2020年2月28日金曜日

Escape room エスケープルーム 感想 ネタバレあり



エスケープルーム 2019年アメリカ 

日本公開2月28日 公式サイトhttp://escape-room.jp/


この部屋から、生き残れ。



いわゆる脱出系デスゲームです。








1月に公開されました。Star チャンネルに来ていたので見ました。
低予算&有名人が誰も出ていないのにもかかわらず、アメリカでヒット。

見る前の噂では「グロくないソウ2」もしくは「グロくないキューブ」


なるほど。グロくないことは分かった。


キューブもソウ2も大変グロいのですがコンセプトは好きです。


出られない密室。解かなければいけない謎。間違えたら即死。


たぶんたくさん作られているであろうシチュエ―ション。

エスケープルーム 私はなかなか面白かったです。

でももう忘れてしまいました。そんな映画←こら。

でもそういう映画好きなんです。

ホラーもしくはミステリースリラー。短めでテンポが良い。

ハラハラドキドキ、時々ひゃああ!!見終わった感想が面白かったなあ~!!

でも3日くらいで忘れる。

好みど真ん中。笑 


実はエスケープルームを見た翌日にミッドサマーを見てしまい、その映画は好みじゃなかったのに、ミッドサマーの事ばかり考えてしまい、エスケープルームの事忘れてしまいました。

ないですか?そういうの。

嫌いだったのにい、忘れられない。んもう、あそこってどうなってるの?ってな感じで。


エスケープルームに話を戻します。

アメリカに実際にいくつも脱出ゲームとしてのエスケープルームがあります。もちろん死にません。謎を解いて脱出する部屋です。短気な私には向いていないゲームです。

この映画では賞金目当てに集まった数人が命を懸けて(そのことは知らなかった)謎を解いていきます。

ちなみに2018年に似た題名の映画がありますが別物です。(No escape room) 邦題が同じなので混乱しました。こちらはちと評判悪いですね。そうなると、反対にどんなの?って見て見たくなります。

こちらも予告貼っておきますね。




ここからネタバレ










私は途中まで面白いなーと思いました。
デスゲームなので登場人物が退場していきますが、その瞬間はうつさない。
グロくないホラー映画です。

ハラハラしますけど、まあそこまでじゃないです。
部屋の感じとか凝ってて「ほ~おもしろいなあ」とか「次はどんなの?」と楽しめました。

一人一人の裏ストーリーはあってないくらいの感じに軽いです。

最初にゲームの終盤を持ってきたのは私は良いなと思いました。
え!こんななんだ!と想像できるので。


参加者がどうやって集められたのかがわかるところは「へえ~」とちと関心。

でも理由がやっぱりイマイチですよね。個人的にはあの赤いコートの人の大がかりな復讐が良かったけど、結局お金持ちの道楽なんですよね?黒幕は2に続く。みたいな終わり方。

はっきりしてよお。

以前書いた「ヒューマンレース」の集められ方というか黒幕は驚きましたけど、これも、ちと、あれ。じゃあ何が正解なの!てわからないんですけどね。もっとびっくりさせてほしい(笑)

主人公の女の子テイラーラッセル。かわいいです。参加者の女性兵士になる人ドラマでおなじみデボラアンウオールこの人好き。この人最後まで生き残って欲しかったなあ。

まあまあ楽しめる、あまり怖くない、グロくないBホラーでした。
















2020年2月27日木曜日

Better Call Saul ベターコールソウルSeason5 episode 1, 2

帰ってきた~~~~~!! ソウルグッドマン!!長かったあ~!!




ついについに始まった~~!!

