2020年12月21日月曜日

マンダロリアン シーズン2最終回 エピソード8 (チャプター16)ネタバレ注意

 ついに終わっちゃったなあ。シーズン2

いいもの見せていただきました。楽しい旅だった。

特にこのチャプター16は最高でした。IMDb 9.9!!納得です。

アクションも素晴らしく、おもしろかった。 ちょっと泣いてもうた。



ザチャイルドと会えないの? 1年も待つの? つらい~。

この2人の絆が本当に最高でした。かわいいよ~。




いつもちょっと見るのを遅れてしまうマンダロリアン

今回は、見た人ならわかるアレ。そうあのネタバレを踏んでしまいました

うわあああああ!!そうなんだ!そうなんだ~。てか言わないでええ。


というわけで超ネタバレ注意って書いておきます。



超絶ネタバレ注意

このエピソード本当に最高でしたね。

アクションシーンがすごく良かった。大興奮です。

キャラ勢ぞろいだし、ガス…じゃなかったモフギデオンもたっぷり。

すごく貫禄ある~やっぱり悪の大物はしばらくこの人でいいな。笑

今回ターミネーターみたいなすごく怖いロボットも出てきたし、おおお~どうなるのお?

ものすごく頑丈そうなドアをガンガンたたいて歪んできたよ?ハラハラドキドキ

そこへ颯爽と登場して敵をバッタバッタと(表現古くてすまぬ)倒しまくる誰かが現れた。

まさにヒーロー。

んもう強くてかっこいい~~

でもネタバレ踏んだから誰か知ってるウ~(泣)

夫は大興奮で

「グローグが呼んだからジェダイかな?」うん、そうそう(心の声)

「!あオビワンか??」違うと思うよねー(心の声)

そして登場したのが若きルーク! 

NO WAY!!!! 知ってたけどねー(心の声)

ああ私もびっくりしたかった!夫めワクワクして良かったね。

CG(顔だけ?)素晴らしいですね。すごく自然だった!!

R2D2まで出てきてグローグと仲良くなれそう。

そしてマンドーさんとの別れのシーンでは涙が出てしまった。ヘルメット取ったねえ。


こんなにスターウオーズの知識が乏しい私が見ても興奮したのでスターウオーズのファンの方は大喜びだったのではないでしょうか?

そして、マンダロリアンはスターウオーズだと再確認しました。

はあ💖楽しかったです。 もっとスターウオーズのこと調べよう。






2020年12月17日木曜日

 MA 観ました。結構えぐい 「映画」マー-サイコパスの狂気の地下室ー

 Ma 2019年 アメリカ スリラー

監督 テイトテイラー

主演 オクタヴィアスペンサー




日本では1つ前のアンダーウオーターもですが、こちらも劇場公開なしだったのですね。

調べてびっくりしたのが邦題です。あの、あの……

全部言っちゃってる!!

原題はMa 意味は「おかあちゃん」みたいな感じ。

で、Maなイメージぴったりの優し気なオクタヴィアスペンサーが実は……というところが面白いのにサイコパスの狂気の地下室って!!

題名で映画終わっちゃった。

いやあこれ結構面白かったです。私は好きでした。

はい、サイコパス。かなりえぐいシーンもあり「うわ!!」っと声が出たところも。

主人公の高校生の女の子のお母さん役がなんとジュリエットルイス

面影そのまま大人になりました。

そしてオスカー女優のオクタヴィアスペンサー流石です。

ウイキで調べたら「評決のとき」でデビューですと??あの小さい女の子がそうだったのかな?もう一回見なければ。裁判物のすごくいい映画でしたね。

オクタヴィアスペンサーがオスカーを取った「ヘルプ」はまだ見ていないのですが、すごく演技うまいですよね。

スティーブカレル主演のコメディー映画 Dinner for Schmucks「奇人たちの晩餐会」での演技が忘れられません。この映画も面白ったなあ。






(Ma)ですが、ルークエバンスも出ていてオスカー女優のホラースリラーでも劇場スルーになってしまうんですね。コメディーやホラーは劇場スルー多いような気がします。

今回邦題や出演者のローマ字表記(よ~く間違えるので)を調べようと日本のウイキを読んだのですが、あらすじに

*夫と離婚して娘を連れてオハイオ州に移住*

って書いてある!そうだっけ?てか多くない?

