2020年5月17日日曜日

2週目 ベターコールソウル3 Better Call Saul 3過去記事も添付


またソウル。

飽きちゃった人ごめんなさい。シーズン4から5まで1話ずつこのブログにも感想書いているので、これで、しばらく終わりです。

ブレーキングバッドは見たけどこっちは見ていないわあという方、今すぐ見てください。素晴らしいです。

正直シーズン1は「ん?こんな感じか?」で始まったんですが、もう回を重ねるごとにどんどん良くなっていって、私がドはまりしたのがシーズン3からです。

シーズン3はすごく面白いです。

そして4はもっと良くて5はもっと良いです。
語彙~!でもそれしか言いようがないです。

そしてシーズン6で終わるんですが、素晴らしい脚本なのだとか。

いいやあああ。
1年待つの、いやあああ


シーズン3は昔のブログ(Hi from Ohio)に少しネタバレなしの感想書いていたので、貼っておきますね。

そのあとネタバレありです。

あ、その前に。

古いブログは2017年でその頃モールの中のシナボンにソウルの看板立ってました。画像張っておきますね。粋だな!シナボン!

指さして「あ!ジミー!!」って言うと「そうだよ!皆写真撮っていくよ」って。私も撮らしてもらいました。笑






古いブログからのペースト
ここから
。。。。。。。。。







いや~今シーズンも良かったですよ~ベターコウルソウル。


ブレイキング・バッドを見ていた方ならおなじみの悪徳弁護士ソウル。
悪徳と言ってもなんだか憎めなくて好きなキャラクターでした。

そのソウルが(悪徳弁護士)になるまでに何があったのか?というストーリーです。
ブレイキングバッドよりも数年遡ります。

見ていなくてもわかるストーリーですが、ブレイキングバッドを見ていたら、すごく楽しめますね。

「あ~あの人、こうだったんだ」とか「出た~~」と騒ぎつつ見ております。

正直、シーズン3の最初のエピソード見た時ちょっとスローだなあと思ったんです。
始まった頃、ちょこっと書いてました。



なるべくネタバレ無しで紹介しますと
ちょいスローで始まったシーズン3ですが、すぐに大変盛り上がりまして、途中に裁判があるのですが、そこのところなんかはもう大大興奮でした。


また立ち上がっちゃいましたね、私。 夫ごめん (笑)

1から続いているお兄さんのチャックとの確執。 
本当は気の良い兄ちゃんだったジミーが少しづつ足を踏み外していくところ。
素晴らしかったです。


ジミーの小ずるさに気が付きつつもサポートしているガールフレンド。
この二人がオフィースの外で手をつなぐショットはすごくきれいです。


全10話なんですが、特に最後の2話は興奮でした。 
悲鳴を上げている方多かったですが、私は性格が悪いので(笑) 

「おおおお~そう来る~~??」でした。
これで1年も待ちたくないですね。 早く次いい。

それから、これ2003年位の設定らしいのですが、映画をブロックバスターに借りに行くところが懐かしかった~。
もうアメリカのいたるところにあったのに、レンタルビデオ屋さん全然見ないですね。
赤い自販機みたいなDVDレンタルくらいでしょうか? 
NetflixもDVDを送ってくれるサービスが画期的だったんですが(今もあるのかな?)あっという間にストリーミングへ。


ソウルに話を戻しますね。
俳優陣もこれまた良いですね。 お兄ちゃんのチャック超むかつきますが(笑)うまいです。
昔々、この人がロックバンド役で出てたおもしろい映画見たことあったな(笑)


ハウス・オブ・カードもベターコールソウルも夫が先に熱狂しまして
「じゃあ、私も見てやるか、どっこいしょ」な、のりで(どんな?)
見たんですが、ハマりました~~~!!!