大好きなベターコールソウル。

今やっているドラマで一番好きかもです。

ウォーキングデッドも好きですけど、最近、ね?あれだし、ね?
特にシーズンプレミアのあのシーンね?
久しぶりに気持ち悪くなりました。笑

ゾンビシーンも血しぶきシーンも平気なのにアレは勘弁してくだされ。

さて、シーズン4でちょっと人のいいジミーから悪徳弁護士へ。ソウルが生まれたところまでだったですよね。

そして迎えたシーズン5の1,2.は2日連続放映でした。





ここからネタバレです。





モノクロのシーンから始まりました。

これは時系列はブレイキングバッドの後ですね。

ソウルが身分を変えて違う場所で生活してます。ここで身バレしてしまいます。

このタクシーの運転手うざかったあ。普通にいらいらしました。

あんまり変身してないしテレビ出てたからわかっちゃいますよね。そこでまた逃がし屋に電話をしましたが気が変わった自分で何とかすると。え~どうするんだろう。

エピソード1と2は日曜日と月曜日に続けて放送でした。
ちょっと内容がごっちゃになってます。

AMCで9時からウオーキングデッド10時からベターコールソウル11時からトーキングデッド。あ、トーキングデッドも見なくては。

ベターコールソウルに戻ります。プリペイドの携帯を無料で配るジミー。

なんかすごい人ばかりです。これから狙う客層ですよね。ジャンキーたちを見ているとジェシーを思い出します。

キムは名前を変えたこと納得していないのですが(弁護士に戻れたお祝い)のバッグをあげたり(イニシャルが切なかった)仲は良いのですが少しづつすれ違っていきます。


ブレーキングバッドにキムが出てこないので別れているんですよね。切ないなあ。
この2人大好きなので辛いです。

キムのクライアントのほうにジミーが助言するところよくできてましたね。法律すれすれというか破っても平気なジミーと絶対にそんなこと無理(でも言っちゃった)キム

モデルハウスを見に行くシーンも胸が痛かったです。キムにはもう2人の未来は見えないんですね。その家にいる2人を想像できないキムと夢いっぱいのジミー。

ナチョのシーンも怖いです。ハラハラします。

サラマンカのチーンチーンがでてきて大喜び 笑

ガスも相変わらず怖いです。

それからマイクあんなに良いおじいちゃんなのにブチ切れちゃいました。
よほどつらい思い出なんですね。でもお孫ちゃんかわいそう。


このドラマあ見はじめると本当にあっという間に終わってしまいます。

夫も「あれ?今日短い?」なんて言ってました。いいえ1時間ありました。ビンスギリガンマジック。

キャラクターもいいし。皆本当にうまいですよね。
オデンさんずーーっとエミー賞ノミネートで賞を逃しています。
前回も主役男優賞発表の瞬間「な?また俺じゃなかったろ?」みたいな顔でカメラ見たの笑った。ソウルそのまんまみたいで。オデンさん面白くて好きです。

チャックも嫌な役うまかったし、キムの啖呵とか見どころたくさんありました。

次のシーズンで終わるそうなので残念ですけどソウルの未来が心配です。

本当に好きで楽しみなドラマ!!










2020年2月25日火曜日

ウオーキングデッド10 9話 ネタバレです。全米が吐いた←言ってみた

ネタバレです。



タイトルごめんって。
だって本当だもん(てか近い感情)

Twitterで日本twdリアタイ祭りに参加できないんですが、後から遡って見て大笑い。

皆同じ感想です。
要約すると

「何がご褒美じゃ!罰ゲームじゃ!」笑

おもしろすぎます。さっそくツイッターのともともさんに
「久しぶりにおえーって言いました。全米が吐いたです」と書いて「あ!これタイトルに使おう」と思た。笑


第9話 もう8話忘れちゃったなあと思っていたところにダリルが(いやノーマンが)「前回までのあらすじ~」つって教えてくれました。

ああ、そうだった!キャロルが先走って御一行様穴倉に落ちたんだった。

ゾンビがうじゃうじゃいる洞窟。ここに隠していたんですね。
で、そこの岩場に落ちちゃった。

暗いと聞いていたので電気消して大型テレビで見ました。前半のこの洞窟編。すごくおもしろかったです。ハラハラしどうし。

岩をぴょんぴょん飛んで移動するよ作戦 

ひいい無理い~。あんなにうじゃうじゃゾンビが腕伸ばしているのに飛べない!飛べたとしてもおばちゃんはよろけてしまう~。怖いシーン。

そして、少し広い所に出た御一行様。丸一日くらいいたのかな?