ちょっと田舎と言えばオハイオみたいな風潮

片田舎だけど、まあまあ大きいモールとか学校も大きい。良い人も多いけど変な人も結構いる。こういう舞台設定が最近全部オハイオで気になります。まあ当たってますけども笑


見るきっかけはYoutubeのムービークリップ シーンを切り取って見せるあれ。

そこで多分1番か2番くらいのえげつないシーンを見ちゃったので、あまりびっくりしませんでした。





ここからネタバレ


ティーンの娘とシングルマザー。離婚して地元に(オハイオに!)帰ってきます。家の感じとか結構リアルですね。仕事も。

そして地元あるある。子供たちも同じ学校で親同士が知り合い。

それにしてもMaは最初はよくいるタイプのちょっと世話焼きで、でも優しいおばちゃんですが、家に来てパーティー云々の所からめっちゃ怪しい。だめだめ~って言いながら見ました。

Maが務めているところが獣医だったので、すっごく怖かった!

動物に何かされると思って。←一番怖いのそれ。

高校生の時にいじめどころじゃないひどいことをしたルークエバンス扮するベンが猫を連れてこの獣医に行き、Maと出会うところ一番ドキドキしました。

ああ~猫に何かしないで!!

犬も猫も殺されないのでご安心ください。

犬は殺されないですが、血を抜かれてベンはとんでもないことをされまする。

輸血。いやああああ

おおお!これは新しいと思いました。

口を縫うシーンはちと痛かった。

復讐ものにしては、それほど嫌な感じじゃないというか。

最後まで飽きなくておもしろかったです。









2020年12月14日月曜日

Underwater 「映画」アンダーウオーター ネタバレなし&ネタバレあり感想

 Underwater 2020年 アメリカ 



監督ウイリアムユーバンク 主演クリスチャンスチュアート


Imdbは5.8とあまり高くなく、アメリカでは興行的に大失敗。日本でも劇場スルーでしたが、私は面白かったです。

大好きなジャンルのSFスリラーホラーです。

一番好きな映画のエイリアン2の世界観にそっくりです。あちらは閉ざされた宇宙で、こちらは深海。

ゼログラビティーのような閉鎖感もあり、アビスとかリバイアサンの深海の恐怖もあります。

なにがあるかわからない深海怖いですよね。

簡単なあらすじは

海面下7マイルもの深海での発掘作業中に大地震が発生。破壊されていく施設、地上と連絡はとれない。酸素も少ない。さらに別の危機が……という感じのサバイバルホラーです。


主演のクリスチャンスチュアートが良かったです。昔は苦手でしたけど最近本当にいいなあと思っています。特にアリスのままで(すごく名作)の娘役良かったあ。演技すごくうまいと思います。

ゲイをカミングアウトした後の方が生き生きして魅力全開になった気がしますよね。

このノーラという女性役結構あっていたと思うのですが、エイリアンのリプリー同じく深海スーツ以外はずっと下着姿でハリウッドの姿勢っていうか、ここは下着じゃなくていいんじゃないのお?って思っちゃいます。




ちなみに、ローリングストーンのMVライドエムオンダウンに出てるクリスチャンスチュアートすごくかっこよいです。



アンダーウオーター予告編 
全ての動画予告編はコンピューターからしか見えないようです。すみません。






ここからネタバレ 



本当にエイリアンイン深海 

エイリアンシリーズに似てる状況がたくさんあり、怪物?も出てきます。
中型のモンスターがUMAのニンゲンそっくりで、UMA好きとしてはここは興奮しました。

小さいモンスターはエイリアンの子供みたいだし、大きいモンスターはクトゥルフっぽい。

モンスターが怖くないと言われて作り直したらしいですが、まああんまり怖くないです。

都合のいいところでモンスターが寝てたりするのが突っ込みどころ。

深海スーツが爆発するところは迫力ありましたが、深海の何トンもの圧に耐えられるヘルメットを消火器?で簡単に壊しちゃうところも(つっこみ)

それからノーラがペンダントを何度も握りしめてたりするところ説明あったかな?元カレが見たいな話が少しあったけど弱かったかなと思いました。

まあいろいろ突っ込みどころありますが、全然安っぽくなくてお金かけていて良かったです。だからこそ興行的に失敗だったんだろうなと。

最初から迫力あるし、途中ダレダレなところもないし、私はすごく好きでした。