。。。。。。。。ここまで




ここからネタバレありの感想です。



シーズン3の中心はチャックとジミー兄弟の確執

ジミーはちょい悪だけど気の良いお兄ちゃん思いの弟なんです。
チャックの恨み、嫉妬、憎しみがすごいんです。

シーズン2の最後 録音していたテープがあり、そのままでは証拠として使えませんがチャックはわざとアーニーに聞かせてジミーの耳に入れます。

怒り狂ったジミーが家に来ていろいろ破壊する。ここまでチャックの計算済み。目撃者をわざわざ用意して嫌な奴。

そして私の好きな第5話で法廷での証言。

ジミーは法すれすれの方法でチャックの心証を悪くすることに成功。
スーツの内ポケットにバッテリーを入れておいて、電磁波アレルギーは精神的な問題なだけだと証明します。

それまでジミーは「俺を憎んでいるんだ」と言ってもチャックは「そんなわけない、兄弟なのに」と言っていたのに法廷で取り乱して本音をぶちまけます。ここ良かった。

ジミーにはわかっていても、公の場で聞くのはきついだろうなあ。

兄弟だからこそ、ここまでひどくなるのもわかる。いろいろ切ないです。

それからナチョの「お薬取り換え作戦」もすごくドキドキしました。シーズン5のラロのところと重なる~!ナチョ綱渡りすぎいい。

そして最終話のランタン。すごかったですね。
チャック憎かったけど、こんな最後って、きついです。

シーズン5でハワードに嫌がらせするところで「そんな悪いことしてたっけ?」と思いましたけど、結構してますね、ひどいこと。

引退を勧めたり、自腹を切って小切手書いたところも忘れていました。

3ミリオン~どうなったんだっけ? もちろん燃えてしまったわけだからハワードは払ってないんですよね。

シーズン4のそのあたり忘れているので、これからじっくりと見てみます。

やはり続けてみるとすごく面白いです。

あの買っている金魚のことも初めて出てきたのは獣医に行く口実で買ったこととか忘れてました。

つながっているし、ブレイキングバッドのイースターエッグもたくさんあって、すごく楽しいです。






2020年5月13日水曜日

最近見た古い映画サベイランスと古いドラマちょっと紹介


サベイランス 2008年 

デヴィッドリンチの娘 ジェニファーリンチ監督作品



ドラマに夢中になったのは80年代の「ヒルストリートブルース」からで本当に面白いドラマでした。ウィキ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヒルストリート・ブルース

犯罪の多い地区にある警察署。ヒルストリート分署内のさまざまな物語。ユーモアもあり(といってもブルックリン99ほどコメディーではなく)シリアスな話もあり、問題点も投げかけて、ほんとうにおもしろかったなあ。

全話見たわけではないですが、いつか感想書きたいと思っています。

このドラマがなければ今の刑事ドラマはなかったとも言われています。多分今見るとかなり古いですよね。でももう一回見てみたい。



それから90年になりツインピークスが始まり、夢中で見ました。

シーズン3までで、劇場版の映画もあります。

最初の謎の部分から怪しい人たち、おもしろくておもしろくて本当に夢中で見ました。
夫に出会ったころなので、よく話もしていました。

チェリーパイが美味しそうで何回か食べてみたのですが酸っぱくていまいちで、クーパーの嘘つきって思ったり。笑

夢中で見て、いよいよ後半。まったく訳が分からなくなりました。

最終回とか、助けて…というくらいわからなくて。笑



そして正解は「わからなくて正解」なのだと思いました。え?違うの?

デヴィッドリンチは芸術家なんだなと。

わかる人は「すごい!!」と思い凡人の私には「え~どうなってんの?」と

新しい方はもっとわからずで1話でギブアップしました。



当時ツインピークス関連の本も買いました。確かトリビアとか出てくるガイド本。それからドラマの中に出てくるローラの日記。

これを書いたのが娘さんのジェニファーリンチです。

ジェニファーリンチは映画の監督してます。
どんな感じ?と思ってサベイランスを見てみました。

えっと、ちょっと、いまいち。



おとうさんほどわかりにくくないですけど、普通だったかな。

すごく残酷と聞いたのに、そうでもなかった(私は)

大好きな捜査もののスリラーと思ったけど、ちょっと違うような?