マグナがキャロルに「おまえのせいだ」って怒ってます。ダリルは「今そんな時じゃねえだろ」とキャロルをかばいます。

穴の中でのダリルとキャロルの会話ほんわかしました。

「勝手に先走らないでくれよな、約束してくれ」「うん」うそつけ~!また後でやっちまいまして、皆が激おこに。

それから、さらに狭い横穴を這って進むところ本当に本当に怖かった。

伊藤順二の人の形の穴漫画思い出しました。怖くて読んでないのですが画像を見て震え上がりました。

キャロルが言っていたclaustrophobia 閉所恐怖症 

私もちょっと近いものがあります。
飛行機くらい大きいと平気なんですが狭い部屋が無理。

あんな洞窟の穴の中むりい~!!しかも実際は真っ暗。むりい~!

キャロルも強いキャラに生まれ変わったのに I Can't なんて言っちゃった。

私の大好きな優しいコニーが手を取って U R OKって書くところ泣きそうでした。

ここ後での出来事振り返ると重要なシーンですね。

で、洞窟の穴。予告の通りにジェリーが引っかかっちゃった。

実は私よくこの夢見るんです。太ってからですが、入り口が狭くて皆が入っていくのに私だけ通り抜けられない。うわ~どうしよう。という夢。

…それは置いておいて。

ジェリーのシーン怖かったああ。足かじられてるし。引っこ抜けて良かったです。

あんな狭い所で足から食べられていくなんて最低すぎます。

外に出られる!でも地盤があやうい。

大きな木の支柱を怪力で持ち上げるジェリー。ここもハラハラです。

ここなんだろう?古い炭鉱でしょうか?ダイナマイトがあって、鳥かごがあったのでそうかなと思いました。

で、キャロル、約束破ってダイナマイト持ってゾンビ群れの所に引き返します。バカバカ~~。きゃーなんつて足滑ってゾンビ沼に落ちそうに。おまけにダイナマイト落としちゃう。

ダリルが助けに来て外に出てジェリーも出た時に爆発が起こってコニーとマグナが生き埋めに。

ここのダリル好きだった。石を掘るんですよね。アーロンに「おい!一週間はかかるぞ」と言われたら「じゃあ手伝えよ!!」本能で生きている男。

で、ここのキャロルは嫌いでした。

「怒ってよ!お願い何とか言って」ってこれは自分のためですよね。皆黙って通り抜けました。怒るよね、本気で。

一方その頃ウイスパラーズ村でわあ。

たぶんトイレタイム中のアルファにニーガンが話しかけます。

てかニーガン!タイミング!!

笑ったのがネットでアメリカ人が「尻ふいてない!」笑 だよねえ。

で、ニーガンがアルファに「ガンマスパイじゃねーの?」的なことを言いつけます。

この時はニーガンをトイレ?の中へ突き飛ばします。きたねええええ。

ここもしリアルだったら、もう見てないかも。こういうの超苦手です。

革ジャンの汚れをどうやって取ったのかな?と思いつつアルファから呼び出しい。

ここ最初ドキドキしました。

一緒に歩かされて「後ろ向いてろ、服を脱げ」

あああ~!うそ~殺されちゃうの??

ニーガンも覚悟を決めた顔で振り返ると裸のアルファが!!!

「褒美だよ」いやあああ~~~~

ここですね

「褒美じゃねえだろ!罰ゲームだろ!!」

まじかよ~ってニヤニヤしてるニーガンが「おいおいマスクしたまま?」とか言う

いやあああ~~

カマキリみたいに終わったら食うんじゃねえ?とか言いつつキス!!!

おえええええええええ~~~!!

夫と2人で EWWWWWW (イウ~~~尾え~~と同じ意味で使う言葉)

いやあまさか、こんな驚愕の展開が!! 

これいるう? ニーガンの精神力の強さ?何が見せたかったのおお?


きもいよ!きもいよ。


あとコニーとマグナどっちも好きなので生きていて欲しい~。

来週の予告も中々すごそうでした。期待!


Claustrophobia
Claustrophobia
Claustrophobia