2020年10月30日金曜日

『映画』ハイテンション ネタバレあらすじ スピードスラッシャー


 2003年のフランス映画 ハイテンションを見ました。





ン?フランス映画?なんで?

だって大好きなアレクサンドルアジャ監督だからです。

2006年のヒルズハブアイズ

2010年のピラニア3D

が特に好きです。ああ2016年のルイの9番目の人生も素晴らしかったし、最近見たクロールも。

とにかく大ファンです。

そんなアジャ監督の2003年の作品。

ずっとずっと見たいと思っていました。オンデマンドサーチで見つけられず。

最近はまっている無料アプリのTUBIにありました。Tubi好き。ホラー映画がたくさんある。かなりCMが入るのが難点ですが無料なのでしょうがないですね。

見たかった韓国映画などもたくさんあるのでみたいです。ちなみに仄暗い水の底からもここで探しました。

ちょっと前に外国の映画とかマイナーなホラー映画とかたくさんあるので楽しんでいます。


予告編の後はネタバレ感想です。



こういうの大好き。すごく面白かったです。
賛否両論あるようですが、最後にアッと驚くのが好きです。

こういうスラッシャー映画は犯人がなんと!っていうのが好き。
最後まで犯人も動機もわからず、殺しまくる系のスプラッター映画はちょっと残念だなと思うんです。もっともっとひねって、ひねってくれ!

というわけで「あ!!」と驚かせてくれた、この作品好きです。

あのコンビニのカメラを見上げた時「おお」と声が出ました。
まさかの「お、おまえか!」

ただし、これは半分以上妄想でいいんですよね。
車2台は無理だし、コンビニ店員と話すところもつじつまが合わなくなるし。

それでも最後に「おお!!」と驚かせてくれる映画大好きです。シックスセンスとかもそうですけど、もう一回見たくなります。

ただし、この映画は主人公の「妄想」がかなり入っているとしたら、シックスセンスみたいに「あの場面絶対2人だったよね」とか「レストランにいたよね」と確かめたくはならないかな。
思い返せば友人ママの「なぜ?」とかドア開けたお父さんが「あれ?」みたいな顔とか、ちょいちょいちりばめられてはいました。

すごくグロイという噂でしたけど、全然そんなことなかった。(私は、ですが)





2020年10月29日木曜日

law abiding citizen 『映画』完全なる報復 見ました。後からネタバレあり

 law abiding citizen2009年 F ゲイリーグレー監督 

出演ジェイミーフォックス ジェラルドバトラー


邦題調べたら「完全なる報復」

内容言っちゃっているんですね。

英語題名はlaw abiding citizenで法律を厳守する模範的な市民という意味。皮肉がこめられていて、なかなかいいタイトル。でも内容は分かりづらいですが。







Netflixにあると聞いて前から見たいなと思っていたのですが、日本のネットフリックスにしか来ていませんでした。テレビでサーチしてたらあったので録画して最近見ました。

HBOとか映画チャンネルじゃなかったのでFワードっぽいのカット。残酷シーンも結構あるんですが、きっとかなりカット。ぐうう、いつかリベンジでもう一回見たい。

邦題からわかるようによくある復讐物かなと思っていました。少しひねりがあってよかったです。

最初から衝撃なことがあります。テンポがすごく良いです。


この下からネタバレ感想です。



↓ネタバレ


ベターコールソウルを見ているので、悪徳弁護士っているよねーと思う。笑

ジェイミーフォックスは悪徳ではないけれど「手柄」が欲しいタイプ。

司法取引で有罪にはするけど罪は軽くなってしまった犯人。怒りマックスなジェラルドお父さんは普通のお父さんじゃなかった。

報復にものすごいお金かけています。

骨付きステーキでの殺人シーンはびっくりしたけど、なるほど懲戒室に入りたかったんだ~ってちょっと!!そんなトンネルいくら何でも不可能じゃない?10年かけてもできるかなと思ってしまった。

派手なアクションで面白かったけど、ジェイミーフォックスあんな爆弾かばんをひょいひょいって持ってきちゃったのかな?そこはさらに無理があるような。

でもこういうの好きです。

突っ込みつつ「ああ、でも面白かったらいいよね」と思うときも多いです。笑











2020年10月26日月曜日

FTWD フィアーザウオーキングデッド シーズン6 2話と3話 ネタバレありのちょっと感想

 

少し前にシーズン6のフィアー面白い!!って書いたんですが、ごめん……ちょっと今日の3話はいまいちでした。シーズン6第一話のあらすじ

第一話は確かに「え!面白くなった!」と思ったんです。第2話もダニエルやアリシアが出てきたし、えぐいシーンもありましたが、結構よかったかな。でも内容忘れていました。あああ。

第2話の監督はモーガンことレニー なかなかエキサイティングで怖い回 しかーし3話はいまいちでした。アルとドワイトが中心で、やっぱりアルが出てくるとつまらないな。個人的な意見ですが。


それではネタバレありの感想です。ちょっとだけ。





第2話 お話の中心 ダニエルそれからアリシアとストランド 

バージニアのところに連れてこられて汚い作業させられてます。

ドロンドロンのウオーカー気持ち悪かった。囚人たちはこれを倒せと命令されて反対にどんどんやられます。後半アリシアとストランドも戦うんですが、ストランドはある囚人の足を切って犠牲にします。その囚人にゾンビ引き付けておく汚い作戦。ここウオーキングデッドのシェーンを思い出しました。

何もかも忘れていると思ってたダニエルも演技でしたね。ねこは?どこ?

バージニアの妹でてきましたけど……どうでもいいなあ。


第3話 お話の中心 アルとドワイト



さっき見たのに、もうあんまり覚えていない。笑 3話はつまらなかったです。

アルまだ録画してます。もういいっちゅうの。ドワイトと2人でどうやら食べ物などを探している? 免許証を全州集める遊びしてます。アルは無線で以前の彼女(そんなエピあったね)見つけます。ビルの中でゾンビと戦ったりサバイバーたちに会ったりしながら(この辺ももっと面白くなったはず)アルは屋上に上がり(元彼女の)ヘリコプターに合図を送りますが、結局行かず。感染したドワイトやほかの人たちを助けます。次に聞こえてきた無線がドワイトの元嫁のシェリー。やっと再会を果たすのでした。ああもう、どうでもいい。ここのシーンがまたカメラくるくる回ってキスシーン。全然感動できませんでした。

次回はやっとジョンが出てくるみたいですが、やっぱりフィアーダメっぽい~😢