今日はネタバレなしなので書きませんが、ちょっと驚くところあり。

アイディアはいいけど、途中が長すぎてだれます。

Tubiという無料映画アプリで見られます。(アメリカ)

このアプリ変わったホラー映画もあるので気に入ってます。









2020年5月8日金曜日

2週目 ベターコールソウル シーズン2 感想


ネタバレありの感想です。



シーズン2も細かいところ忘れていて楽しいです。

傑作ですが派手さはないです。
相変わらず脚本もセリフもうまいのですが、今回少し中だるみがあるかな。

でも後半の追い上げはやはりすごいです。

このシーズンはジミーが大手事務所へ入ったり独立したりしますが、なんと裁判のシーンなし。

弁護士のドラマなのに 笑

ジミー優しいですよね。お兄さんにもキムにも。
でもやっぱりちょっと(やっちゃう)
息をするように口から出まかせ言ったり、小さい嘘ついたり。
シーズン2を軽くまとめました。



エピソード1 スイッチ Switch

このエピソードはよく覚えていました。バーでのジミーお得意のミニ詐欺?笑 なんとキムはこれを気に入って、この時からつきあうんですよね。やっぱりキムはちょっと危ない男に惹かれるのかもしれません。

そしてジミーは一度はやめたD&Mの会社にキムのために就職。会社の車とアパートいきなり生活変わった~。 給料も良かったんだろうなあ。

それから派手車のバカプライス ナチョに住所を知られてお金とベースゴールカードコレクション取られます。すごくイライラする。



エピソード2 クリームパイ Cobbler

この回笑った。プライスを疑った警察にジミーが「なに隠してあったかって?恥ずかしいビデオだよ」「泣きながらパイの上に裸で座るフェチなんだ」って。大笑いしました。

でもそのためにビデオを作ったジミーにキムが「証拠の捏造は危険だから、もうしないで」確かに。てか、つくったんだ。笑 


エピソード3 テキサス Amerillo

このエピはちょっと辛くてサンドパイパーの顧客を集めるためにバスに乗り込んだり、さらにその後勝手にCMを作りD&Mのクリフが激おこ。これは確かに怒るだろうなと思いました。会社にはイメージがありますから。この会社はジミーには本当に合わないですよね。
それからマイクの息子の元嫁ステーシーが銃の音がするといい、壁に弾痕があるのを見せます。これが分からないんですよね、誰がしたのか。マイクは一晩張っていたのに。


エピソード4丸腰 Gloves off

怒られたジミーは首にならずに済んだけど、知っていたキムは降格 地下室のオフィースへ。ひどい!ハワードのこういうところ忘れてました。陰険で嫌な奴~!!

一方マイクはナチョの依頼のトゥコ殺害をしぶり、乱闘にして警察に逮捕させることに。ナチョもなぜ殺さないんだと聞くのですが答えないんですよね。これも理由がよくわかりませんでした。



エピソード5レベッカ Rebecca

フラッシュバック ジミーがアルバカーキに来た頃の話。チャックの彼女と一緒に食事をすることに。
心配するチャックですがジョークのうまいジミーはあっという間にレベッカをとりこに。

チャックのすごいジェラシー。
弁護士ジョークを寝る前に言って全然受けず。笑

現在 

ジミーはキムにHHM訴えちゃえよと持ち掛ける。もちろん断るキム。
ジミーは同僚につきまとわられてイライラ。クリフはもうジミーを信用していないんですね。これはでもきつい。

そしてサラマンカ登場~!!チン~♪はまだ使ってないです。
マイクに「銃はおまえのものだと言え」と。


エピソード6 バリハイ Bali hai

ジミーが元のネイルサロンに戻るところ(俺の居場所)の感じで良かった。
退屈だし、イラつく同僚にずっと見張られているの嫌だなあ。

キムは相変わらず地下で辛い仕事を続けています。サンドパイパー側の弁護士のリッチから「うちに来ないか」と誘われます。 

一方マイクは家族の事を心配してサラマンカの偽証にOKを出すことに。ここ少し怖かった。マイクちょっとやりすぎですよね。

この真ん中あたりの5とか6そして7がちょっと中だるみだった気がします。個人的な意見です。もう少し何かあっても良かったなあと。


エピソード7  Inflatable  風船人形

フラッシュバック

子供のころのジミー お店版のお父さんが客からお金をだまし取られます。
必死で「詐欺だよ」というジミーに「もし違ったら?」善意の人のお父さん
客は「この世にはオオカミと羊がいるんだ」とお店を出ていきます。

現在

マイクはジミーと警察署へ偽証をしに行きます。ジミーは会社を辞めることに。そうなると違反金が発生することを知り、なんとか首になるようにあの手この手を使います。
ここ面白かったけど「もうやめてええ」と言いたくなりました。カラフルなスーツはジミーらしくていいけど。

