ありがとうとお礼を言うべきところで言わない人によく皮肉でこういいます。
庇ってやり心配して飛行機に飛び乗って着替えまでもって迎えに行ったビルに「ありがとう」も言えないホールデン。ここは性格が良く出てると思いました。
それから新しい所長なんだか一癖ありそうで、そこも楽しみです。
絶対数日のうちに一気見しちゃう気がする~。
2019年1月31日木曜日
ボーンコレクター ドラマ化のニュース
嬉しいニュースです。
ディンゼルワシントンとアンジェリーナジョリーが共演した映画
そして私の大好きなジェフリーディーヴァー著の(ボーンコレクター)
なんとドラマ化されるそうです。タイトルはLincoln。
パイロット版の制作が決まったという嬉しいニュース。
この本は海外サスペンスの中で常にベスト5に入るくらい好きな本です。
捜査中に事故にあい四肢麻痺の元科学捜査官リンカーン・ライムそして元モデルでまだ駆け出しの女性警察官アメリア・サックスが主人公のシリーズの第1作
小説ボーンコレクター
このシリーズすごく好きでずっと読んでいます。でもこの一作目が一番好きでした。
本のことはまた別のブログに書こうと思っていたところでした。いいタイミング!
正直映画のほうは当時がっかりしました。キャストのイメージも違うし(ディンゼルもアンジェリーナも好きですが)
内容がかなり変更されていて、なにより犯人が違います。これにはがっかり。あんなに単純な動機ではなくて、とっても複雑な背景がありました。
ボーンコレクターの連続殺人も2つくらいカット。1つはかなり重要な事件だったのですが、映画版ではないことに。
すごく皮肉やのリンカーンと介護士のトムのやり取りも毎回好きです。映画では女性でクイーンラティーファでした。クイーンラティーファも大好きなんですが、やはり原作のトムをキャスティングしてほしかったなあ。
作者のジェフリーディーヴァーはリンカーンライムはトムクルーズのイメージで書いたそう。
私も小説を読むと「そういうイメージだな」と思います。
映画版ボーンコレクター
アメリアサックスは「燃えるような赤毛の美女」という設定なのでジュリアンムーアも良かったな。
ただ、映画版でリンカーンの手にアメリアが手を添えるところ、すごく良かった。それだけなのにベッドシーン以上のエロスでした。
それからマイケルルーカ―が憎たらしい役ででていて、本当にこの人はこういう役がうまいですね。本当はすごくいい人らしいです。
映画版のラストもすごく好きでした。
また読んで、映画も見たくなりました。
キャスティング考える楽しいですね。ドラマ版はだれがなるのかとっても楽しみです。
2018年7月10日火曜日
マインドハンター全部見直しました。
Netflixのマインドハンター FBIの行動科学科が始まったころのドラマでとても面白くて、過去にもう感想書きました。
1マインドハンターシーズン1 エピソード1から3
2マインドハンターシーズン1 エピソード4から6
3マインドハンターシーズン1エピソード8,9,10ネタバレ
2回目はタブレットで寝っ転がって視聴です(笑)
ドラマも(特に映画は)なるべく大きな画面で見るようにしています。感動や面白さが全然違いますよね。
本当はプロジェクターを購入したいんです。地下室とかで見るの良いなあと…良いなあといいながら6年経ちました(笑)今年は直すところ多いので来年にはそうしたいな。
2回目見直しは半分勉強みたいな気持ちなので、まあちっこいタブレットでいいかなと。
マインドハンターやっぱりすごく面白いです。捜査物大好きです。凶悪犯人の心理を探って犯人をプロファイリングするFBIの行動科学科(当時)は羊たちの沈黙で知りました。
この映画は架空の殺人鬼ハンニバルレクターにインタビューするところがありますが、マインドハンターは実在の犯人(ドラマでは役者さん)のインタビューです。
