2020年2月6日木曜日
マンダロリアン Ep2まで大熱狂 すごくおもしろい。
やっと話題のマンダロリアン スターウオーズ見始めました。
結果から言いますが、めっちゃ面白いです!!
炎上覚悟で言いますが(なんか流行ってたので言ってみた笑)スターウオーズあんまり好きじゃないです。あ~あ言っちゃった。ごめんなさい。
それでもおもしろいマンダロリアンというところを強調したかった。本当にお勧めです。
最初マンデロリアンという言い方覚えられないでマングローブだっけ?とかとんでもないこと言ってたのですが、これはまた別のブログに書きますね 笑
今日はスターウオーズ大好きな方読まないでね。あくまで私個人の感想です。
↓
昔のスターウオーズは結構好きです。
ルーカスが作ったエピソード4,5,6.(4新たなる希望1977年 5帝国の逆襲 1980年 6ジェダイの復讐1983年)特に5,6は当時すっごくおもしろいと思いました。
その後につくられたエピソード1,2,3(1ファントムメナス 2クローンの攻撃 3シスの復讐)は好きじゃなかったです。
アナキンのストーリーが暗くて。特にダークサイドに落ちるエピソード嫌いだったあ。
7(フォースの覚醒)は映画館で見て結構面白かったんですが、キャラクターにカリスマ性がない気がしました。
今では好きですがアダムドライバーのカイロレンお腹ポンポコたたいて気持ち悪いなあとか笑 主人公のレイでさえ、「かわいいけど、なんか、ふううん」って。ファンの方本当にごめんなさい。
昔のハリソンフォードみたいなすごくカリスマ性のあるキャラが欲しかったところ。
どちらかと言えばスピンオフのほうが好きで、特に評判の悪いハンソロはすごく好きでした。
夫も昔のほうが好き派ですがまだ見ていなかった8(最後のジェダイ)を見るためにディズニープラス契約しました。
契約と言っても1週間は無料です(アメリカだけかな?)念願の8を見てすごくみたかったマンデロリアン見始めました。
スターウオーズのドラマ。なにこれ、めっちゃおもしろい!3人とも超気に入りました。
40分くらいだし、見やすいですね。そしてこれはもうネタバレじゃないと思うのでいいますがベビーの可愛さったら。久しぶりにハート鷲掴みされました!!
ガーディアンギャラクシーのベビーグルート以来。笑
かかかかかわいい~~~~~!!たまりません。
製作ジョンファブロー!!天才ですね。 大好きです。
CGが少ないところが好きです。昔みたいな特撮。
くすっと笑えたりハラハラしたり。といってもまだエピソード2までしかみていないんですが、これから楽しみです。
ディスニープラス USA 1Weekお試し。その後は1か月6ドル99セント 1年で69ドル99セント 多分1年契約すると思います。
ディズニー映画あまり見ないですけど、マーベルがこっちに行っちゃったから。それからスーパーボウルのCM中にありましたマーベルもドラマを作っているみたいでロキも見たいなと。
他にはHBO(スターチャンネルなんかも多分一緒)Netflix Amazon-Prime Huluを契約しています。HuluはCM入るので無料なのかな?