キムに2人で事務所を開こうと言いますが、ジミーのことを知っているキムは「どういう事務所?」リッチの会社S&Cの面接を受けるのですが、キムはこれを断り、ジミーと同じ敷地内に違う事務所を開こうと提案します。



エピソード8Fifi フィーフィ

HHMをやめたキムとジミーは元歯医者の事務所を借りることに。キムはやめる前に取った大口の仕事のメサベルデがキムを選んでくれて大喜びしたのですがHHMが引き止めます。

このために無理して電気も消さずに来たチャック説得には成功するこののぶっ倒れました。HHMと取引することにしたメサベルデ

ジミーはチャックを心配して家に行きますがキムの事で怒り心頭。夜中に住所を変えるという書類の改ざんをします。

ここやりすぎですよね。うわあ、やめてやめてえと言いそう。



エピソード9 大成功 Nailed

このエピ9からググっとスピードアップした気がします。
マイクはヘクターのトラックを襲い現金を盗みます。これもなんでそんなことを?と思ったけどやっぱり孫娘のためなんですよね。治安のよい場所に家を買いたい。

でもあまりにも危険でした。マイクがドライバーを殺さなかったために関係ない良い人が犠牲になりました。(英語では善きサマリア人と言ってました。この言葉よく使います)

チャックはメサベルデの委員会に出席して(ミステイク)が見つかったために3週間支店が開けられず驚くがすぐにジミーの仕業だと気が付いて、キムの前で説明する。

キムは「いいえ、あなたの間違いよ」とジミーの方をもつけれど、車に戻りジミーをたたく。ここちょっと笑って、感動しました。キムはジミーのワルさを知ってる。でもいつだってジミーの味方。シーズン5まで見ても何回も助けられてますよね。

そして夜ジミーは改ざんした書類を作ったコピー屋に行き店員を買収する。そのあとすぐチャックが現れて思った答えを得られなかったために興奮して倒れて頭を打った。

チャック必死すぎて、もうなんかつらいです。スペースブランケットかぶって来ちゃうんだから。


エピソード10引き金 Click

フラッシュバック

重病の母親が入院している病室にいるチャックとジミー
何か買ってくるとジミーが出て行ったときに一瞬意識を取り戻す母親が名前を呼んだのはジミーだった。「チャックだよ」という言葉にも「ジミー」と弱弱しく名前を呼んだあとに亡くなった。そのことをジミーには知らせないチャック

現在

ジミーはコピー店で倒れているチャックを見捨てられずに飛び込んでいき救急車を呼ぶ。
この病院での場面が臨場感あってリアルで好きでした。本当に患者の目からはこんな感じに見えます。さかさまに映したショットが良い。

病院で意識が戻っても「あんなに早く来られるなんて、そこにいたからだ」と責める。

病院では同じドクターが精神病院への入院を勧めるけれど意識が戻ってから連れて帰るジミー。入院してた方がよかったのにと思ってしまった。

一方マイクはやっとサラマンカを撃つ気になったけど、ナチョが邪魔で撃てず。その時止めてあったマイクの車のホーンが鳴り出す。車に戻るとDon'tと書かれたメモが。誰がなんのために?

ハワードからの電話でジミーはチャックの家に行く。

部屋中に張り巡らされたスペースブランケット。
チャックは「もうやめる。あんなミスをしたんだ、もうだめだ。すべてこの病気のせいだ」と責めると優しいジミーは「もし、ミスじゃなかったとしたら?チャックが言った通りのことを俺がしたとしたら?」と言い始めます。
そして「全部言ったとおりだ、おれが住所を張り替えたんだよ、これで気分良くなった?」と

すべてチャックの芝居でそのセリフは録音されていたのでした。

チャーーック むかつく~~!!

少し気持ちもわかるけど。憎みすぎ。ジミーは魅力的で皆が好きになるタイプなんですよね。自分は頑張って弁護士になったのに弟は詐欺ばかり。

許せんぞとずっと思っていたんでしょうね。
でもあまりにもすごい確執でげっそりします。
この先の大きな出来事覚えているので、シーズン3は辛いです。

見ますけども(笑)