一回目見終わった後にエドケンパーの実際のインタビューを動画で見ました。
顔やしぐさだけではなく声のトーン話し方もそっくりでびっくりしました。すごくうまいです。
ここ怖かったあ~ひいいい。でかいよ~。 一緒に食事とか嫌だあ~ですね。
前回よくわからなかったところは(秩序型)とか型の名前のところでした。これはまだ行動科学がも始まったばかりで犯人の分け方も確定してなかったんですね。
凶悪犯へのインタビューなんてふざけるな!という時代によくぞ頑張ったと思います。このドラマはドラマチックに脚本してありますが、実在のFBI捜査官のノンフィクション。大変だっただろうなーと想像しながら見ました。
シーズン2早く見たい~~。
早く見たい~と言えば ベターコールソウル 8月6日から(アメリカ)それからオレンジイズニューブラックも7月後半から始まります。
楽しみです。
2017年10月26日木曜日
マインドハンターシーズン1 エピソード8.9.10 ネタバレ
マインドハンター終わっちゃいましたああ。
久しぶりにハマったドラマです。
さすがデビッド・フィンチャーというか、ほんとーーーに面白かった。
今日はネタバレありありで…
初々しかったホールデン捜査官。途中からちょっと変わっていきます。
これやはり殺人犯と何度も会って話しをして友情みたいなものも芽生えたりして感化されるんだろうなと思って見ていました。
殺人犯の口を開かせるためにひどく汚い言葉を使ったり(あの使っちゃいけないCワードが出ちゃったわ、奥様)その部分を書類から消して証拠隠滅がバレたりします。
それでも「別にい~」(英語違いますが)みたいな態度で部屋を出ていくような男になっちゃった。
そして最終回で最初にインタビューしたエドモンド・ケンパーが自殺未遂を起こして病院に会いに行くのですが、ここ怖かったですね!襲われるかと思った~。
2メートル以上ある男がガバーッと立ち上がるとやはりすごいですね。実際は襲われなくてハグされるんですが、ホールデン逃げ出した後にパニックアタックのようになります。息ができないいいいって。これはただ怖かったということではなくて自分もサイコパスだとわかったからと解釈したサイトもありました。
私は(友達みたいに感じてたのに、いざとなったら簡単に殺されるんだ)とわかったからかなと思いました。
私が読んだ本(FBI心理分析管)ロバートKレスリー
昔ベストセラーになった本なのでお読みになった方多いと思いますが、 この中でも著者がエドケンパーにインタビューをし終わって、看守を呼ぶブザーを押すのですがなかなかドアがあかず、緊張が走ります。
『もし俺がここで暴れだしたら、あんたはやばいことになるぜ』ここが印象に残っていたから、怖かった!命がけの仕事ですね。
ロバートレスリーはこの後よりによって日本のワイドショーでプロファイルさせられたりして、ちょっと怪しい感じになっちゃいました(笑)
でマインドハンターの方ですが、ジョンダグラスという実際にFBIでプロファイルしていた人で、もともとはこの人が書いた本だと知り、すごく読みたくなりました。
マインドハンター──FBI連続殺人プロファイリング班 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
オーダーしてみようと思います。他の本と読み比べたりしようかな。
ドラマに話を戻しますが、謎がいくつかあるんです。こっちがっつりネタバレです。
🔴エピソードのたびに5分くらい意味ありげに出てくる男は誰?何かの犯人?あの最初に相談された親子殺人の?
🔴それからウエンディーが地下のランドリー室で猫のためにツナ缶を置くのですが、ある日蟻だらけになっていた。この意味ってなに? なんか孤独の象徴みたいな感じ?
