2025年5月2日金曜日

 The last of us  シーズン1 ラスト・オブ・アス 名作だった

 2話ずつ見て感想を書こうと思っていましたが、全部見ちゃった。

4話まで感想書きました。

皆さんが絶賛する3話 見た当時はちょっとどうかなあと思っていましたが、すごく余韻がある。やはり必要なエピソードだったなと思っています。少し長かったけど。

でロードムービー風4話コミカルで好きとも書きました。

5話が本当に魂を揺さぶる素晴らしいエピソードだった。う、わ、あ、あああと声が出て、ドラマであまり泣かない私が泣いてもうた。

そしてゲームの筋に沿って描かれていると。なんですと?すごいんですね最近のゲーム(おばあちゃん的感想)プレイしたくなりました。

6話以降つまらないという感想も見ましたが、いやいや、素晴らしかったです。

エリーの過去があったりジュエルの弱みをみせたり、脚本素晴らしい。

さらに映像がすごくいいです。

絶望の中の希望とか、さらなる絶望とか。守るべきものとか。

いろいろなことを考えさせられました。

すごい名作!



ここからは↓

ネタバレ感想です


ジョエル危機一髪の時は「でもシーズン2あるから」とこの世界観台無しなことを言いながら見ていました。それでもハラハラ、いやだようと。

エリー危機一髪の時も泣きそうに。いつもクリッカーが迫ってもあんなに強気なのに、男性から乱暴されそうになり、すごい恐怖を知ったエリー。

その直後現れたジュエルが

"It's me, baby girl" のセリフにグッときました。

もう離れてはいけないよね、親子以上の絆だと思いました。

最終回がまたハラハラと怖かった。

大事な一人を助けるのか、大勢の命を救うのか。

私はジュエルの選択しか考えられません。

なんならウオーキングデッドでもリックの選択よりもシェーンのほうが家族としてはうれしいよねと思ってしまったくらい。


容赦なく大勢を傷つけてもエリーを守ったジュエル。私は応援する!


でも最後の最後にうそをついて、エリーもちと納得いかないような顔のままOKっていう、あんな感じで終わりでいいの? それとももうシーズン2が決まってたの?


どちらにしろ2人の演技が素晴らしい。特にペドロが無骨に見えて繊細な男うまかった。一瞬で表情が変わるところとか。あと、かっこいい←ww



2025年4月24日木曜日

Happy Face シーズン1 エピソード3まで ネタバレなしの感想

 

Happy Face

 Paramount+ on March 20, 2025. アメリカ

日本での題名はハッピーフェイスでWowowで放映しているようです。


見始めたドラマがとても面白いので先に書いてます。まだ見終わってないのですが、1話からぐいぐい引き込まれ、今日2話と3話を見てしまいました。


実話をもとにしたドラマで大好きな犯罪捜査もの。しかもシリアルキラーもの。

主人公も出演者もほぼ知らなかったのですが、デニスクエードが出演しています。

見るつもりなかったのですが夫が「これ見てみようかな」と再生し始めたら……

2人とも引き込まれました。

「おもしろい~~」と久しぶりに思ったドラマ

ザラストオブアスも第5話がアクションあり、ペドロもかっこよくwエモーショナルでとてもよかったので、次回感想を書きますが、ハッピーフェースを見始めちゃったので、こっちを先に見てしまうかも。

疲れ目にさえならなければビンジしたいと思ったほど。久しぶりにはまった。

マインドハンターが大好きだったので、シリアルキラーが出てくる捜査ものが見たいなと思っていました。

犯罪もの警察もの捜査もの大好きです。ドキュメンタリーも好きですがドラマ仕立てになっているほうが見やすくて好きです。

アメリカンクライムストーリーのOJとか。Netflixのドキュメントも見たいと思っています。

ハッピーフェースはハッピーフェースキラーと呼ばれた連続殺人鬼キースジェスパーソンとその娘メリッサムーアのストーリー。

父親が犯した新しい罪を告白。無実の男が死刑になるかもしれない。証拠を集め正しいことだとテレビ出演をするメリッサにいろいろと問題が……といまのところここまで。

新しい証拠、被害者の苦悩、加害者の娘として生きる辛さ。すごく面白いです。

ただレビューがまあまあなのは、これから失速するのかなと、ちと不安。

最後まで見て感想書きます。

デニスクエイドがすごく怖いです。
















2025年4月21日月曜日

The last of us ザ・ラスト・オブ・アス エピソード3と4 ネタバレ感想

 

The last of us 3話4話 ネタバレ感想です。


一番びっくりしたのが Nick Offermanが出てたことと、それが今まで演じたことのない役柄だったこと!





エピソード3


ものすごくレビューが良いエピソード3 素晴らしかったと称賛の嵐。

でも、私は、あの、その、ごめんなさい。 違うんだ、見たいものは違うんだ。と思いました。

Nick Offeamanが出てきたときは夫とおおお~。大好きな役者さん。いつもむっつり怒ってるww

ストーリーの始まり方も一人要塞のようなものを作り上げて、生き残る気満々の孤独なおっさんという感じで良かった。

そこへフランクがやってきて……騙されたり、襲われたりするのかなと思っていたら、いきなりチュー❤ ええええええええ???この展開は!!

アンチゲイではないですよ。100パーセントサポートしていますが、ここからのラブシーンが長い。

実はラブシーンというかベッドシーンが苦手です。本当なんです。グロイシーンは好きなのにwwベッドシーンがものすごく苦手。

だから丁寧に描かないでええ。昔の映画のようにベッドに入って次のシーンでは朝で小鳥がちゅんちゅんが良いです。

そして2人の生活にエピソード全部使わなくても良かったなと、さらに時間もほかのエピよりも長かった。

確かに美しくて、すごく胸に残るエピソードでした。今でもシーンが頭に浮かびます。

イチゴを食べたときの表情がたまりません。でもすごく切ないエンディングでした。最後の日と決めたときのフランクの表情、そしてそれを告げたときのビルの号泣。ここはすごく良かったです。

手紙も切ない。余韻があってよいエピソードでしたけど……私はもっと、2話みたいな怖いのが見たいと思いました。きのこマンもっと!



エピソード4


ラブストーリー映画から一転ロードムービーに。

おもしろかったです。笑いが多いエピソード

エリーがビルのゲイ雑誌を車から見つけて「おお~」とかワロタ。

「ページなんでくっついてるの?」に爆笑。大人をおちょくるエリー

荒れた高速道路とか、ビジュアルがすごくいいですね。すごくリアルで。

森の中での夜を明かす時もお父さんとのキャンプのよう。ジョークの本からいくつもなぞなぞを出すエリーもかわいかった。こんな本持ってたww アメリカ人こういうの大好きで集まると必ず誰かが言い出しますww

街中で襲われるところ迫力があって良かったし、エリーが銃を使うところも。初めてじゃないというのが意味深です。

ビルの上階で寝袋で寝るときに、またあほなジョークを言うエリーについに笑ってしまうジョエル。このシーンがすごく良かったなあ。

このエピソードは重いシーンもありましたけど、ふざけあう二人が良かったです。エリーめちゃくちゃジュエルのこと聞く癖に自分のことは「話したくない」ってをい!

すごく口が悪いところも良きww