私はNetflix一番好きです。ここだけでも見るのがどんどんたまってます。
ケーブルテレビは解約してもいいくらいなんですが、Amcでベターコールソウル始まっちゃうし、ウオーキングデッドもここだし。
お金かかりますね。
それでも昔映画館とビデオ屋さんに通っているころに比べたら便利な世の中です。
2020年2月3日月曜日
アメリカンクライムストーリー OJシンプソン事件 見始めました。3話まで
『アメリカン・クライム・ストーリー/O・J・シンプソン事件』(The People v. O. J. Simpson: American Crime Story
3話まで見ました。1994年のOJシンプソン事件のドラマ化です。
その頃カリフォルニアの夫の家族の所に行っていました。
連日連夜のOJ事件の報道。会う人皆同じ会話「OJがやったと思う?」特に裁判が始まってからは大騒ぎ(というか、もう全米熱狂)
夫ママ買い物中でも「あ!OJ始まる!」と帰るほど。
特に第2話のブロンコで逃走してハイウエイを上から撮影したシーン。当時も何回見たかわかりません。
法廷の事も法廷用語もよくわからなかった私は悔しいというか「もっと詳しく知りたいなあ」と思っていました。
そんなカルフォルニアの日から26年後にオハイオでNetflixにかじりついております。
どこまで事実に基づいているかわかりませんが、最初から有罪決定!というほど証拠があったOJの無実を勝ち取るまでの裁判の行方がこれからの見どころですね。
そう、事実に基づいたドラマって結果がわかっているから途中の見せ方が難しいですよね。
1話で遺体が発見されるシーンはショッキングでした。印象的なシーンは電話で刑事がOJに「殺されている」と伝えるところ。取り乱していたものの殺されたと聞いて「どうやって?」と聞かなかった。これはありえないですよね。一番知りたいことですから。犯人だったら知っていること。
そこからすぐに拘留されて逮捕状が出る1話 それを無視して逃亡するのが2話
アメリカの有能な弁護士が集まってドリームチームができるところが3話
もし、OJじゃなかったら。有名人でもお金持ちでもなかったら。
有罪だったと思います。
世の中の不公平とか落ちたスーパースターいろいろな側面をきちんと描いています。
不満はキューバグッディングジュニアとジョントラボルタの演技です。なんか、ちとうーんでした。すみません。まだ3話ですが。
でもサラポールソンがすごくうまい! さすがです。
子育てしながらの検察の仕事。アンビリーバブルもそうでしたけど、子育てなどのリアルな生活を描いているところいいですよね。
4話からいよいよ裁判のシーンなのですごく楽しみです。
3話はサラポールソンの
「ドリームチーム? マザーふぁっか―!」で終わりました。
結果知っているだけに切なくなるう。
2020年2月1日土曜日
ゾンビランド Zombie land 再視聴
ゾンビランド 2009年 アメリカ映画
監督 ルーベンフライシャー
出演
ジェシーアイゼンバーグ
ウッディハレルソン
エマストーン
アビゲイルブレスリン
監督 ルーベンフライシャー
出演
ジェシーアイゼンバーグ
ウッディハレルソン
エマストーン
アビゲイルブレスリン
Netflixで再視聴しました。結構最近と思っていたのに、2009年なんと11年も前の映画なんですね。そこにびっくり!!
当時はロスアンジェルスに住んでいて、オハイオに来ることになるなんて夢にも思っていなかったころ。
なのにジェシーアイゼンバーグの役名がコロンバス(オハイオ)なんかもういろいろ面白懐かしい。
おすすめコメディー映画です。
コメディーと言ってもゾンビものなので殺すシーンもたくさんあり、グロいしーんもかなりあります。
私が一番好きなゾンビコメディーはショーンオブザデッドなんですが、それよりはグロ度が減っています。
始まりからセンスが良くて、主人公のルールがスクリーンに出るところとか好き。
オープニング曲がメタリカ!!メタリカは楽曲を映画に使わせないで有名だったんですが、これは特別だったのかな?
配役がとにかく最高ですね。おたくをやらせたら世界一のジェシーアイゼンバーグ!!
大好きです。
それから南部の粗野な田舎男はこの人!のウディ―ハレルソン
ナチュラルボーンキラーのイメージが強かったのですが、最近はトゥルーディテクティブとかスリービルボードとか落ち着いた渋い役もいいですね。
今売れに売れてるエマストーン。ラ・ラ・ランドでアカデミー主演女優賞に輝いています。ラ・ラ・ランド見ていないのです。ミュージカルが苦手なのです。
いつか好きになるかもしれませんが、今の所、歌いだすとあううう~ってなっちゃって…お好きな方ごめんなさい。
それからあの!あの!「ミスサンシャイン」のオリーブちゃんのアビゲイルブレスリン
この写真は映画よりうんと後ですね。大人になっちゃった。
ミスサンシャイン大好きな映画です。あのダンスシーンはめっちゃ好きなシーンです。
ホラーばっかり見ているわけではなくて、ハートウオーミングな映画も好きなんです。
この映画大好きでした。
ゾンビランド2のダブルタップを見ようと思っています。おさらいの意味もかねてゾンビランド見て、やっぱり良かったなあとじんわり暖かくなるし(ゾンビ映画なのに笑)
遊園地での襲撃シーンもスタイリッシュで良かったです。
あまり好きじゃないのは真ん中の有名俳優が出るところ。あの扱いはちとひどくないかな?と。思ってしまいました~。
この映画見るとツインキー食べたくなります。笑
食べると絶対後悔するめちゃくちゃ甘いツインキー。
でもたまに食べたくなる~タラハシーの気持ちわかるよ~!ダイハードのお巡りさんも食べてたツインキー明日買ってこよう。
登録:
投稿 (Atom)