あとホールデンの彼女 でてきたときから嫌な感じ。これは謎じゃないですが、別れることになって良かったなと(笑)
結構長く時間を取って彼女との時間が出てきましたけど、本当にいらなかったあ。特にベッドシーンはもうなんか見ていられなかったなあ。これはあれですかね、ホールデンがまだうぶいってのを見せたかったのか?あんまり経験がない、みたいな。
この彼女ってのがまた可愛げがないんですよ(笑)シーズン2は出てきませんように
相棒のビルの方の奥さんは好感持てる~というかビルも良いキャラクターだなあ。自閉症の息子とうまくいっていないし、不器用な軍人上がりの中年男を自然に演じてます。
ウエンディー(フリンジのアナトーブ)のキャラも可愛げないですね(笑)デビッド・フィンチャー女嫌いか?(笑)
このドラマ今年一番のおすすめです。
久しぶりにハマったドラマです。
さすがデビッド・フィンチャーというか、ほんとーーーに面白かった。
今日はネタバレありありで…
初々しかったホールデン捜査官。途中からちょっと変わっていきます。
これやはり殺人犯と何度も会って話しをして友情みたいなものも芽生えたりして感化されるんだろうなと思って見ていました。
殺人犯の口を開かせるためにひどく汚い言葉を使ったり(あの使っちゃいけないCワードが出ちゃったわ、奥様)その部分を書類から消して証拠隠滅がバレたりします。
それでも「別にい~」(英語違いますが)みたいな態度で部屋を出ていくような男になっちゃった。
そして最終回で最初にインタビューしたエドモンド・ケンパーが自殺未遂を起こして病院に会いに行くのですが、ここ怖かったですね!襲われるかと思った~。
2メートル以上ある男がガバーッと立ち上がるとやはりすごいですね。実際は襲われなくてハグされるんですが、ホールデン逃げ出した後にパニックアタックのようになります。息ができないいいいって。これはただ怖かったということではなくて自分もサイコパスだとわかったからと解釈したサイトもありました。
私は(友達みたいに感じてたのに、いざとなったら簡単に殺されるんだ)とわかったからかなと思いました。
私が読んだ本(FBI心理分析管)ロバートKレスリー
昔ベストセラーになった本なのでお読みになった方多いと思いますが、 この中でも著者がエドケンパーにインタビューをし終わって、看守を呼ぶブザーを押すのですがなかなかドアがあかず、緊張が走ります。
『もし俺がここで暴れだしたら、あんたはやばいことになるぜ』ここが印象に残っていたから、怖かった!命がけの仕事ですね。
ロバートレスリーはこの後よりによって日本のワイドショーでプロファイルさせられたりして、ちょっと怪しい感じになっちゃいました(笑)
でマインドハンターの方ですが、ジョンダグラスという実際にFBIでプロファイルしていた人で、もともとはこの人が書いた本だと知り、すごく読みたくなりました。
マインドハンター──FBI連続殺人プロファイリング班 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
オーダーしてみようと思います。他の本と読み比べたりしようかな。
ドラマに話を戻しますが、謎がいくつかあるんです。こっちがっつりネタバレです。
🔴エピソードのたびに5分くらい意味ありげに出てくる男は誰?何かの犯人?あの最初に相談された親子殺人の?
🔴それからウエンディーが地下のランドリー室で猫のためにツナ缶を置くのですが、ある日蟻だらけになっていた。この意味ってなに? なんか孤独の象徴みたいな感じ?
あとホールデンの彼女 でてきたときから嫌な感じ。これは謎じゃないですが、別れることになって良かったなと(笑)
結構長く時間を取って彼女との時間が出てきましたけど、本当にいらなかったあ。特にベッドシーンはもうなんか見ていられなかったなあ。これはあれですかね、ホールデンがまだうぶいってのを見せたかったのか?あんまり経験がない、みたいな。
この彼女ってのがまた可愛げがないんですよ(笑)シーズン2は出てきませんように
相棒のビルの方の奥さんは好感持てる~というかビルも良いキャラクターだなあ。自閉症の息子とうまくいっていないし、不器用な軍人上がりの中年男を自然に演じてます。
ウエンディー(フリンジのアナトーブ)のキャラも可愛げないですね(笑)デビッド・フィンチャー女嫌いか?(笑)
このドラマ今年一番のおすすめです。
2017年10月22日日曜日
マインドハンター シーズン1 エピソード1から3
マインドハンター見始めました。 おもしろいです。
羊たちの沈黙で有名になりましたFBIのプロファイルという職種がまだ始まる前のお話です。
1977年です。 FBIの若き、そしてちょいダメダメ捜査官ホールデンが主人公です。
「シリアルキラーたちにインタビューしてそのマインドを探りたい」と上司に申し立てて、メタクソ怒られるそんな時代です。
しっかり者のビルと一緒に全国を講義して回りつつ、インタビューにもOKがでます。
最初にインタビューするのはシリアルキラーのエドケンパー。演じる俳優さんすごくそっくりで驚きました。写真やストーリーは(FBI心理捜査官)で読みました。インタビュー動画は見たことないのですが、話し方もそっくりだそうです。You tubeで探してみてみようかなと思いました。
おどろおどろしいタイトルシーン、セブンに似てるなーと思ったら監督はデビッド・フィンチャーでした!
エイリアン3は嫌いでしたけどセブンは大好きです。この監督のやはりシリアルキラーの(ゾディアック)まだ見ていないのですが買っています。これ早く見ないと!
デビッド・フィンチャーがNetflix!ハウス・オブ・カード大ファンとしてはこれは見ないと!!マインドハンターはサイコパスの研究する話ですけど(今のところ)ハウス・オブ・カードのアンダーウッド夫妻も十分サイコパスですよね。
さて、マインドハンターですがシーズン1のエピソード1の冒頭10分以内からうわ!っと驚くゴアシーンがありまして…
「こ、これはすごいんじゃない?さすがネットフリックスやりたい放題~」と期待してたのに、そこからペースがどんとおちまして彼女との馴れ初めみたいなのが延々と始まります。ちょっとこのへんがっかり。
これ、こんなに長くいらないい。エピソードの1は確かに説明がいると思うんですけど、この部分が長いのが多い気がします。
ベッドシーンも長々いれないと視聴率上がらないのかな?私は突然のポロリは喜ぶ派ですが(どんな派や)延々ラブシーン苦手なんです。
ちょいここ退屈~でも我慢すると(お好きな方は我慢しなくていいけど)どんどん面白くなります。
インタビューのシーンはハラハラします。FBIでもきっと怖いんだろうな、いや捜査官だからこそ危ないんじゃないかなとあれこれ考えます。
心理とか捜査の単語もたくさん出てきて、今度書き出してみようと思います。実は捜査ものの単語ノートつくっていて、中身を見るとシリアルキラーみたいです(笑)
FBI心理捜査官の本の中でも本物のインタビュー中に(しかもエド・ケンパー)ちょっと危ないシーンがあり怖かったなあ。ずっと話しているうちになんとなく親しい気持ちになるのだろうな、でも何人も冷酷に殺したシリアルキラーですからね、ふともう一人いっちゃうかと思ったりするのかも。ひいい。もう一度本読もうかな。
本は面白かったのですが、殺人者や被害者の顔写真と絶対に見たくないとテープで張っちゃってます~。そのくらい写真は嫌!
でもこのドラマは結構情け容赦なく残酷な写真が出てきます。うん、でもこれは作り物だからっていつも自分に言い聞かせて見ています。
ただ、作り物でも動物だけは本当にダメで、特に犬猫……
下ナルコスについてちょっとだけネタバレ?
↓
ナルコスのシーズン1見始めたのですがエピソード2の冒頭でいきなり犬が殺されて、最後は猫が殺されたのですが、涙が出てきて、もうつっぷしてしまいました。しばらく立ち直れなかったああ。これもちろんコロンビアの麻薬戦争のドラマなのでそれはそれは残酷です。ただ実話でもあり歴史の勉強にもなり(レーガン時代のアメリカ)ストーリーは面白いんです。
ただ、このドラマほとんどスペイン語で英語字幕をずっと読み続けて1時間読書~すごく疲れます。夫も疲れてます。
そして、犬と猫…これはアカンアカン~~~~!!!
なんでしょうね、作り物ってわかっているのに、このダメージ。そして人は平気というのも変!!リアルはダメですが、フィクションなら全然平気なんですよね。変ですよね。
私のマインドも知りたいぞ~~。
登録:
投稿 (Atom)